2012.01.24 Tue
富士吉田の珈琲夢ワールドは健在だった。
あなたのかわりに・・・
富士吉田の自家焙煎珈琲豆の店 夢に久々顔出してきましたよ。

1年以上ぶりの来訪にマスターと競馬仲間の常連の皆さん方が
私を暖かく迎えてくれました。
「今日は 吉田のうどん食べてきたの?」「どこの店に行ったの?」って具合にね。
いや、もう吉田のうどんは十分食べたんで、他の物食べてますよって!って答えます。

相変わらずの夢ワールドにどっぷりと浸ります。
珈琲はその日その日にある珈琲豆を適当?いや計算してるのか?にブレンドして
相変わらずアルマイトのヤカンからお湯を注いで珈琲を抽出。
「いや~ マズイかもしんないなぁ~ 大丈夫かなぁ~」などと言いながら
珈琲を出してくれます「笑」
常連の皆さんは珈琲片手に競馬新聞に赤鉛筆で印しながら
テレビの競馬中継に一喜一憂している様子。

多分自家焙煎の豆と富士吉田の美味しい水にかなりの部分を助けられているんだと思いますが
その辺の喫茶店やドリンクバーのコヒーよりも美味しい珈琲なのが謎ではあります。
今日は店内のマランツのアンプとJBLのスピーカーから歌謡曲は流れていませんでしたが・・・

ただひとつ違っていたのは・・・
「いやぁ~ 競馬で大きいの当たってさぁ~ 地デジの大型TVとパソコン買っちゃったよ~」
見れば、地デジの薄型大型テレビと真新しいパソコンに変わっていたのが印象的でした。
やはりココは常連が集う大人の社交場、マッタリ荒らさずウオッチを心がけたいですね。
以上、そっと見守りたい富士吉田の夢珈琲より、Hearts(室長)がお伝えしました。
富士吉田の自家焙煎珈琲豆の店 夢に久々顔出してきましたよ。

1年以上ぶりの来訪にマスターと競馬仲間の常連の皆さん方が
私を暖かく迎えてくれました。
「今日は 吉田のうどん食べてきたの?」「どこの店に行ったの?」って具合にね。
いや、もう吉田のうどんは十分食べたんで、他の物食べてますよって!って答えます。

相変わらずの夢ワールドにどっぷりと浸ります。
珈琲はその日その日にある珈琲豆を適当?いや計算してるのか?にブレンドして
相変わらずアルマイトのヤカンからお湯を注いで珈琲を抽出。
「いや~ マズイかもしんないなぁ~ 大丈夫かなぁ~」などと言いながら
珈琲を出してくれます「笑」
常連の皆さんは珈琲片手に競馬新聞に赤鉛筆で印しながら
テレビの競馬中継に一喜一憂している様子。

多分自家焙煎の豆と富士吉田の美味しい水にかなりの部分を助けられているんだと思いますが
その辺の喫茶店やドリンクバーのコヒーよりも美味しい珈琲なのが謎ではあります。
今日は店内のマランツのアンプとJBLのスピーカーから歌謡曲は流れていませんでしたが・・・

ただひとつ違っていたのは・・・
「いやぁ~ 競馬で大きいの当たってさぁ~ 地デジの大型TVとパソコン買っちゃったよ~」
見れば、地デジの薄型大型テレビと真新しいパソコンに変わっていたのが印象的でした。
やはりココは常連が集う大人の社交場、マッタリ荒らさずウオッチを心がけたいですね。
以上、そっと見守りたい富士吉田の夢珈琲より、Hearts(室長)がお伝えしました。
スポンサーサイト
| 【山梨】自家焙煎珈琲 | 08:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑