2012.11.11 Sun
自家製中華そばを食べて桃源郷気分?
あなたのかわりに・・・
掛川城下町で、旅館を営みながら食堂営業もする桃源郷で自家製中華そば食べてきましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
掛川城の城下町の角にあるお食事処ですが
実は本業は旅館、その名も桃源郷 旅館業がメインなのでお食事処桃源郷はお休みが多い?

Photo by (C)Hearts(室長)
そんな桃源郷は創業昭和28年の歴史と自家製中華そば
ジャンボ餃子もあるらしいが、今回は仕事があるのでジャンボ餃子はスルーして
自家製中華そばを頂きました。

Photo by (C)Hearts(室長)
入り口には、白くながぁ~い 暖簾?
そこには昭和28年創業 自家製中華そばの文字。

Photo by (C)Hearts(室長)
自慢の自家製中華そばを頂きます。
まずはレンゲですくってスープを一口・・・ うーん!
醤油の味がシッカリとキリリって感じられる中華そばらしいスープ
ちょっとしょっぱさもボク的には感じるけど、確かに自家製って感じがします。
もちろん麺もツルッとイケる麺ででした。
次回はジャンボ餃子をガッツリ頂きたいですね。
以上、旅館が営むお食事処桃源郷より、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌でお食事処 桃源郷の味を確かめる番ですよ・・・
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
掛川城下町で、旅館を営みながら食堂営業もする桃源郷で自家製中華そば食べてきましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
掛川城の城下町の角にあるお食事処ですが
実は本業は旅館、その名も桃源郷 旅館業がメインなのでお食事処桃源郷はお休みが多い?

Photo by (C)Hearts(室長)
そんな桃源郷は創業昭和28年の歴史と自家製中華そば
ジャンボ餃子もあるらしいが、今回は仕事があるのでジャンボ餃子はスルーして
自家製中華そばを頂きました。

Photo by (C)Hearts(室長)
入り口には、白くながぁ~い 暖簾?
そこには昭和28年創業 自家製中華そばの文字。

Photo by (C)Hearts(室長)
自慢の自家製中華そばを頂きます。
まずはレンゲですくってスープを一口・・・ うーん!
醤油の味がシッカリとキリリって感じられる中華そばらしいスープ
ちょっとしょっぱさもボク的には感じるけど、確かに自家製って感じがします。
もちろん麺もツルッとイケる麺ででした。
次回はジャンボ餃子をガッツリ頂きたいですね。
以上、旅館が営むお食事処桃源郷より、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌でお食事処 桃源郷の味を確かめる番ですよ・・・
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
桃源郷食堂 (定食・食堂 / 掛川駅)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?
スポンサーサイト
| 【静岡西部】定食屋・食堂系 | 22:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑