fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    情熱の赤いバラ~♪ じゃなくて 天津の紅チャーハン

    ケイさんのかわりに・・・
     世界遺産に揺れる富士市でも、赤いチャーハンがあるという情報を頂いて食べて来ましたよ。


    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回南伊豆弓ヶ浜にシャー専用の赤いチャーハンがあるととの情報をつけ麺部より入手
    赤い焼肉チャーハンを食べに行ったのは記憶に新しい話ですが。
    そのレポを目に止めてくださったケイさんから 「富士にも赤いチャーハンがあるらしいので食べ比べてきてください。」
    と連絡をいただいており突入タイミングを見計らっていたんですが・・・
    ケンちゃんモタード軍団?ツーリングを沼津で離脱した後に静岡に向かう道すがら富士にたちより突入

    天津 看板
    Photo by (C)Hearts(室長)

     その名は天津、日本で2番めの味というのが頼もしい
    多分日本で1番は おかあさんの手作りの味!ってことなんでしょうね。
    メニュー看板にはありました「紅チャーハン」 紅の豚じゃないですよ。
    なんかカッコイイネーミングに期待に胸が膨らみます。

    天津 店の外観


     ピンクの外壁もカワイイ作りの天津の店の外観

    天津 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ホワイトボードの手書き看板には各種メニューが書かれてますが
    かす丼って 天カス丼かな? チョット気になるけど今日は紅チャーハンお目当てですからね。

    天津 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内はクツを脱いであがるお座敷になっていていました。
    以外にも、おばちゃん1人で切り盛りしていて忙しそうに動きまわってました。
    ちょうど昼から宴会が入っていたんでよけいに忙しそう
    「ちょっと待たせるけどごめんね!」と一言もらい 用事はなかったから気長に待ちます。

     壁に貼られたメニューには 黒ラーメン・赤ラーメン・白ラーメン 各900円の文字
    一体どんなラーメンなのか気になって仕方なし。
    こちらの天津さんでは創作系のメニューが結構あるそうで また来たくなること必至

     気になるといえば 外メニューにもあった手描きイラスト。
    何をイメージしてるんだろう? 笑うおにぎり? いや振り向いた笑う魚?
    聞いてくればよかったと後悔しきり 次回はイラストの謎にも迫ります←(タブン)

    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回の弓ヶ浜の八宝園が赤いチャーハンなら、天津は更に赤く染まったまさに紅!
    向こうがシャー専用ザクなら こちらはその上を行く シャー専用ズコック程のインパクトをボクに与えた。
    ここまで赤いと食欲とビジュアルのバランスが微妙だが どんな味がするのか楽しみだ。

    天津 スープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     もちろんスープも付いてるが、これが例の赤ラーメンの赤いスープだったらさらなる驚きだったが
    何の変哲もない普通のスープ。
    飲んでみると 普通に美味しい中華のスープ やっぱり今回ラーメンじゃなく
    紅チャーハンで正解だった気がする。

    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     さて、この紅チャーハン。 麺類とのセットチャーハンもすべてこの真っ赤なチャーハン

    真っ赤にも~える~ ♪ 太陽だァ~から~ 真夏のう~みわぁ~ 恋の季節なのぉ~ ♪
    と口ずさみながら 紅チャーハンをスプーンですくって お口に一口・・・ うーん!
    普通にチャーハンの味「笑」 赤い系からイメージする物の味はしないです。
    辛くもないですしね。 細かく刻んだ具材がからんで 複雑な味わいのチャーハンで美味しいですね。
    その他 デカ盛りメニューもあったので、また行ってみたいお店です。

    以上、富士の天津で 紅チャーハンを食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ。ここから先はあなた自身の舌で天津の味を確かめる番ですよ・・・

    天津の場所は、静岡県富士市森島204-11  0545-64-1406

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    天津中華料理 / 柚木駅(JR)富士駅富士川駅





    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    PS. ヤラレたお話
    持ってきてくれたおばちゃんに「本当に赤いんですね?」と尋ねたら
    逆に「何で赤いんですかと?と尋ねてくださいよ!」と催促された「笑」
    お!すみません 聞きそびれていましたね では、何でチャーハンが赤いんですか?と尋ねると!
    下につづく・・・

    なんと、次の瞬間ボクは耳を疑う事になる。

    その返事とは、「情熱です!」
    おばちゃん、ヤラレタよ、完敗だよ。「笑」

    スポンサーサイト



    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 09:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    COMMENT

    やられた!

     初めに見た時、ウニが入ってるとは豪華なチャーハンだとびっくりしましたが、うまくだまされました。

     いやはや、面白いチャーハンで一度食べてみたいです。
    食紅で付けているんでしょうか、インパクトは凄いですね。

    | 電気がま | 2013/07/08 10:42 | URL |

    真っ赤っかですね

    いや~、南伊豆でも赤くてビックリなのに
    さらに情熱で真っ赤っかとは(^^

    レンゲじゃなく、スプーンってのも
    いい味出してますね

    次の休みに大とんてき食べに行こうかなって思ってたけど
    紅チャーハン食べてに行ってみるかな

    | つけ麺 | 2013/07/08 19:31 | URL |

    電気がまさんへの書簡

    御大 ご無沙汰しております。

     御大にもこのインパクトを味わって頂き、いつもの御大節のレポを期待しております。
    でもその前に ラーメン専門の御大には、黒ラーメン 白ラーメン 赤ラーメンの謎も解明していただきたいと思う所存であります。
    よろしくお願いいたします。

    | Hearts(室長) | 2013/07/09 09:34 | URL | ≫ EDIT

    つけ麺部さんへの書簡

    つけ麺部さん こんにちは。

     情熱の真っ赤な 紅チャーハン食べにいらっしゃいますか?
    日程が合えば ご一緒しますよ。
    ボクは 天津のデカ盛りメニューにチャレンジしますよ~「笑」

    | Hearts(室長) | 2013/07/09 09:38 | URL | ≫ EDIT

    んで?何で赤くしてあるのかな?

    ラーメンの3色はメニュー写真もなかったのかな?
    黒・白は想像できるけど、赤は辛いイメージしかないけど
    ここまで鮮明だと辛い色には見えませんね。

    岐阜県関市では、唐揚げに赤・黒・黄色・・・とありますよ。
    食べた事無いけど(笑)

    | ちょこぱん | 2013/07/10 09:47 | URL | ≫ EDIT

    ちょこぱんさんへの書簡

    ちょこぱんさん こんにちは。

     やっぱり食紅かなぁ?
    小豆などではピンクくらいだけど、真っ赤でしたからね~
    ボクも気になっている三色の色の名前のラーメン
    ボクの予想では、黒→マー油 白→白湯か乳化豚骨 赤→ラー油系
    じゃないかな? うーん!気になる。

    関って言えば 関の孫六 刃物の町ですか?
    赤・黒・黄色の唐揚げって・・・
    気になり過ぎです~
    じゃ、ちょこぱんさんの焼いたパンと3色の唐揚げやっつけに
    岐阜刃物の街ツアー開催ですか?←オイ 

    | Hearts(室長) | 2013/07/11 09:17 | URL | ≫ EDIT

    もしも・・・

    もって来てくれたのが「おばちゃん」じゃない。
    さわやかにいたような美人の「お姉さん」だったら・・・
    ご馳走様!
    本当に美味しかったです。
    次は君の手料理が食べたいな・・・
    「日本一」美味しい手料理を!
    そう言うのですが・・・
    (笑)
    かす丼はヤバイ・・・
    ってかこの店行こう!
    そう思った裕治伯爵です。

    | 裕治伯爵 | 2013/07/11 09:58 | URL |

    伯爵様へに書簡

    伯爵様におかれましては ご機嫌うるわしぅ

    ボクもそんな一言を言ってみたいですが 相手がいません!
    臆病者のボクは、見ず知らずのおねえさんにそんな事は当然言えず
    黙って うつむくのみです。

    やっぱり天津 伯爵様のお目にも止まりましたか?
    きっと伯爵様のおめがねにもかなうと思われます。

    | Hearts(室長) | 2013/07/12 00:45 | URL | ≫ EDIT















    非公開コメント

    TRACKBACK URL

    http://anakawa.blog77.fc2.com/tb.php/1989-8ae02473

    TRACKBACK

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT