fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月

    ≫ EDIT

    フィッシュ&ポテトと言ってもドックフードのお話

    犬にもアレルギーってあるんです。
    だから そんなワンちゃんにも低アレルゲンフードってのがあるんです。
    今回は 森乳サンワールドのモニターに参加中
    うちの老犬にもシニア用の低アレルゲンフードを1ヶ月試してみました。

    130717_4885.jpg

     うちのワンちゃん 歳のせいか加齢臭?というか体臭がきつくなってきた気がしていました。
    だから 今回は体臭がすくなくなるといいなぁ~と食べさせて見ること1ヶ月

    130717_4881.jpg

    魚とポテトが主成分のドックフードで、犬に魚? 猫じゃにのに?なんて思っちゃうけど
    そんな心配はいりません。
    魚からの良質なタンパク質が取れるそうで、実際ワンちゃんも美味しそうにがっついて食べてました。

    130717_4880.jpg

     食べ始めて気がついたのは、ウンチの匂いが薄くなってきた事
    明らかにイ甘mでの肉系 ドックフードに比べて匂いが少なくなったのは嬉しい効果
    毎日ウンチを処理するみとなるとこれは大変喜ばしいことです。

    これから 継続的に このスーパーゴールド フィッシュ&ポテトを食べ続けさせてみようと思います。


    スポンサーサイト



    | 未分類 | 09:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    自家焙煎珈琲のカフェ ベル・エポックで生マンゴープリンパフェを・・・

    あなたのかわりに・・・
     冨士で人気の自家焙煎珈琲の店があると聞いて飲みに行って来ましたよ。


    ベル・エポック 生マンゴープリンパフェ 
    Photo by (C)Hearts(室長)

     自家焙煎珈琲の店に行って、珈琲よりも生マンゴープリンパフェが美味しくて
    気に入っちゃつたのは内緒の話で・・・
    生マンゴーは期間限定ですからね~

    ベル・エポック 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     こちらのお店 ベル・エポックさん。場所的には広い通り沿いでわかりやすいはずなのに
    始めて行くと 前側が駐車場になっていて車が多いので見つけにくい!
    じつはボクも探しちゃいました~ 見えているのに見えない 迷彩模様のようなお店
    看板も控えめですから・・・

    ベル・エポック 自家焙煎珈琲
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内は思った以上に広く お客さんで賑わっています。
    ご存知の皆さんには人気のお店の感じですね。

     さて、1人なのでカウンターに座って自家焙煎ということで期待しながら メニューを見ます。
    ひと通りのストレート珈琲を用意しているらしく 何にしようか悩んだので
    店主に話しかけてどんな感じで焙煎しているか尋ねると 深煎り傾向らしい
    また オススメにメロウブレンドという濃い目で深煎りそうなブレンドが450円だというので
    メロウブレンド注文  そこの聞き忘れた一言「ところでメロウブレンド酸味ないですよね?」
    その一言に帰ってきた言葉は・・・
    「お客さん 酸味のない珈琲なんてないよ 要はバランスだよ!」との持論を展開
    あ、そうですか余計なこと聞いて失礼いたしました。

     煎れ方もじっと見せて頂きましたが、見た感じそのものの味わい
    ボクには濃厚とは感じない軽度ですが、一般的には濃厚な方でしょうか?
    確かに酸味も苦味もバランスよく感じる珈琲で美味しいですね。

    ベル・エポック 生マンゴープリンパフェ 
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ともかく気に入ったには、期間限定の生マンゴープリンパフェ
    メロウブレンドを先に一気に飲み干してから スィーツを頂きます。
    マンゴープリンの層にアイス、クリーム、フレッシュマンゴー
    この組み合わせはたまりません。 マンゴープリン部分も美味しい~
    やっぱりマンゴーはフレッシュが美味しくていいですね~

    以上、ちょっと見つけづらい自家焙煎珈琲のベル・エポックよりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でベル・エポックの味を確かめる番ですよ・・・

    ベル・エポックの場所は、富士市本市場町988 
     
    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ベル・エポックコーヒー専門店 / 富士駅竪堀駅柚木駅(JR)




    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡東部】喫茶店・カフェ系 | 06:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    情熱の赤いバラ~♪ じゃなくて 天津の紅チャーハン

    ケイさんのかわりに・・・
     世界遺産に揺れる富士市でも、赤いチャーハンがあるという情報を頂いて食べて来ましたよ。


    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回南伊豆弓ヶ浜にシャー専用の赤いチャーハンがあるととの情報をつけ麺部より入手
    赤い焼肉チャーハンを食べに行ったのは記憶に新しい話ですが。
    そのレポを目に止めてくださったケイさんから 「富士にも赤いチャーハンがあるらしいので食べ比べてきてください。」
    と連絡をいただいており突入タイミングを見計らっていたんですが・・・
    ケンちゃんモタード軍団?ツーリングを沼津で離脱した後に静岡に向かう道すがら富士にたちより突入

    天津 看板
    Photo by (C)Hearts(室長)

     その名は天津、日本で2番めの味というのが頼もしい
    多分日本で1番は おかあさんの手作りの味!ってことなんでしょうね。
    メニュー看板にはありました「紅チャーハン」 紅の豚じゃないですよ。
    なんかカッコイイネーミングに期待に胸が膨らみます。

    天津 店の外観


     ピンクの外壁もカワイイ作りの天津の店の外観

    天津 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ホワイトボードの手書き看板には各種メニューが書かれてますが
    かす丼って 天カス丼かな? チョット気になるけど今日は紅チャーハンお目当てですからね。

    天津 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内はクツを脱いであがるお座敷になっていていました。
    以外にも、おばちゃん1人で切り盛りしていて忙しそうに動きまわってました。
    ちょうど昼から宴会が入っていたんでよけいに忙しそう
    「ちょっと待たせるけどごめんね!」と一言もらい 用事はなかったから気長に待ちます。

     壁に貼られたメニューには 黒ラーメン・赤ラーメン・白ラーメン 各900円の文字
    一体どんなラーメンなのか気になって仕方なし。
    こちらの天津さんでは創作系のメニューが結構あるそうで また来たくなること必至

     気になるといえば 外メニューにもあった手描きイラスト。
    何をイメージしてるんだろう? 笑うおにぎり? いや振り向いた笑う魚?
    聞いてくればよかったと後悔しきり 次回はイラストの謎にも迫ります←(タブン)

    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回の弓ヶ浜の八宝園が赤いチャーハンなら、天津は更に赤く染まったまさに紅!
    向こうがシャー専用ザクなら こちらはその上を行く シャー専用ズコック程のインパクトをボクに与えた。
    ここまで赤いと食欲とビジュアルのバランスが微妙だが どんな味がするのか楽しみだ。

    天津 スープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     もちろんスープも付いてるが、これが例の赤ラーメンの赤いスープだったらさらなる驚きだったが
    何の変哲もない普通のスープ。
    飲んでみると 普通に美味しい中華のスープ やっぱり今回ラーメンじゃなく
    紅チャーハンで正解だった気がする。

    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     さて、この紅チャーハン。 麺類とのセットチャーハンもすべてこの真っ赤なチャーハン

    真っ赤にも~える~ ♪ 太陽だァ~から~ 真夏のう~みわぁ~ 恋の季節なのぉ~ ♪
    と口ずさみながら 紅チャーハンをスプーンですくって お口に一口・・・ うーん!
    普通にチャーハンの味「笑」 赤い系からイメージする物の味はしないです。
    辛くもないですしね。 細かく刻んだ具材がからんで 複雑な味わいのチャーハンで美味しいですね。
    その他 デカ盛りメニューもあったので、また行ってみたいお店です。

    以上、富士の天津で 紅チャーハンを食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ。ここから先はあなた自身の舌で天津の味を確かめる番ですよ・・・

    天津の場所は、静岡県富士市森島204-11  0545-64-1406

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    天津中華料理 / 柚木駅(JR)富士駅富士川駅





    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    PS. ヤラレたお話
    持ってきてくれたおばちゃんに「本当に赤いんですね?」と尋ねたら
    逆に「何で赤いんですかと?と尋ねてくださいよ!」と催促された「笑」
    お!すみません 聞きそびれていましたね では、何でチャーハンが赤いんですか?と尋ねると!
    下につづく・・・

    なんと、次の瞬間ボクは耳を疑う事になる。

    その返事とは、「情熱です!」
    おばちゃん、ヤラレタよ、完敗だよ。「笑」

    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 09:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ここでしか味わえないという沼津とんこつ 郷里(ゴリ)

    あなたのかわりに・・・
     箱根ツーリングの帰りは沼津グルメ街道にある沼津とんこつ郷里でランチしましたよ。


    沼津とんこつ 郷里 地図
    Photo by (C)Hearts(室長)

     地元の素材を使い 唯一無二の味わいの沼津とんこつというカテゴリーを確立したという郷里(ゴリ)
    沼津とんこつとは、一体どんなとんこつラーメンを食べさせてくれるのか気になるところ
    10人ほどの団体で開店を待っての入店です。

     入り口で食券を買うスタイルで、名物郷里らーめんのボタンとトッピングの厳選虎舞のホルモンをチョイス
    麺の硬さを固めで注文! あとで気がついたが味の濃さ 背脂の量も変更できたとのこと
    急な団体さんの入店でバタバタして お店の方も聞かなかったのかもしれないですね。

    沼津とんこつ 郷里 無料トッピング
    Photo by (C)Hearts(室長)

     面白いのがトッピングとおつまみの取り放題コーナー
    キクラゲ・紅ショウガ・キャベツ・もやし・メンマ・水菜などが並びます。
    デザートの杏仁豆腐も置いてあるけど さすがに1人1皿さでとの制限付き
    またここで トッピングだけで腹一杯になるという愚行犯す・・・かと思ったら
    とてもそのままで食べるには無理があるんで郷里らーめんを待つ
    ランチタイム 小ライス80円も嬉しいサービスだね。

    沼津とんこつ 郷里  郷里ラーメン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メニュー写真と別物?って思うくらいのシンプルさだけど
    結局無料トッピングを使っておこのみに仕上げてくださいという意図らしい。
    レンゲですくって スープを一口・・・ うーん! 最初に魚介系がガツンとくるんで
    魚介豚骨か!って思うけど 食べ進むと魚介はなるを潜めて行く感じかな
    乳化した九州系とんこつとはまた違い表面には背脂の透明層バリア
    ボクにはすこしショッパい感じるスープだけで 普通においしいラーメンですね。
    これが沼津とんこつかぁ~ 独自と言われれば たしかに独自性は感じられますね。
    チャーシューは、じっくり煮込んで柔無くなった角煮風で味は濃いけどおいしいね。

    沼津とんこつ 郷里 郷里ラーメン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     中太麺に合わせているんですね~
    でも、替え玉を頼んだ仲間のを見たら替え玉の麺は全く違う極細麺を使用していたが
    好みでチョイスでなく 細麺と決まってるんですね。

    沼津とんこつ 郷里 ホルモン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     一番気に入ったのがトッピングの厳選虎舞のホルモン
    これはおいしいわ! プルプルのとこがまたホルモン好きにはたまらない美味しさ。
    ライスと厳選虎舞のホルモンだけでの良かったと思えたのは内緒の話で・・・


    以上、沼津ぐるめ街道のご当地沼津とんこつの郷里より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で 沼津とんこつ 郷里の味を確かめる番ですよ・・・

    郷里(ゴリ)の場所は、沼津市岡宮1266-31  055-941-9870

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    郷里ラーメン / 下土狩駅大岡駅長泉なめり駅



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?


     

    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 09:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    なんだか箱根へ・・・

    あなたのかわりに・・・
     ケンちゃんとこのツーリング行って来ましたよ。

    箱根ツーリング


     ケンちゃんの店で南伊豆のマーガレットラインをヤッツケながら
    有名なこあじさんのお店 こあじ亭で鹿肉ステーキを食べようとツーリングを発案
    モタードだけでも参加台数4台いるというので モタード軍団結成か?って感じで
    当日まで 何の連絡もないのでその気で 店をルートを調べたり メンタル面も整えて集合に向かうと
    なんと行き先が箱根に勝手に変更? しかも事前連絡無しという始末 分かっていたけどそいう人達なんだよね

     しかもモタードの中には2台のエンデューロレーサーが・・・(オイ)
    ワンポイント レッスン レーサーとは?
    よくレーサーとボクたちが呼んでいるのは、一般公道走行用の市販車ではなく
    レースに使用することを前提の公道走行不可の車両の事なんです。

     そんなレーサーに最低限の保安部品を付けて、海外から逆輸入して 輸入車ということでナンバー登録
    レース車両でナンバー取得して一般公道を走っちゃう 反則な車両が2台の紛れ込んでた「笑」

     こりゃ モタード軍団結成どころの話じゃなく 悪代官号ついて行けるのか心配
    ケンちゃんのこの日に合わせて リアサスオーバーホールとか やる気満々だし
    見せてもらおうか! エンデューロレーサーの実力とやらを・・・

    箱根ツーリング

     箱根ではキリン君の後ろについて走る。
    写真は 箱根スカイライン料金所でたたずむ キリン君と悪代官

     急な行き先変更と初めての道で 終始リズムに乗れなかったボクと悪代官号

    箱根ツーリング


     天気も微妙で スカッとぬける蒼空見たかったんだけどね。
    このあと箱根を御殿場に降りて、246を直線番長状態ではしり沼津に飯に向かうのだった・・・



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした車・バイク・自転車系の話題をすべてみて見る?

    | 車・バイク・自転車系 | 11:29 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月