fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    メロンランドにもいたのか?テレビでおなじみ蜂ひげおじさん

    あなたのかわりに・・・
     下賀茂温泉に向かう途中で見つけた大きな看板にメロンランドの文字を見て立ち寄りましたよ。


    メロンランド 看板
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メロンランドの看板見たら即座に思い出したのが知的武装で早くなれの理論派ライダーメロン。さんの事
    そういえば 下賀茂では 温泉の熱を利用してメロンの栽培も行われているとか?
    古く歴史を辿ってゆくと、袋井のメロン農家も昔視察に来て参考にしたほど歴史が古いんだとか。
    まぁまぁ その辺の話は諸説あるだろうから割愛して
    沿道にあるこちら メロンランドの看板には自家製ハチミツとメロンパーラーの文字
    あ!特製生ジュースも気になるね。

    メロンランド 店の外観 
    Photo by (C)Hearts(室長)

     建物は三角屋根のロッジ風 あれ? ウッドデッキの軒の屋根はメロンの皮だ!
    遊び心あふれるおみせの作りがイイネ。

    メロンランド 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     入り口エントランスはこちら、メロンランドの看板とハチミツの看板が・・・

    メロンランド 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)


     メロンランドの看板の後ろには大量のアロエが。
    ちなみの看板の文字もメロン色。

    メロンランド ハチミツ看板
    Photo by (C)Hearts(室長)

     このハチミツの看板って 昔からよく見覚えがあるんですが・・・
    これって ハチミツの業界団体の共通の看板でしょうか?

    メロンランド 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内に入ると、「ようこそメロンランドへ、テレビでお馴染み蜂ひげおじさん」の写真が・・・
    ん? テレビでお馴染み蜂ひげおじさんというと、軽井沢方面い行くとえんどうにでかい看板が並ぶ
    のを思い出したが、聞くと蜂ひげおじさんはいろいろ居るらしく写真の方は
    メロンランドの店主の叔父様にあたる方らしいです。

    メロンランド 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     なので店内ハチミツがいっぱい!
    花別の国産ハチミツから、海外のももまでラインナップはすごいです。
    コーヒーハチミツという、コーヒーの風味のするハチミツを試食してくればよかったと後悔日誌書いてます。

    メロンランド メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     肝心のメロンは? あ・・・ ありました!
    四分の一カットで1,100円!しかも から~? ・・・千疋屋クオリティですね。
    いつもメロン。さんに極上のメロンを嫌になるほど食べさせてもらっているボクとしては←(大嘘)
    メロン。さんが 食べさせてくれない訳だわ と妙に納得のメロンの希少価値感

    メロンランド メロンジュース
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ボクは果肉の入ったメロンたっぷりの生ジュースを頂きます。
    ストローで吸うと、果肉の繊維とともに甘くとろけるメロンの味わいがお口に広がり美味しいですね。
    氷が溶けてくると 薄まるので早めに頂きます。
    次回行く機会があれば、いろんなハチミツを試食させて貰いたいですね。

    以上、メロンランドよりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でメロンランドの味を確かめる番ですよ・・・

    メロンランドの場所は、静岡県賀茂郡南伊豆町青市1077 0558-62-1450

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    メロンランドジュースバー / 南伊豆町その他)



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?

    スポンサーサイト



    | 【伊豆】喫茶店・カフェ系 | 09:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    COMMENT

    え?

    室長様!
    ここの前は何度も通っていますが・・・
    え?
    ここ!
    営業していたのですね?
    (笑)
    そして・・・
    裕治伯爵の琴線に響く記事!
    メロン4分の1が1100円から・・・
    2分の1が2200円???
    幼少の頃!
    毎日のように「マスクメロン」喰ってた裕治伯爵・・・
    「マスクメロン」を使ったシャーベットとか当たり前だった裕治伯爵!
    一人っ子で分け合うって知らない・・・
    デザートに丸ごと1個だ!
    そう注文してみます。
    2分の1が2200円~
    「~」???
    その日!
    一番のメロンを丸ごと1個持って来い・・・
    いかがでしょうか?
    (笑)

    | 裕治伯爵 | 2013/06/21 19:50 | URL |

    伯爵様への書簡

    伯爵様におかれましては、ご機嫌うるわしぅ

     弓ヶ浜方面に行くのに必ずと言って通る道ぞいで目立つ看板ですが
    いがいに廃っぽい雰囲気を醸しだしているので、やってないと思われるのはうなずけます。

    でも、ちゃんと営業していますんで是非突撃お願いします。
    にしても、さすが伯爵様 幼少期からマスクメロンを食べ慣れているというお話

    クオーターで1100円って結構しますね~と言うと
    後ろのショーケースを指さして 1個 4400円ですからね~ と・・・
    その指先には まるごとマスクメロンが鎮座しておりました。
    問題なくまるごと1個 対応できると思いますので
    まるごと1個持ってこさせて、伯爵様らしい漢の食いざまを見せつけてあげてくださいね。

    つーか、 南京亭での無理やり焼肉チャーハン・八宝園の焼肉単品と赤いチャーハンにチャーシューメン・メロンランドでまるごと1個メロン・・・と 弓ヶ浜周辺だけですごいことになりそうですね。
    一気にやっつける時は、いざ鎌倉へでボクもきび団子なしでもお供しますよ「笑」

    | Hearts(室長) | 2013/06/22 09:24 | URL | ≫ EDIT















    非公開コメント

    TRACKBACK URL

    http://anakawa.blog77.fc2.com/tb.php/1980-44fa3a5f

    TRACKBACK

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT