2013.04.07 Sun
JRのガードを越えて、鳥を食いにキッチン鳥治(とりはる)に行こう!
JRのガードのガードを超えたすぐ左にある老舗の食堂 キッチン鳥治でランチしましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
静岡の葵区と駿河区を分断するJRの高架
そんな高架のガードを越えると、気になるたたずまいのお店がある。
外にメニューも貼ってあるから安心して入れそうなお店なんだが・・・
店内が見えないので、ちょっとだけ入るときに緊張感を味わいます。

Photo by (C)Hearts(室長)
年季が入っているが、ちょっとグラフイックはいってる系の看板がボクの琴線を響かせる。
めしのフォントにも親しみ感を感じさせてくれます。
隣の真っ黒い建物も気になるところ・・・

Photo by (C)Hearts(室長)
また店の上に目をやると、怪しい黒いシートで覆われておりステルス感満載!
などと書くとアレですが、多分 JRのガードに寄ってくる鳩やカラスなどの鳥対策ではないかと思われます。

Photo by (C)Hearts(室長)
お昼時 店にお入ればサラリーマンや作業着姿の働く人達の人気のお店
店名のとりはる からも鶏肉専門かと思われるが鶏肉以外に豚もあります。
でもやっぱり鳥が一番料理のレパートリーが広く用意されていました。
ボクのチョイスは、ソースチキンカツ丼
チキンカツのソースカツ丼って気になるじゃないですか。
なにやら 茶色っぽい色合いのソース、多分ケチャツプソース
がかかった チキンカツをドンブリにした一品
サクッと揚がった衣のチキンカツを酸味のあるソースでおいしいですね。
量も程々で腹いっぱい!って感じではなくボクには8分目だけどそれもまたよし。
今度は豊富なメニューの定食系にチャレンジしてみたいですね。
以上、働く人に愛されるキッチン鳥治より、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌でキッチン鳥治の味を確かめる番ですよ・・・
キッチン鳥治(とりはる)の場所は静岡市駿河区馬渕1-2-12 054-281-9497
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
鳥治キッチン (洋食 / 静岡駅、新静岡駅)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の定食屋・食堂・食事処系の話題をすべてみて見る?
| 【静岡中部】定食屋・食堂系 | 11:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
物申す・・・
ここの店主は「キッチン」の意味を知ってるのだろうか?
どう見ても「飯処」だと思う。
室長様の「ソースチキンカツ丼」の後ろに映る物体は「灰皿」ですか?
「キッチン」を名乗り・・・
昼時に喫煙可能は許されない!
ってか常時「分煙」は最低しろと思う。
しかしだ・・・
「飯処」なら話しは別だ!
常時「喫煙可能」は当たり前・・・
禁煙なんて有り得ない!
「漢」は入店し一服!
飯待ちで一服!
飯中にも一服!
食後に一服なのだ!
「ラーメン店」「飯処」←(食堂)に・・・
受動喫煙とか言う権利は及ばない!
そう思う裕治伯爵はタバコは吸わないのです。
(笑)
| 裕治伯爵 | 2013/04/08 10:47 | URL |