fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    家山の川柳園(せんりゅうえん)は大衆食堂だった・・・

    あなたのかわりに・・・
     家山の桜トンネルを過ぎた所にある川柳園(せんりゅうえん)で昼ごはん食べましたよ。


    川柳園 店の外観


    こちらの川柳園家山に入ると必ず目に付く看板だし
    「かわやなぎえん」なのか?「せんりゅうえん」なのか?ずっと気になっていたんだけど、焼肉料理と書いてあるし
    屋号に園が付いているから バリバリの焼肉屋と思っていたんでいつも昼時にはスルーしていたんです。
    今日は、行こうと思っていたお店が休業で勇気を出して川柳園の暖簾をくぐってみると・・・


    川柳園 店内


     店内の壁から天井は、焼肉の煙でいい色に染まり、
    まるで燻製のようないい色の店内に ちょっとゾクゾクきちゃいました(笑)
    各テーブルには焼肉用のガスコンロも置かれている。
    うーん、焼肉しかないかな?と心配しつつ壁を見ると手書きのお品書き発見!


    川柳園 メニュー


    真ん中の黒いのが焼肉のお品書きで それ以外が食堂メニュー
    うどん、どんぶり物、定食、おつまみまで結構幅広いメニューで一安心
    おすすめを聞いたら、カツ丼か混ぜめし と言うので
    混ぜめしって何かと聞くと どうもビビンバみたいな感じらしい。
    冷麺と書いてあったので、「韓国冷麺ですか?」と聞くと
    そうだと答えるので、この日はすごく暑く汗をかいていたから冷麺を注文


    川柳園 冷麺


    で、出てきた韓国冷麺・・・ん? 皿盛りで これは冷やしラーメンでは?
    って 一瞬思ったけど、麺はちゃんと韓国冷麺の麺
    これこそ 川柳園風の韓国冷麺でした。
    麺の上には、海苔、刻みハム、刻みかまぼこ、モヤシ、にんじん、レタス
    卵焼き、などの具材がのってやっぱり 日式冷やしラーメンに見えます。
    食べてみると、スープは少ないけど、やっぱり韓国冷麺の味だ~
    こんな韓国冷麺もはじめてだったけど いいかも。


    川柳園の柱


    と・・・ そんな川柳園でも私の中の文化遺産を発見!
    お店の柱には2種類のタイルが張られているんです。
    こんな柱はめったにお目にかかれない。
    お店のおばちゃん達もとてもアットホームな雰囲気で
    いろんな話を聞かせてくれて、いいふれあいを感じさせてもらいました。
    今度はオススメのカツ丼と混ぜめしを食べにまたお邪魔したいですね。

    あ、そうそう お店の屋号の話ですが・・・
    お店が川のほとりで、旧姓が柳だったので、川柳園になったそうです。


    以上、タイル張り柱の横より、Hearts(室長)がお伝えしました。


    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で川柳園の味を確かめる番ですよ・・・

    川柳園の住所:静岡県島田市川根町家山4156-40

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の定食屋・食堂・食事処系の話題をすべて見てみる?


    こんな韓国冷麺が気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    川柳園 (定食・食堂 / 家山)
    ★★★☆☆ 3.0

    川柳園 ( 家山 / 焼肉 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ


    スポンサーサイト



    | 【静岡西部】定食屋・食堂系 | 00:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    COMMENT

    室長、最近の川根筋レポート楽しく拝見させてもらってます。やはり昔ながらのお店が残っていますねぇ。

    そんな中でもこちらのお店は凄いですね。私も行くと気になるのですが、中はこんな風になっていたのですか。行ってみないとわからないものですね。

    それにしても最近は島田側のトンネルばかりの県道を走らないので、このお店がある家山市街地はスルーしてしまいます。

    | メンカタ | 2010/05/11 04:58 | URL |

    いつもワクワクしながら読ませていただいてます。
    このお店、看板大きくて目立つし、気になってました~。


    | ラテ | 2010/05/11 07:46 | URL |

    Hearts様 こんにちは。

    看板の画像を最初見たとき
    画像処理してあるのか思いました!
    山の中でも本格的なものが食べれるんですかね~?
    店の中川はとてもいい感じですね。

    | チイメロ | 2010/05/11 12:29 | URL |

    メンカタさんへの書簡

    メンカタさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     川根筋レポ読んでいただいて光栄です。
    川根方面 大井川鉄道沿線ネタ まだまだ続きます。
    奥が深いというか、面白いものが多くて飽きない場所です。

    私も川柳園 とても目立つ看板なので何年の行くたびに
    気になっていたんですが、焼肉料理の文字にスルーしてました。
    入って見ないとわからないものですね~
    メンカタさんは、向谷~鍋島ルートなんですね。
    道が広くて走りやすいけど、家山をスルーしてしまうのが難点ですよね。
    金谷からのルートのほうが変化に富んでるかもしれないですね。

    | Hearts(室長) | 2010/05/11 18:31 | URL | ≫ EDIT

    ラテさんへの書簡

    ラテさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     ラテさんも川柳園の看板 気になっていらしたんですね。
    というか、桜トンネル抜けて駅方面に行くと必ず目に付く
    目立つ大きなロゴですものね。
    ちょっと癖はあるかもしれないですが
    普通に食堂営業してるので、安心してどうぞ~

    | Hearts(室長) | 2010/05/11 18:35 | URL | ≫ EDIT

    チイメロさんへの書簡

    チイメロさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     すごくインパクトのある看板で思わず見入ってしまいそうな立派な看板です。
    本格的というか、冷麺もアレンジだし ビビンパではなく混ぜめし と呼ぶ位だから
    アレンジしてあるんだと思いますよ。
    カツどんと混ぜめしに自信あるんだとか・・・
    また次回機会があったら 試して見ますね。
    店内の雰囲気は私の好奇心を満たすのに十分な 昭和の香りが満載のお店でした。

    | Hearts(室長) | 2010/05/11 18:39 | URL | ≫ EDIT

    タイルに!


    またまたイイ所を見つけちゃいましたね:)

    タイル張り柱のセンスにヤラれます!
    そして壁の目玉焼き定食がなぜに?680円なのか
    悶々とさせていただきました(笑
     

    | TJey | 2010/05/15 14:25 | URL | ≫ EDIT

    TJeyさんへのエアーメール

    TJeyさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     この看板と壁と天井の燻され具合がたまりませんでした!
    と思ったら このタイルの柱 クラクラきましたヨ(笑)

    目玉焼き定食の値段は気がつきませんでした。
    コレは、捜査対象に入れておきます。
    あと、目玉のフォントだけ微妙に小さいのが更に気になる・・・

    | Hearts(室長) | 2010/05/15 21:43 | URL | ≫ EDIT















    非公開コメント

    TRACKBACK URL

    http://anakawa.blog77.fc2.com/tb.php/790-ac496389

    TRACKBACK

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT