fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    無上帑@富士 とっておきの隠れ家カフェで始まってたかき氷とおにぎりランチ

    らいむさんのかわりに・・・
     とっておきの隠れ家珈琲屋、富士の無上帑がかき氷を始めたというのでギリギリセーフで食べてきましたよ。


    無上帑 かき氷
    Photo by (C)Hearts(室長)

     無上帑は、素敵な庭園と日本一美しいと言われる火の見櫓もある
    素晴らしいロケーションの地にある隠れ家珈琲屋
    そんな無上帑では、この夏 かき氷おむすびがメニューに加わったという情報を
    らいむさんより頂いて今年間に合うかとギリギリセーフで駆け込みましたよ。

    無上帑
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回来たのは秋の気配の頃、お庭では紅葉が始まっていましたが
    いまの庭園は夏の面影を残すつつ、秋に向かってゆく最中
    緑も青々として以前とは違った顔を見せてくれました。

    無上帑 庭の川
    Photo by (C)Hearts(室長)

     庭園には小川も作られていました。

    無上帑 彼岸花
    Photo by (C)Hearts(室長)

     真っ赤に咲き誇る彼岸花も満開を過ぎようとしていました。

    無上帑 竈とオカマ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     庭園の東屋には、レンガとブロックで竈が作られて
    大きなお釜が2つ設置されていて このお釜で炊いたご飯でおむすびを提供してくれるそうです。
    さすが無上帑、おむすびのご飯の炊飯からしてこだわっています。

    無上帑 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     今回ランチを済ませてからの来店だったにで、おむすびセットは勇気ある撤退!
    セットでついてくる、味噌汁と漬物にとても心を残しながらも次回に持ち越しです。
    オーダーは、もちろんかき氷 抹茶あずきをチョイスです。

    無上帑 こーひー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     それともう一つ、らいむさんが飲み物についてくるお菓子がこの時期
    栗の渋皮煮で これがまた美味しかったというので ぶれんどを追加オーダー
    木のお盆に乗った和テイストのカップ、小さな角砂糖のブロック積みにミルク・・・
    お盆の中に完成された世界ができてました。

    無上帑 栗の渋皮煮
    Photo by (C)Hearts(室長)

     栗の渋皮煮は、噂に違わぬ美味しさ!
    これを食べにここまで来たかいがありました。
    もちろん、きっときっと良質のお水で抽出されたと思われる珈琲も
    まろやかで美味しく 栗の渋皮煮の味を損なわないテイストでした。
    次回はアイスコーヒーを飲んでみたいですね。

    無上帑 かき氷
    Photo by (C)Hearts(室長)

     かき氷は少々お時間頂くということでしたが・・・
    かき氷を削る機械の音が厨房から聞こえているのになかなか登場しなかった真打

     最初見た時にボクは 富士山の噴火をイメージしているのか?と思ったのは内緒の話で・・・
    あずきを流れ出るマグマと火山岩に見立ててね。
    それはともかく、いいバランスのビジュアルです。
    表面の溶け方から見てフワフワ感を出すためにすこし置いたのでしょうか?
    早く食べないと溶けそうな感じでした。
    でも、自家製だと思われる抹茶シロップも甘いだけなく美味しいし
    あずきもとても美味しく煮あがっていました。
    量も女性向きのダウンサイジングスタイルで、セレブ価格なのはお店の雰囲気で許せちゃいます。

    以前の無上帑のレポ
    ☆無上帑(むじょうど) 来る者拒む?趣味の隠れ家カフェ?いや違う・・・

    以上、大きく開いたキャンバスのような窓から望む富士山を見ながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で無上帑の味を確かめる番ですよ・・・

    無上帑の場所は、静岡県富士市南松野247 0545-69-3588

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    無上帑カフェ / 沼久保駅富士川駅柚木駅(JR)

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?

    スポンサーサイト



    | 【静岡東部】喫茶店・カフェ系 | 00:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    COMMENT

    このお店相当イイ感じですね~。

    是非行ってみたいけど遠い。。。

    ツーリングに絡めてでも行きたい感じですね。
    しかし宇治金時食いまくってますね~(汗

    | 磐田在住のジモ | 2012/10/04 14:30 | URL |

    磐田在住のジモさんへの書簡

    磐田在住のジモさん こんにちは。

     ボクがそちらまで出向いてゆくこと思えば遠いというほどではないと思いますよ。
    こちらのお店もいい店ですよ~
    ヤッパリ あんこの味を確かめたいので 宇治金時がわかりやすくていいですよ。

    それはそうとラインで声をかけるときは話がある時なんで
    忙しくて すぐには返事もできない場合もあるでしょうけど
    そのまま永久にシカトの世界に入らないようにお伝え下さいね。「笑」

    | Hearts(室長) | 2012/10/04 22:05 | URL | ≫ EDIT















    非公開コメント

    TRACKBACK URL

    http://anakawa.blog77.fc2.com/tb.php/1783-5cad2ead

    TRACKBACK

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT