2011.04.02 Sat
そば処愛鷹梅林 梅園の中で食べるそば
桑崎にある愛鷹梅園の入り口、季節の山菜の天ぷらとそばが梅の木の下で味わえるそば処愛鷹梅林に行ってきましたよ。

梅の花の季節になるとい、梅園の中にテーブルと椅子が用意されます。
ジモの方々がどこかたともなく集まってきてお花見が始まっていました・・・

そんな時期は予約をするか? 昼前に来ないとそばが売り切れてしまうこともある、そば処愛鷹梅林
旧桑崎地区の集落の中にある梅園のそば処ですから、道を知らないと迷うこと必須
カーナビでも出てこないと思います。 まさに迷宮のラビリンス的蕎麦屋だったりします。

店内には、こんな和テイストのディスプレイもありました。

お茶と一緒に運ばれた先付けは、こんにゃくと菜の花でしょうか?
酢味噌が添えられていて 食べたら以外に美味しいい~
こんにゃくもしっかりとした食感と味付けでイイ感じです。

なます?だと思うんですが、唐辛子の辛味がピリっときて
柚子の味もアクセントになっていて酢も優しく感じて美味しい
これ思わずおかわりをお願いしちゃつた。
今回一番のお気に入りだった事は、ないしょの話で・・・

この店に来る 8割の人が注文するという天せいろ 1,000円
季節の山菜とエビの天ぷらが山型に盛ったのと せいろが付いています。
天ぷらは薄衣で山菜をサクサクっと頂けます。

せいろは、こんな場所で?・・・ などど言ったら怒られますが
クニュっと腰のしっかりとしたそばが味わえて いい意味で予想を裏切るそばでした。
つゆは、私には甘めで薄目の感じで 一般的なつゆの味
このロケーションとシチエーションで食べれる、そばという事では文句なし!
味だけでいえば、もっといい蕎麦屋もたくさんあるでしょうけど
この時期 満開の梅の木の下で食べる蕎麦なんて そうそう無いと思います。
前回の愛鷹梅園のレポはこちら・・・
以上、迷宮の梅園にあるそば処愛鷹梅林よりHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここからさきはあなた自身の舌でそば処愛鷹梅林のそばの味を確かめる番ですよ・・・
そば処愛鷹梅林の場所は、富士市桑崎340 (たぶん)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポしたの静岡東部のそば・うどん・麺類系の話題をすべて見て見る?
そば処愛鷹梅林 (そば(蕎麦) / 吉原本町)
昼総合点★★★★☆ 4.0
そば処愛鷹梅林 ( 岳南富士岡 / そば )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
| 【静岡東部】そば・うどん・麺類 | 20:42 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
taku303さんへの書簡
taku303さん 拍手コメントありがとうございます。
いつも拍手応援ありがとうございます。
写真もほめていただきうれしい限りです。
こちらの店、お察しの通り雰囲気もよくて梅園の梅の花と香りに囲まれて最高でしたよ。
| Hearts(室長) | 2011/04/03 10:58 | URL | ≫ EDIT