fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月

    ≫ EDIT

    飲んだくれパンダに「おい!ザンギって知ってるか?」と言われたが・・・

    あなたのかわりに・・・
     香林酒家坦々麺食べに行ったら、飲んだくれパンダにザンギを教えてもらいましたよ。


    坦々麺
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メニューにラーメンがないが、坦々麺はあるという中国スタイルをつらぬく藤枝の香林酒家
    坦々麺と一言に言ってもいろんあな味わいやスタイルの坦々麺があるが
    香林酒家ではいったいどんな坦々麺を食べさせてくれるのか楽しみ。

     ラー油を半面にだけ入れて、まるで赤と黄色で陰陽(インヤン)を表してるのか?
    もやしと細かく刻んだピーマンとにんじんも見ます。
    ビジュアル的には、四川飯店みたいにスープがドロっとした感じではなく
    アッサリしてるのかな?って感じでしたが・・・

    坦々麺
    Photo by (C)Hearts(室長)

     まずがレンゲですくってスープを一口・・・ うーん! 甘さの後に辛さ有り!
    スープもゴッテリしてないし、芝麻醤の程々で味も濃くなく いろんな素材の味が生きてる
    坦々麺でうまい!多分辣油も自家製ではないかと思うが香りが立って美味しいですね。

    飲んだくれパンダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     すると酒を飲んでいたパンダに呼ばれた・・・
    「坦々麺はうまかったか? でもな、この店に来たらザンギ食べなきゃな。」
    ボクが「ん?ザンギって何ですか?」と答えると
    「お前 ザンキも知らないのか? じゃ、ひと皿注文してみな。」

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】ラーメン・中華系 | 02:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    前回までのあなたのかわりに・・・は!

    Previously on anatanokawarini・・・
     前回までのあなたのかわりに・・・ は!


     ちょっと長くブログ更新をお休みさせていただき
    色々とバタバタと動きまわっておりましたが・・・

    あっという間に今年も数える程になりまして
    やり残したことばかり多くて困っていたりします。

    ----------------------------------------------------------------

    さて、一部の方々が興味津々の話題から。
    2年間 色々な所に私を乗せて連れて行ってくれたヴィリン子との
    突然の別れからはや半月近くも過ぎ去る勢い

    次は何に乗るんですか? 新しいの買うんすか?
    そんな声を聞きながら、買うどころか ボクの大事な毎日の足だし
    スクーターに荷物を詰め込んで通いをしないと不便でしょうがない。

     次はKIMCOのレーキンを・・・ と考えていたけど
    資金が貯まる前にまさかのアクシデント、レーシングキング欲しい色の在庫は近くにないし
    乗り出し価格が高いし・・・ 涙をのんで勇気ある撤退を決め込んで
    レーシングキングを諦めて 代わりを探す。

     今年中に何とかしたいということで色々動いていました。
    そしてついに、新しいパートタイムラバーが台湾を出国し、イミグレーションも済ませ
    日本での住民登録も何とか年内に間に合って ボクのもと正月を前に滑り込む?

     まだ愛称はつけていないけど、今度の相棒は、ちょっとガッチリした体型で体育会系の台湾娘
    台湾ではお水をやっていたのを、ボクが日本に呼びました。
    最後までスタイルがイマイチ気に入らなくて、踏み切れなかったのは内緒の話で・・・

    ここはやっぱり今ボクの一番お気に入りの番組 ティム・ガンのファッション チェックに出して
    変身してもらうしか無いかな?って思っています。
    各方面のスペシャリストに 魅了を引き出してもらいたいですね~

     なんとか正月元旦から一緒に走れそうですが・・・
    愛称はどうしよう~ 名前もいまいちだったりします。

    ------------------------------------------------------------------------------------

     さて、毎年年末年始になると不運に見舞われるのがデフオルトのボク
    三嶋大社を前にして、沼津でカブで車とぶつかったり 色々毎年あるので気をつけていても
    今年もヴイリン子は突然死させるわ、スマートフォンは固まってるわ・・・

    ということで ギャラクシーノート 現在初期化中です。
    タスクバーが固まって 時計は止まったまま LINEはまとめてログが流れてくる。
    不思議なのは 病気じゃないのに日々固まる頻度が増えて重篤になってゆくというのが訳わからん!
    無事に初期が終了して、元の環境にもどれるように 祈っていてくださいね。

    --------------------------------------------------------------------------------------

    ブログの更新は、またボチボチ再起動ということでお願いします。


    | ≪予告編≫ | 19:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    42年ジモに愛されソウルフードになった駄菓子屋 美好

    saya君のかわりに・・・
     今日42年の歴史に幕を下ろした、地域で愛される駄菓子屋 美好に滑りこみましたよ。


    美好 コカ・コーラ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     静岡厚生病院の近くで42年にわたり、駄菓子屋から始まり
    たい焼きや、おでんおにぎり焼きそばフライ・・・
    腹ペコの学校帰りの子供から、仕事前に力を出すために朝飯を食べる仕事人まで
    幅広い年齢層のお客さんに愛されていた三好。

    入口のコカコーラのステッカーが懐かしくて・・・・

    美好 閉店のお知らせ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ボクがsaya君に28日で美好がお店を締めるから
    閉店までに行ってみて!ってリクエストをもらったのは閉店を1週間ほど後に控えた頃
    店内に入ると、張り紙がしてありました。

    美好 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     歴史を感じさせる店の外観
    子供の頃から通い続けた方や、子供の頃は通ったけれど
    今は近くに住んでおらずお店に行けないが、思い出として残ってる方も多いと思います。
    焼きそばやたい焼きの赤い釣り旗がやけに鮮明に目に入ります。

    美好 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     壁に貼られた食べ物メニュー
    小さな 小上がりの座敷、おでん鍋・・・

    美好 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     もともと駄菓子屋からスタートした美好だから
    今でも、省スペースだけど駄菓子も若干置いてあります。

    美好 おでん鍋
    Photo by (C)Hearts(室長)

     折りたたみのおでん鍋の蓋を開けるとそこには・・・
    黒いおでんつゆの串に刺されたおでんが顔を出します。
    もちろん味噌もね!

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    | 【静岡中部】地域の味・ソウルフード | 00:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    棚落ち・・・?

    あなたのかわりに・・・
     棚落ちを体験して、悲しい別れをしましたよ。


     帳簿上の在庫と数量と実際の在庫の数量との差異を調べるのが・・・
    それは 棚卸!

     そうそう、夢破れて都会から故郷にかえるのが・・・
    それは 都落ち!

     そうそう、思わぬことから幸運が転がり込むのが・・・
    それは 棚からぼた餅!
     
     じゃ 棚落ちってなんだ?
    ・・・とお思いの方が大半だと思いますが
    話は先週の土曜日まで遡ります。

     寒い夜でした、いつもの様に掛川から静岡に向かう帰り道
    バイパス上でそれは起きました。
    その日は寒く、風邪気味だった体に喝をを入れるべく
    帰りに藤枝の香林酒家で辛湯(らーたん)を食べて 大量の汗とともに風邪を治そうと
    藤枝に向かい、アクセルを開いたその時だった・・・

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    | 車・バイク・自転車系 | 12:33 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ラーショでチャーシューサンドでチャーシュー三昧

    あなたのかわりに・・・
     チャーシューサンドの看板に惹かれラーメンショップ 静岡1号店にフラフラ~っと入りましたよ。

    チャーシューサンド ポスター
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ラーショ こだわりのチャーシューサンド。
    この赤く輝く文字に導かれるようにラーメンショップ 1号店へと入ったボク
    でも、何度か書いているようにラーショ系のラーメンはボクには脂が強すぎて味も濃く苦手
    よく通る通り道だけど、スルーの方向だったんですが・・・

    ネギチャーシュー丼
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そんなチャーシューサンドを食べに行ったら、品切れです!
    「お客さん、チャーシューサンドは人気だから 午前中早い時間にこないとね・・・」
    って そんなに美味いのか? 

     ファーストインパクト!
    ラーショのラーメン苦手なのに、何食べたらいいんだ~ う~ん!
    そうだ、チャーシュー繋がりで ネギチャーシュー丼ならいいだろうと注文

    ネギチャーシュー丼
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ラーショと言えば ネギですが、ボクはネギの辛さも苦手です。
    ボクにはやっぱり濃い目の味付けですが、うんまぁ 普通においしく頂きました。

    スープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     あ、スープついてるんだ・・・
    このフレーズは2回目 あの店の焼飯食べた時だね。
    表面にはタクサンの背脂が浮いて濃厚な味わい。

    ラーメンショップ店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     チャーシューサンドを求めて 2回目の来店 もちろん早い時間にね。
    ところがまたも、振られてセカンドインパクト!
    「お電話下されば 取置しておきますよ。」って・・・ ハードル高いなぁ。

    鬼おろし
    Photo by (C)Hearts(室長)

     カウンターに座ちゃってるからなにか注文しないと。
    そこに夏限定の鬼おろしを発見。
    それなら大丈夫そうだから 鬼おろしを注文。

    鬼おろし
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ラーメンにワカメはいらない派のボク
    ラーショなりの冷やしラーメン系のメニューでしょうか。
    これなら アッサリ食べれて良かったです。

    チャーシューサンド
    Photo by (C)Hearts(室長)

     3回目は、電話で取置してもらっての来店。
    待つことしばし チャーシューサンドが運ばれましたが
    ここで サードインパクトを起こすのか!

    チャーシューサンド
    Photo by (C)Hearts(室長)

     予想していたとはいえ、 ポスターの写真と違う気が・・・
    レンジで温めなおしたのか、パンの食感は食いちぎるのが大変
    よく見ると パン以外はラーショで通常使われている具だし
    うまく考えられたチャーシューサンドなぁと感心しました。

    以上、ラーショのカウンターよりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でラーメンショップ 静岡1号店の味を確かめる番ですよ・・・

    ラーメンショップ 静岡1号店の場所は、静岡県静岡市駿河区東新田4-10-17  054-256-7701

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ラーメンショップ 静岡1号店ラーメン / 安倍川駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡中部】ラーメン・中華系 | 23:39 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

    2012年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年01月