fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    あの店のカレーから始まる2014年カレー食い始め。

    あなたのかわりに・・・
     今年も新春2日のカレー食い始めはあの店から始まりましたよ。

    ※以前からブログを読んでくださっている方にはどこのお店はすぐにおわかりだと思いますが
    マスターより、お客が一気に集中すると対応できなくなるのでお店褒めないでと頼まれたので
    一応お店の名前は伏せておくことをご了承ください。 この店には細く長く続けて欲しいので。

    焼津 ちゃぼす デザート皿

     もう何年も前から恒例となっているのがS山君との1/2日 あの店での新春パワーランチ。
    お互い忙しくなり休みも合わず行動時間も合わなくなってしまったが
    1年に1度必ず顔を合わせて 語り合いこの店のカウンターでカレーを食べるのが約束事になってます。
    もしかしたら彼と次に会うのは来年2015年の1/2 この店カウンター?
    ということもあり得るところが悲しい感じですが・・・

    焼津 ちゃぼす 鉄板

     それを知って待っていてくれるこの店マスターにも感謝です。
    今年もボクたちを満面の笑顔とトークで迎え入れてくれました。

    焼津 ちゃぼす サラダ

     ボクはいつも好きな具のカレーを注文していましたが
    S山君はいつも 「ふつうのカレーでいいよね?」ってマスターに普通のカレーしか
    食べさせてもらえないんだとか?
    だから今回はボクと一緒にビフカツカレーを注文。

     いつものようにシェフの気持ち、このお店独自ののサラダからスタートです。
    いつも何がなく食べていた甘い、フライドオニオンのような物?が
    実は、玉ねぎの天ぷらだと知ったのは今年の収穫?「笑」

    焼津 ちゃぼす カレー ビーフカツカレー

     一皿に 薄めのビーフカツが2枚乗ったビフカツカレーの登場です。
    最近では洋食屋に行かないと中々お目にかかれないビフカツ
    ヤッパリトンカツとか違った味わいと歯ごたえがありますね。

     最近ご飯を食べないように減らしているのでマスターに「ご飯少なめでいいよ。」
    と伝えたときのマスターの悲しそうな顔が忘れられません。
    病気なのかとすごく心配されちゃってね、ご心配おかけしました。
    大丈夫 ぜんぶ残さず完食 美味しくいただきましたよ~

    焼津 ちゃぼす カレー デザート

     デザートのオリジナルケーキ3種盛り ツルっと滑らかじゃないどっしりしたプリンも旨い。
    チョコレート系のオリジナルスイーツが一番気に入ったかも。
    その時々 ある材料で作るので 同じスィーツにめぐり会えるかわからないのがこの店のスタイル

    最後に残念だったのが、スペシャルカレーとエビフライカレーがメニューから消えたこと・・・

    以上、新春2日にビフカツカレー食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。


    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】カレー系 | 10:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    COMMENT

    あ~覚えてる~。
    お料理がボリュームあって、見た目ゴツゴツ感があっていいなぁ。
    誉め言葉がうまく見つからないけど(笑)
    デザートが繊細さはないけどアットホーム的な洋食屋さんって感じでイイネ。

    行く事は出来ないから名前も覚えてないけど、ブログは覚えてる。
    コーヒーカップの柄がまた・・・(笑)

    | ちょこぱん | 2014/01/13 09:44 | URL |

    ちょこぱんさんへのご挨拶

    ちょこぱんさん あけましておめでとうございます。

    ちょこぱんさんに覚えていていあtだいて うれしい限りです。

    こちらのお店ですが、本当にアットホームな感じで通っている方には居心地もよく、たしかにデザートや繊細ではないけど 温かみのある手作りデザートを提供してくれます。
    そうそう、カップなんかもコダワラないところが あの店らしくてホットしちゃいます。

    | Hearts(室長) | 2014/01/13 12:24 | URL | ≫ EDIT















    非公開コメント

    TRACKBACK URL

    http://anakawa.blog77.fc2.com/tb.php/2019-90d2ef36

    TRACKBACK

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT