2008.12.11 Thu
【掛川市横須賀】100年以上守り続けた愛宕羊羹の味とは・・・
「あなたのかわりに・・・」&ねこのしっぽさんのおかわりに・・・
掛川市横須賀で明治40年から当時の製法を受け継ぎ、その日売り切りで羊羹を提供
する和菓子屋で名物の愛宕下羊羹を買ってきて食べましたよ。
お店の外見の記事はこちら・・・
お店に入ると大きなレトロ調のガラスケースに羊羹が裸で山積状態。
これがこのお店の売り方らしいですが、売り方までのが伝統を守っています。

これは1本入りのパッケージです。
自身で「遠州横須賀名物」を名乗るんですからかなりの自信ですね。

これが小豆羊羹で一番プレーンなやつです。
少し薄めに切ってみました。
使い古された表現ですが、とっても上品に仕上がってます。
まず口に入れたときの滑らかさがイイ! ざらつき感がなくしっとり滑らか。
甘みももちろん控えめで、ベタベタと口に残らない甘さがイイ!
とんがったところが無くて 全体的に丸く味をまとめてあって
羊羹をあまり食べない私でも これならまた食べたいなぁ~ と思わせる味でした。

こちらは色々な味が楽しめる一口羊羹です。
小豆・宇治茶・栗・白・柚子が入っていました。
この時期はやっぱり栗かな? 食べてみるとホッコリと栗が羊羹にコクを加える
インゲン豆で作らてる白系ですが、私は基本白あんは好みじゃなく
アンコはヤッパリ小豆だろう! というほうでスルーしてたのですが
白の柚子を食べてみると・・・ 世界は一変(爆)
作り物っぽい柚子の味が多い中、なんてスッキリとした柚子の味を羊羹に
閉じ込めたんだろう?と思うほど柚子の味がクッキリとして美味しかった~

皆さんは、下手な使い方をした柚子の苦味というかエグ味気になりませんか?
Heats(ハーツ)はとても気になります。
今度は柚子と栗羊羹を1本ずつ買おうと心に決めながら、Heats(ハーツ)がお伝えいたしました。
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした【城下町】遠州横須賀特集の話題をすべて見てみる?
お店の場所やクチコミ情報は食べログで見てね。
愛宕下羊羹 (和菓子 / )
★★★★☆ 4.0
愛宕下羊羹 ( / 和菓子 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
いつも読んでくれてサンキューデス。
見たよ~ のかわりに下のバナーをクリックしていってね。




和菓子 羊羹 掛川 大須賀 横須賀 愛宕下羊羹
| 【城下町】遠州横須賀特集 | 00:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
そうそう、柚子!!
すごく香りが鮮烈で爽やか…一番気に入りました。
さすがは天然素材、添加物一切使用せずの店だと思わず唸りました。
| ゴリ@七曲署 | 2008/12/11 08:19 | URL | ≫ EDIT