2009.06.29 Mon
私もしぼって・・・ 久留米とんこつしぼり満洲屋が一番 ららぽーと磐田店
あなたのかわりに・・・
ららぽーと磐田2階 久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番で
極(きわみ)味玉食べてきましたよ。

最近、根性のあるがっつりした本場のとんこつラーメンを
食べていないので、期待しながら久留米とんこつしぼり
満洲屋が一番という挑戦的な店名のお店に行きました。
入り口で食券を購入 迷った時はコレ! と書いてあった
極(きわみ)味玉 秘伝のたれ入り 950円を購入

店内はこんな感じで右側の壁で隣の麺屋誉志喜と客席は区切られ
正面の厨房は共通みたいです。
満洲屋が一番のスタッフがかぶる麦藁帽子はなかなかキッシュでよかった。

待つことしばし・・・
極味玉ラーメンが運ばれてきました。
見た感じは濃厚そうな白いスープの表面には背脂と透明な脂の膜
具は脂身の小さなチャーシューにネギ、味玉 その上に秘伝のタレかな

レンゲですくって スープを一口・・・ うーん!
甘い! もちろん砂糖の甘さじゃありませんよ。焦げの苦味もない。
コレは私の好みのとんこつラーメンの味なんです。
濃厚でマッタリした口当たり 甘くてコクがあり ニンニクの味は苦くない
細くてストレートな麺を固ゆで芯を残して小麦粉の味を味わうのが好き
ついでのテーブルのゴマ(すってない)」を入れると
ゴマの香ばしさが加わります。
あとテーブルに紅ショウガが置いてありますが
私は 紅生姜は入れない派ですよ。
おなかが空いてれば替え玉で少し薄くなった2杯目を食べたかったな。

こちらもどんぶりには感謝の文字が・・・
でも、気になることもありました。
チャーシューが小さく脂身だけだったのと
飲むお水が美味しくない せめて浄水器を使って欲しいです。
カウンター席にお客をギチギチに座らせるので 隣の人に気を使って
食べるのは苦手です。
以上、好きな味だけどCP率は低いかな・・とHearts(ハーツ)がお伝えしました。
久留米とんこつしぼり満洲屋が一番のお店の場所 静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田2F
久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番 ららぽーと磐田店 (ラーメン / )
★★★★☆ 4.0
こってりとんこつが食べたくなったら応援クリックをお願いします。
中部食べ歩き



満洲屋が一番 ららぽーと磐田 久留米 とんこつラーメン
| 【静岡西部】ラーメン・中華系 | 02:28 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑
ラーメン三連食ですか~(笑)
お疲れ様です。
この店もいろいろと出店していますね。
私はマイカル明石のラーメン波止場で食べました。
あと、小倉駅の駅ビルでも…。
久留米ラーメンならではの力強さにハマったのを覚えています。
チェーン店であの旨さと力強さはなかなか無いですね。
静岡県初見参とは嬉しい限りです。
| ゴリ | 2009/06/29 09:42 | URL | ≫ EDIT