2013.06.30 Sun
だからインドさん と呼ばれるんだね!
インドバイクから逃れられないボクがいますよ。

インドのヤマハ FZ-16に乗っているボクが
興津のライダースオープンカフェのママさんに インドさん と呼ばれているのは
やっぱりインドのバイクに乗って現れるから・・・
それじゃ スズキのバイクで乗り付けたら 鈴木さん!・・・って呼んでもらえるかと思ったら
やっぱり、インドさんと呼ばれた訳なんだが「笑」

そんなFZ16をドックに入れて 借りてる代車がこれだ!
インドヤマハの誇る グラディエーター125 ツー名前の原二登録車両 125CCピンクナンバーです。
でも、車体は大きめでワンクラス上の車格があります。
グラディエーターったら古代ローマの剣闘士じゃないですか、映画にもなったね。
ラッセル・クロウが出てたやつ、でもこっちのグラディエーターはそんな面影一切なし!

でもどうして こんなにもアジアンチックにデザインできるんだろう?
一目見ただけで、アジアのバイクって雰囲気が漂います。
リッター44キロも走ってくれて ハイブリットカーも真っ青なバイクでしたが
いつになったら ボクはインドバイクとの呪縛が解けるのかと思う日々です。
PS. これって、現地インドでは3人乗りくらいするんだろうなぁ~

☆「あなたのかわりに・・・」でレポした車・バイク・自転車系の話題をすべてみて見る?
| 車・バイク・自転車系 | 07:53 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
室長のミラーレスと熟練の腕をもってすればナマクラ刀も鋭い刀剣の如く輝きと深みを増しますね。
エンジンフィーリングだけは誉めるに値すると思うんですが跨がった瞬間の殿様スタイルポジションに一気にやる気を削がれる羊飼いバイクです。
| メロン。 | 2013/06/30 08:03 | URL | ≫ EDIT