2010.08.31 Tue
森下そば店 藤枝朝ラーメンの塩味とは?
日曜日の朝6:30 藤枝朝ラーメンを食べに森下そば店に行ったら塩ラーメンがあったので食べてきましたよ。

テレビでも紹介されて全国区にデビューした藤枝朝ラーメン文化・・・
個人的には、ここ3~4年の話なのに文化なのか?と懐疑的ですが その事は置いといて
日曜日の朝6:30に森下そば店につき店内に入ると すでに先客11名!
忙しいのはわかりますが、注文も言い出せないくらいの殺伐とした雰囲気
私の次に来た相席になったご夫婦も ご主人が注文を店主に言い出すタイミングを逃し
奥さんに「早く注文しなさいよ!」と怒られていましたが その位言い出せない雰囲気です。
タップリ30分以上待たされたのでその間 マンウオッチングしてましたが
ジャージや短パン率が高いこと・・・ やはり体育会系のかたが多い感じです。

藤枝朝ラーは基本 醤油味の暖かいのと冷たいのですけど 塩は珍しいから塩ラーメン500円を注文。
藤枝朝ラーは 暖かいのと冷たいのを両方食べる人がいるので タイミングが悪いとものすごくまたされます。
さて、塩ラーメン運ばれます。 ビジュアル的には透明で済んだ色のスープが印象的で朝ラーメンっぽい感じですが・・・
レンゲが無いので、こぶりのドンブリ持ってスープを一口・・・ うーん! しょっぱい(笑)
見た目と違って 塩の角がしっかりと残った塩味スープに動物系のやさしいダシの味にネギの味が相まった感じ
まろやかな味わいが好きな私にとっては 朝から食べるのはちょっと残念な感じでした。
メンマの味付けがコレがまた濃くてしょっぱい! チャーシューが一番美味しかったです。
麺はツルツルではなく ボソっとした感じですするのに抵抗を感じました。
以上、森下そば店の座敷相席より、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で森下そば店の味を確かめる番ですよ・・・
森下そば店の場所は、静岡県藤枝市茶町4-19
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?
藤枝朝ラーが気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
中部食べ歩き



お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
森下そば店 ( 藤枝 / ラーメン一般 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
森下そば店 (ラーメン / 藤枝駅、西焼津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
| 【静岡中部】ラーメン・中華系 | 09:35 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
まさに私が10月まで住んでいた一軒家の近所で・・・。
森下君もお知合いなんですが・・・
朝からラーメンなどと言う、美容に悪そうな食生活もわかりませんし(1度車椅子になった事があるので)、『ダメ』という人もいれば、『これがいいんだ!』と言い張る方もいますねぇ・・・。
| アゲハ | 2010/08/31 12:10 | URL |