2010.05.11 Tue
家山の川柳園(せんりゅうえん)は大衆食堂だった・・・
家山の桜トンネルを過ぎた所にある川柳園(せんりゅうえん)で昼ごはん食べましたよ。

こちらの川柳園、家山に入ると必ず目に付く看板だし
「かわやなぎえん」なのか?「せんりゅうえん」なのか?ずっと気になっていたんだけど、焼肉料理と書いてあるし
屋号に園が付いているから バリバリの焼肉屋と思っていたんでいつも昼時にはスルーしていたんです。
今日は、行こうと思っていたお店が休業で勇気を出して川柳園の暖簾をくぐってみると・・・

店内の壁から天井は、焼肉の煙でいい色に染まり、
まるで燻製のようないい色の店内に ちょっとゾクゾクきちゃいました(笑)
各テーブルには焼肉用のガスコンロも置かれている。
うーん、焼肉しかないかな?と心配しつつ壁を見ると手書きのお品書き発見!

真ん中の黒いのが焼肉のお品書きで それ以外が食堂メニュー
うどん、どんぶり物、定食、おつまみまで結構幅広いメニューで一安心
おすすめを聞いたら、カツ丼か混ぜめし と言うので
混ぜめしって何かと聞くと どうもビビンバみたいな感じらしい。
冷麺と書いてあったので、「韓国冷麺ですか?」と聞くと
そうだと答えるので、この日はすごく暑く汗をかいていたから冷麺を注文

で、出てきた韓国冷麺・・・ん? 皿盛りで これは冷やしラーメンでは?
って 一瞬思ったけど、麺はちゃんと韓国冷麺の麺
これこそ 川柳園風の韓国冷麺でした。
麺の上には、海苔、刻みハム、刻みかまぼこ、モヤシ、にんじん、レタス
卵焼き、などの具材がのってやっぱり 日式冷やしラーメンに見えます。
食べてみると、スープは少ないけど、やっぱり韓国冷麺の味だ~
こんな韓国冷麺もはじめてだったけど いいかも。

と・・・ そんな川柳園でも私の中の文化遺産を発見!
お店の柱には2種類のタイルが張られているんです。
こんな柱はめったにお目にかかれない。
お店のおばちゃん達もとてもアットホームな雰囲気で
いろんな話を聞かせてくれて、いいふれあいを感じさせてもらいました。
今度はオススメのカツ丼と混ぜめしを食べにまたお邪魔したいですね。
あ、そうそう お店の屋号の話ですが・・・
お店が川のほとりで、旧姓が柳だったので、川柳園になったそうです。
以上、タイル張り柱の横より、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で川柳園の味を確かめる番ですよ・・・
川柳園の住所:静岡県島田市川根町家山4156-40
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の定食屋・食堂・食事処系の話題をすべて見てみる?
こんな韓国冷麺が気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
中部食べ歩き



お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
川柳園 (定食・食堂 / 家山)
★★★☆☆ 3.0
川柳園 ( 家山 / 焼肉 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
| 【静岡西部】定食屋・食堂系 | 00:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
室長、最近の川根筋レポート楽しく拝見させてもらってます。やはり昔ながらのお店が残っていますねぇ。
そんな中でもこちらのお店は凄いですね。私も行くと気になるのですが、中はこんな風になっていたのですか。行ってみないとわからないものですね。
それにしても最近は島田側のトンネルばかりの県道を走らないので、このお店がある家山市街地はスルーしてしまいます。
| メンカタ | 2010/05/11 04:58 | URL |