2010.08.28 Sat
petit a petit (プティ・タ・プティ)のデニッシュがあればケーキ屋はいらない?
今私が静岡市内で一番気に入っているパン屋さんpetit a petitに行ってきましたよ。

ここは本当に静岡なの?って思ってしまう洒落た作りのパン屋さん
フランスの国旗が目印ですが、まさにこの一角だけパリの街角を思わせます。

お店の入ると、内装ももとてもいい感じ。
こちらは いつもレジカウンター横に置かれる黒いウッドトレーにディスプレイされているパン。
タルト系のパンがおかれているときが多いです。

窓ワクを利用した、タイル張りの棚に置かれるパン
petit a petitのパンは もちろん販売しているんですが
まさにブテックのディスプレイのように少量ずつ置かれ
売れた分だけ補充します。

ハード系のパン種類も豊富でハード系好きにはオススメ

ディスプレイされたパンパンを見ているだけで満足しそう~

パンのカリット感が伝わってきそうです。

奥の黒いパンは、パン・オ・フレーズ 240円
竹墨入りの生地なので 真っ黒なパン
中にはドライストロベリーにクリームチーズ
ホワイトチョコレートが入っていてお気に入りです。

香ばしいこげ味とパターの風味が溶け合ったクロワッサン美味しい

基本のバケットの細めですが美味しいです。
『ラ・タパス』でもこちらのpetit a petitんのバケットが使われているんだとか。

このイチジクのデニッシュ すごく美味しかった!
デニッシュ生地のバターの香りと食感 味もさることながら
なかのカスタードクリームの味と甘さの微妙なバランス
大きい声では言えませんが、ケーキ屋いらねぇぞ・・・
って思ったのはナイショの話。

ゴールキゥイのタルト

petit a petitの店舗内装やパンのディズプレイは 私の中では静岡で一番だと思います。
もっとすばらしいパン屋が静岡にあったら是非教えて欲しいと思うくらい気に入っています。
パンの味は好みがあるのでなんともいえませんが、私はpetit a petitのパンは美味しいとおもぴます。
だから 味も雰囲気も ディスプレイもお気に入りのパン屋だったりします。
場所が県立美術館に向かう坂にあるのと、値段がちょっと高いのからか?
比較的いつの空いているのが嬉しいお店だったりもします。
以上、petit a petitのパン・オ・フレーズ食べながらHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、petit a petitのパンの味を確かめる番ですよ・・・
petit a petitの場所は静岡県静岡市駿河区谷田41-30
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のパン系の話題をすべてみて見る?
petit a petit (プティ・タ・プティ)のデニッシュが気になったら下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
中部食べ歩き



お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
petit a petit ( 県立美術館前 / パン )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
petit a petit (パン / 県立美術館前駅、草薙駅(静岡鉄道)、草薙駅(JR))
昼総合点★★★★☆ 4.5
| 【静岡中部】パン系 | 07:11 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
いい雰囲気ですね~。
パンの種類も豊富で、どれも旨そうだし…。
特にクロワッサンが気になりました。
この場所だと県立大の女子学生あたりに人気が出そうですね。
| ゴリ | 2010/08/28 08:11 | URL | ≫ EDIT