2012.11.26 Mon
バッハ系のカフェ プラドは河口湖でG線上のアリアを奏でるのか?
河口湖にあるバッハ系のカフェ プラドが移転したというので珈琲飲みに行ってきましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
タイトルからバッハ系などと書いておりますが
いったいバッハ系って何なの?クラッシック音楽の中の人?
イヤイヤ、私がバッハ系と呼んでいるのは、東京台東区の山谷にある珈琲の神様 田口氏の店
カフェ バッパで修行した方々が独立して出したお店の事をボクはそう呼んでます。
なんたって、サミットの食事会でここのバッハブレンドが提供されて絶賛されたんだとか。
話はそれましたが、そんな弟子の店が全国に100以上点在しており
その中の1つ、河口湖にあるのがカフェ プラドなんです。

Photo by (C)Hearts(室長)
以前はビジネスホテルの1階でビジネスホテルのカフェ?
みたいな感じだったけど、今度はちょっと幹線道路から中に入った場所で
知らないと見落としてしまいそうな場所に移転し 落ち着いた雰囲気の中での路面店です。
店内はケーキのスペースが余裕あるスペースになった感じですが
カフェスペースもすっきりしてるけど それほど席数は多くない感じ
以前は珈琲メインでケーキって感じが 今度はケーキメインで珈琲って感じちゃいました。
相変わらず 入り口には約束事のお願い書きが・・・
以前の店舗では、タバコ ワングループ3本までが、新店舗では完全禁煙
携帯電話はマナーモードで、7歳未満のお子様連れはテイクアウトのみというやつ
まぁ これがよく論議を呼んでいた時期もありましたね。

Photo by (C)Hearts(室長)
ボクはバッハ系の店に行くと、だいたい珈琲はイタリアンブレンド。
一番焙煎の深いタイプの珈琲です。
1カップ提供と2杯分あるポットタイプの提供があるので迷わずポットタイプでね。
うれしいのは、セレブ価格ではなく適正価格というのが潔いんです。
イタリアンブレンドは、カフェ プラドで一番深い焙煎でも
きつい苦味もなく、香ばしさも程々だげ 濃くもなくスッキリした味わいで美味しい!
ぼくの個人的好みではもう少し濃い目でマッタリしたのが好きだけど
これはこれで、幅広い層に人気がでそうな味わいと濃さのバランスが良かったです。

Photo by (C)Hearts(室長)
もう一つの楽しみは、確か奥様がパティシエで、奥さんの作るケーキが美味しいこと。
もちろん、カフェ プラドの珈琲の味わいを邪魔しないケーキです。
私のチョイスは、完熟いちごとイチジクのショートケーキ
スポンジも粗さがなく クリームも変に甘さを主張しないから
珈琲の苦味を助長しません。
たしか、以前はケーキだけの注文はできず飲み物とのセット注文だった記憶があるが
今回は ケーキと珈琲のつもりでいたのでわかりませんでした。
ケーキも380円とかセレブ価格ではないし そんな姿勢が好感もてます。
原曲を編曲してバイオリンのG線だけで弾けるようにしたというG線上のアリア
まさにそんな感じが感じられる カフェ プラドでした。
以上、河口湖でバッハ系のイタリアンブレンド味わいながらHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌でカフェ プラドの味を確かめる番ですよ・・・
カフェ プラドの場所は、山梨県南都留郡富士河口湖町船津7424-1 0555-72-2424
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
カフェ プラド (カフェ / 河口湖駅、富士急ハイランド駅)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした山梨の自家焙煎珈琲豆店の話題をすべてみて見る?
| 【山梨】自家焙煎珈琲 | 17:58 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
室長さま、こんにちは✰◕‿◕)ノノ
寒くなってきましたね~。
お風邪など引かないよう、ご自愛くださいね!
今年は、紅葉見にいけず、室長様のお写真で、紅葉気分を味わわせていただき、ありがとうございます。
とっても綺麗に写ってますね(◕∀◕❀)ハートがかわいい♪
こちらのカフェもいいですね~。
最近、コーヒーを飲むようになり(前は紅茶派でした)
引いた豆を買ってきて、入れてはみるのですが
なかなかプロのようにはいかないです。当たり前ですよね~。
松坂屋のキーコーヒーのアメリカンは飲みやすかったですが
どこかお勧めの豆があったら教えて下さい(v v)
確か、ドンキの近くのお店もよかったって言ってたような・・・
先日、カルディがバーゲンだったので、ブルマンを購入したのですが、あんまりでして・・・ブレンドのブルマンだったのでしょうか?
お値段もかなりお安かったので、やっぱりって感じでした。
冒頭にありました、バッハさんのコーヒーを一度飲んでみたいです。でもこちらのお店も修行された方なので、こちらの方が近くでよいですね?
長々となってしまいましてすみません(_ _✿)
ケーキも美味しそうなので、機会があったら、是非行ってみますね(◕ω◕)✧
| ローズ | 2012/11/27 11:24 | URL |