2012.09.30 Sun
岡女堂菓子司舗@豊橋 栗蒸し羊羹と宇治金時が気に入った!
豊橋駅からほど近い商店街に店を構える和菓子の店、岡女堂菓子司舗でかき氷と栗蒸し羊羹食べてきましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
コチラの岡女堂菓子司舗さんいは、かき氷を食べに来たんですが・・・
隠れた名品 栗蒸し羊羹のことなどまったく知らなかったんですが
お店のおばちゃんの話を聞いてるうちに食べてみたくなっちゃったんですよ~

Photo by (C)Hearts(室長)
創業何年か聞いたけど忘れちゃった てへペロ
でも、それなりに年季の入った作りの街の和菓子屋さん
事前にかき氷の事を知らなければ、スルーして通りすぎてしまいそうなお店です。

Photo by (C)Hearts(室長)
店の奥には茶房もあるのが驚きでもあります。
ちゃんとコカ・コーラマークの営業中のフダも出ているので奥に入って行きます。
おばちゃんに「まだかき氷やってますか?」と聞くと
「もう、氷も終わりだねぇ」と答えるので タイミングが遅く今年は食べそびれたか?
って半分あきらめていたら、「はい、メニューはこっち 何のかき氷にするの?」と言うんで
なんだ! かき氷あるのか よかった。

Photo by (C)Hearts(室長)
奥の店内は、同じく豊橋にある甘党トキワとはまた違った
レトロシンプルな雰囲気満載! お客さんがお土産でくれるというオカメのお面が
たくさん飾られているんだけど これがまた一種独特な雰囲気を醸し出しています。

Photo by (C)Hearts(室長)
おばちゃんにオススメを聞くともちろん 自家製のアンコが美味しいから宇治金時と
夏場はこの400円の宇治金時に行列ができるそうだ。
値段もかき氷としては 納得のプライス。

Photo by (C)Hearts(室長)
さすが和菓子屋さんと言ったところでしょうか?
大粒の小豆で上手に煮上げられたアンコは甘みもあって美味しい!
上にのっているぶんしか見えないけど、実は下にもタップリ入っていて
今までの体験したことのないくらいアンコのたくさん入った宇治金時に満足
もちろん 氷の質もサクサクで言うことなし!人気があるのもうなずけます。

Photo by (C)Hearts(室長)
栗蒸し羊羹の話になって、食べてきたくて 店内で食べるワンピース販売あるのか聞くと
答えてくれないのであきらめていたら、「これ切れ端だけど」と栗蒸羊羹の切れ端を頂いた。
見た目は普通の栗蒸し羊羹だなぁ= と食べてみると・・・
すげぇ~ 口の中が栗の味でいっぱいだぁ~
ようかんを食べているというよりも栗を食べてるみたいに栗の味でスゴイです。
岡女堂の栗蒸し羊羹のおいしさに一気にハマリました「笑」
もちろん1本 お土産に買ったのは当然の話しで・・・
おばちゃんも「あらあら、試食のつもりが買ってもらって逆に悪かったわねぇ~
でも、絶対後悔させませんよ!と自身の程を覗かせる言葉に納得です。

Photo by (C)Hearts(室長)
ご主人が一切手を抜くことが出来ない職人気質で、丁寧に作られるアンコと
缶詰や出来合いの皮抜いた栗を使わず、栗は1個1個すべて手で向いているという。
しかも、消毒された栗だと手の皮が抜けてしまうので 消毒されていない栗を使うとか?
やはり、人気のある商品はそれなりに手間やコダワリで出来ているんだなぁ~と感じつつ
豊橋に来たら岡女堂の栗蒸し羊羹は ボクの御用達になったのは言うまでもないが・・・
もちろん栗ゆえに期間限定である。
以上、栗がタップリの栗蒸し羊羹を食べながらHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で岡女堂菓子司舗の味を確かめる番ですよ・・・
岡女堂菓子司舗の場所は、愛知県豊橋市松葉町2-2 0532-52-5908
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
岡女堂菓子司舗 (甘味処 / 駅前駅、豊橋駅、駅前大通駅)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県の和菓子・洋菓子・スィーツ系の話題をすべて見てみる?
| 【愛知】和菓子・洋菓子・スィーツ系 | 06:31 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑