fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    今でも現役!40年以上前のパチンコ台のある風景

    私の中で燦然と輝く昭和の思い出・・・
     そんな私だけの文化遺産をちょっとだけ紹介します。


    みやげ物屋


     ここは某有名厄除け寺の参道にある 一見ただのお土産物屋さん
    ・・・がしかし その横には一切看板も何もないのだが遊戯施設があり、何が置いてあるんだろうと中を覗くとそこには!!


    パチンコ 全体


     パチンコ台である。
    しかしよく見てほしい、電動ハンドルではなく昔ながらのバネ式のパチンコ台


    パチンコ 全体アップ


     しかも、単発ですよ。
    パチンコ玉を1発づつ入れて玉を発射するんです。
    オール5と書いてあるのは、子供でも出来るようにと玉がチエッカーに入ったとき
    5個ずつしか出ないように改造してあるからだそうです。


    パチンコ アップ


     真ん中にチューリップがあるところから、チューリップが考案された昭和32年(1956年)以降の
    モデルだと思いますが、間違いなく昭和30年代から40年初頭のものだと思います。


    パチンコ 玉を入れるところ


     こちらの穴からパチンコ玉を1発づつ入れて バネ式レバーを弾いて玉を発射します。
    もちろん玉も錆び錆びで、本当なら釘に絡んで当り連発しそうですが・・・
    そんなにうまくは行きませんでした。


    パチンコ ファウル


     今では有り得ない、レールが開いているレトロタイプ
    ですから玉を強く弾きすぎると、玉がレール沿いに1周して元に戻ります。
    この状態をなんと呼ぶのかわかりませんが、亡くなった私の祖父(じーじ)は
    「ふぁおり」と呼んでいました。昔の人なんで「ファウル」と発音できなかったんですね~
    私の母親は今でも「ピンクレディ」を「ピンクレデエー」
    「パンティー」を「パンテエー」と呼んでいます。
    「イギリス」を「エゲレス」と イとエの発音できない時代の人たちですからね~


    貸玉機


     これも懐かしい 自動貸玉機も現役で使えます。
    100円入れると玉が出てきますが、こぼれないように搬出口を上に押し上げると
    ストッパーが外れる 安全装置つきです。


    貸玉機アップ

     この遊技場、間違いなく私の中の文化遺産に認定です。
    お店の人に話を聞いたら、昔は射的などもやっていたそうですが
    おじいさんが亡くなってから、パチンコだけを残したそうです。
    やはり40年以上前の代物だそうです。

     いつまでも残してほしい昭和の時代のパチンコ遊技場でした。

    以上、レトロパチンコ台を打ちながらHearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした私の中の文化遺産の話題をすべて見てみる?

    こんなパチンコ台見てみたい!と思ったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    静岡情報
    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    スポンサーサイト



    | ≪私の中の文化遺産≫ | 14:26 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

    COMMENT

    おお~っ!!
    懐かしいですね~。
    と言っても、40年前にパチンコ屋に行っていたわけではありません(笑)
    子供の頃によく行った駄菓子屋にパチンコ台があって、それが玉を1個ずつ入れる、ファウル有りのタイプでした。
    写真を見たら、行きたくなっちゃいました。

    | ゴリ | 2010/04/29 00:58 | URL | ≫ EDIT

    おおっ! これはまさしく昭和の日にふさわしい記事ですね。某厄除け寺の門前にこんな激渋いお土産兼ゲームコーナーがあったなんて知りませんでした。お参りよりもこちらをメインに行ってみたいですねぇ。

    それからこのパチンコ、本当に小さい頃に金谷の町中の小さいパチンコ屋でやった思い出があります。もう少し後のモデルかもしれませんが・・・。

    それにしても最近のパチンコはハイリスクハイリターンですねぇ。しばらくやっていないのでわかりませんが・・・。

    | メンカタ | 2010/04/29 05:38 | URL |

    ゴリさんへの書簡

    ゴリさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     私たちの年代としては、かなり懐かしいパチンコ台だと思います。
    まだパチンコ屋がパーラーでなくホールと呼ばれた時代
    お父さんに連れられて行った覚えがありますが・・
    子供がやると怒られるんですね(笑)

    やっぱり、あの玉が戻ってくるの「ファウル」と呼んででいいですかね?

    是非今のうちにやっておいたほうがいいと思いますよ。
    いつなくなるかわからないし・・・

    | Hearts(室長) | 2010/04/29 12:44 | URL | ≫ EDIT

    メンカタさんへの書簡

    メンカタさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     メンカタさんも同年代ですから
    とても気になるんじゃないかと思います。
    お参りよりも、団子買って ここでパチンコしたら
    もう十分楽しめちゃいそうな気配です。

    このあと、自動で玉が入る機会に変わり その後電動
    と進んでいったんですね。
    子供の頃読んだ、包丁人味平の作者が書いた
    釘師サブやん 懐かしいですが・・・
    何で少年誌に釘師の漫画が連載されていたのかが
    今では考えられない時代ですね。
    私もパチンコやギャンブルやらないのでわからないんですよ。

    | Hearts(室長) | 2010/04/29 12:49 | URL | ≫ EDIT

    シリーズ化!お祝い


    またまた怒濤の物件ですね(笑

    リアルでは見たコトがありませんが小学生だった頃、
    このパチンコ台のゲーム機?がスーパーの横などに
    置いてあったのを思い出しました。

    きっと、スゴいお土産のデッドストック物が
    残っていそうですね:-))

    店番のオバサン、イイ雰囲気を醸しだしてます(笑
     

    | TJey | 2010/04/29 17:45 | URL | ≫ EDIT

    コレは、ツボですねぇ~

    昔オヤジ達が立ったまま打ってた姿を思い出しました。

    景品ないのが惜しいですね。

    | インキチ | 2010/04/29 19:26 | URL |

    TJeyさんへの書簡

    TJeyさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     懐かしんでいただけたでしょうか?
    私もこれ見つけた時は、思わずクラクラしてしまいました!
    まさかこんなところに・・・
    って感じでしたよ。
    これは TJeyさんにご報告せねばと使命感に燃えました(笑)
    自動貸玉機の隣の使われていない小窓が怪しさ満載です。

    | Hearts(室長) | 2010/04/29 20:33 | URL | ≫ EDIT

    インキチさんへの書簡

    インキチさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     ツボでしたか?
    忘れてました、そうそう子供の頃 イスなどなく立ったまま打ってましたね。
    あと、スマートボールってのが必ず一緒にありましたよね
    どこかでスマートボール生存してないかなぁ・・・

    チーム40肩で、愛野のコーナー攻めて寺に行き
    団子食べて みんなで横並びに座って単発手動パチンコを打つ!ってのもオツですな~
    景品ないから 優勝者にはなにかしらの賞品を?

    | Hearts(室長) | 2010/04/29 20:39 | URL | ≫ EDIT

    強迫観念


    ハイ♪
    いつも貴重な写真に感動してます:-))
    そして使命感?に燃えていただき感謝デス!

    わたしも甘いモノに出会った時はハーツさんに
    ご報告しなければ!と、使命感感じてます(笑

    いま、昭和を探しだすのにハーツさん以外に
    敵う奴はいませんよ。
    これからもお互い軽い「強迫観念」に刺激されましょう(爆
     




    | TJey | 2010/04/29 22:04 | URL | ≫ EDIT

    TJeyさんへのエアーメール

    TJeyさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     いつも見てくださり ありがとうございます。
    私もいつもTJeyさんのご紹介してくださる 生のUS
    原色のメキシコ 歯が溶けそうなスィーツの数々に
    知的好奇心を満足させてもらっています。

    じゃ、これからもお互いに軽い「強迫観念」に刺激されましょう(爆)

    | Hearts(室長) | 2010/04/30 11:19 | URL | ≫ EDIT

    このタイプのパチンコ台はさすがに遊んだことはありませんが、この自動玉貸機はかろうじて現役で利用した覚えがあります

    なつかしい~

    今、現役で稼動しているかはわかりませんが、3年前に神奈川県の相模湖公園へ行ったときに、スマートボールや他にも懐かしのアーケードゲームが色々ありましたよ~

    http://plaza.rakuten.co.jp/hoehoehoe/diary/200704280000/

    | ほえほえ。 | 2010/05/01 01:07 | URL |

    ほえほえ。さんへの書簡

    ほえほえさん 今日は、ご機嫌いかがですか?

     
     スマートボールだ! 現役で動いているんですね~
    すばらしい!よい情報ありがとうございます。
    スマートボールって玉が上から落ちてきてどんどん ガラスの上に溜まるから 見えなくんっちゃうんですよね~
    真ん中の穴に入ると チューリップみたいにワイヤーがVの字にでて入賞しやすくなるのが嬉しくて・・・
    どこかで見つけたら 絶対やりたいです。

    | Hearts(室長) | 2010/05/01 08:42 | URL | ≫ EDIT















    非公開コメント

    TRACKBACK URL

    http://anakawa.blog77.fc2.com/tb.php/772-7e7c3575

    TRACKBACK

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT