fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

    ≫ EDIT

    リゾナーレハロウィン2011 ハロウィンクエスト

    あなたのかわりに・・・
     星野リゾートリゾナーレハロウイン2011のライトアップを見てきましたよ。


    星野リゾート リゾナーレ ハロウィンナイト
    Photo by (C)Hearts(室長)


    昼間とは違う顔を見せるリゾナーレのエントランス
    このゲートをくぐると どんなハロウィンの世界が待っているのかワクワクしながら入場です。


    星野リゾート リゾナーレ ハロウィンナイト
    Photo by (C)Hearts(室長)


     お化けかぼちゃと幽霊がお出迎え・・・
    その奥には 青くライトアップされたコンクリートの塔
    まだ ミニが壁を走ったままでした。


    星野リゾート リゾナーレ ハロウィンナイト
    Photo by (C)Hearts(室長)


     塔の下にはカラフルなお化けかぼちゃと幽霊が待ってます。


    星野リゾート リゾナーレ ハロウィンナイト
    Photo by (C)Hearts(室長)


     カラフルにライトアップされたピーマン通りもステキです。


    星野リゾート リゾナーレ ハロウィンナイト
    Photo by (C)Hearts(室長)


     塔の窓からは、白い幽霊がこちらを見ています。
    壁には HALLOWEENの文字が浮き上がります。


    星野リゾート リゾナーレ ハロウィンナイト
    Photo by (C)Hearts(室長)


     幻想的な色合いにに満ちた ピーマン通りは夜の顔を覗かせる。


    星野リゾート リゾナーレ ハロウィンナイト
    Photo by (C)Hearts(室長)


     この日、家族一丸になり家族の絆を深める ハロウィンクエストが開催されていました。
    ハロウインの仮装をして、ピーマン通りの街の住人から情報を聞き出し
    隠された謎の文字を探すクエスト・・・


    アイスラテ 丸山珈琲 リゾナーレ店
    Photo by (C)Hearts(室長)


     そんなハロウインナイトでも、丸山珈琲の鈴木さんに淹れてもらった
    アイスラテは、最高に美味しかった! 仮装をした鈴木さんも可愛かった(笑)


    以上、ハロウインナイトのリゾナーレより、Hearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした山梨方面のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    山梨県北杜市小淵沢町129-1 
    スポンサーサイト



    | 山梨方面のお出かけスポット | 06:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    興津にある大澤製麺の天日乾燥そうめん

    あなたのかわりに・・・
     興津の大澤製麺の天日乾燥そうめんを食べて見ましたよ


    興津の大澤製麺所 そうめん
    Photo by (C)Hearts(室長)


     1年の間に製作するのは台風こなく梅雨もない僅かな月の晴天の日
    だから、1年間の生産量が極端に少なく流通にも乗らない完全天日干しのそうめんです。
    もちろん通信販売などもしておらず、限られた時期に予約をして取りに行くだけ。
    後継者も居ないので、寄る年波には勝てず次の年も作れるのかわからないと店主は答える。
    そんな まぼろしのそうめんを今年は運良く買うことが出来ました。


    興津の大澤製麺所
    Photo by (C)Hearts(室長)


     旧東海道沿いに歴史を感じさせる建物が大澤製麺所です。
    創業は明治という 由緒正しい製麺屋さんで現在三代目だとか?


    興津の大澤製麺所
    Photo by (C)Hearts(室長)


     今では見なくなった 土間がある店舗で奥には生活スペースも垣間見られ
    母屋を突き抜けた裏手に製麺工場 いや、工房と言ったほうが良いかもしれない
    場所があり、運が良ければ、その中庭スペースで そうめんを天日干ししてる場面を
    垣間見ることができるやもしれません。


    興津の大澤製麺所
    Photo by (C)Hearts(室長)


     麺箱でしょうか?
    すごくいい味出していて見とれちゃいました(笑)


    興津の大澤製麺所
    Photo by (C)Hearts(室長)


     大澤製麺所のそうめんは、油や防腐剤などの添加物を一切使わないというポリシーがあります。
    それには店主が語ってくれた話があります。
    息子さんが学生時代、手軽で安いとインスタント麺類を食べていたのを
    そんな添加物がたくさん入った物を食べてはいけない!と止めたのですが
    聞き入れず、若くして亡くなったという過去もあるそうです。
    それが原因かは別としても、添加物などの体に良くないものを体入れるのは良くないと
    大澤製麺の他の麺類もすべて無添加で作られているとのことでした。


    興津の大澤製麺所 そうめん
    Photo by (C)Hearts(室長)


     大澤製麺の天日乾燥そうめん、厳選された小麦粉と塩だけで作られ
    太陽の光とパワーを受けて作られたそうめんは、どんな味かと食べてみると・・・

     まずは、そうめんとは思えないシッカリとした腰のある麺
    塩味がしっかりとしていて、そのまま食べると小麦粉の味と香が塩をアクセントにして
    口の中に広がります。
    これがそうめん? じゃ、私が今まで食べていたそうめんって何なの?と思いました。
    素材本来の味を楽しめる方には、たまらない美味しさのそうめんだと思います。

     市販の瓶入りのそうめんつゆで食べるのはもったいない感じです。
    私は市販のそうめんつゆは、後味に変な甘みが残り気になります。
    私は、ビーフンのように野菜と炒めて食べたり オリーブオイルとかつおだしで
    食べたりと バリエーションを楽しんでいます。

    来年も予約できたらいいなぁ・・・
    以前の大澤製麺所のレポ ☆大澤製麺所 in 興津 何気に素麺の有名店だったりする。

    以上、興津の大澤製麺所よりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で大澤製麺所の麺類の味を確かめる番ですよ・・・

    大澤製麺所の住所は、静岡県静岡市清水区興津中町185

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のそば・うどん・麺系の話題をすべてみて見る?





    | 【静岡中部】そば・うどん・麺系 | 13:44 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    宮様も満足!宮様まんぢうの潮屋

    あなたのかわりに・・・
     東海道の旧道 興津を走ってると気になる宮様まんぢうの看板 潮屋行って来ましたよ。


    献上銘菓 宮様 まんぢう
    Photo by (C)Hearts(室長)

     宮様まんぢう?いったいどんな饅頭なのかとずっと気になっていました。
    「まんじゅう」でなく「まんぢう」というのも私の琴線を震わせるポイントです。
    さて、献上銘菓 宮様まんぢうとは・・・
    Photo by (C)Hearts(室長)

     
    宮様 まんぢう 潮屋
    Photo by (C)Hearts(室長)


     今では「まんじゅう」と表記されますが昔は「まんぢう」だったそうです。
    この味わい深い看板が旧東海道興津付近を走っていると目に入ります。
    この看板は歴史を感じる看板ですが・・・


    宮様 まんぢう 潮屋
    Photo by (C)Hearts(室長)


     お店の方は、レトロ感なく近代的な建物の潮屋さん
    販売しているのは宮様まんぢうだけでなく 
    焼き菓子や定番の和菓子なども販売している由緒ある和菓子屋さんでした。


    宮様 まんぢう 潮屋
    Photo by (C)Hearts(室長)


     宮様まんぢうの名前の由来が気になるところですよね?
    50年ほど前に興津清見寺に泊まった ある宮様に出したら喜んんでくれて
    天皇陛下にも気に入ってもらい宮内庁から「宮様まんぢう」の名前を頂いたとか
    ドラマがありますねぇ~ とても期待に胸が膨らみつつ 箱を開けると・・・


    献上銘菓 宮様 まんぢう
    Photo by (C)Hearts(室長)


     酒の香が鼻に突き刺さ・・イヤ、ひろがる。
    あ、酒小饅頭か・・・ すみません私はご存知のようにお酒系は苦手
    酒饅頭というと私が思い出すのは塩津の酒饅頭
    あれをイメージしてくださるとわかりやすいと思います。
    一口サイズで米麹の甘酒でベースのタネで作られているまんぢうで
    甘さひかえめのこしあんと、独特な酒の香りの皮でできてます。
    お酒の香が好きな方には たまらない美味しだと思いますよ。
    宮様や陛下が気に入った宮様まんぢう 機会があったらお試しください。


    以上、あんこの街 興津よりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で潮屋の宮様まんぢうの味を確かめる番ですよ・・・

    潮屋の場所は、静岡県静岡市清水区興津本町27-1  054-369-0348

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の和菓子・甘味系の話題を全て見てみる?

    潮屋 和菓子 / 興津駅
    ↑食べログ

    潮屋 ( 興津 / 和菓子 )
    ↑powered by livedoor グルメ


    | 【静岡中部】和菓子・甘味系 | 11:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    52号防衛隊に出動要請

    52号防衛隊に出撃要請

    10/30 軽井沢方パトロール

    11/13 西部戦線異常あり! チームモトモトス正規軍との合同山間部パトロール
        チームモトモトス正規軍は、原2のタイバイク インドバイクの部隊なので
        52号防衛隊も、各自原2スクーターにて参加予定

    11/20 大本営発令! 「富士山総合火器演習」発動。(副題「全開だ!パトリオットをブッチ切れ!)
        志太平野防衛隊と52号防衛隊のドッグファイトになりそな予感。詳細未だ機密事項
        リミッター解除で望まれたし繰り返すこれは訓練ではない。実戦です。


    私は、スピードがでないインドバイクなんで、安全運転でまったりゆっくり参加の予定です。
    銃後から k泉君の勇姿を暖かく見守りたいと思います。

    | ≪予告編≫ | 22:46 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    清里マチスの印象はスィーツな甘さかな?

    あなたのかわりに・・・
     あの、中村農園の特選ハーブ卵や厳選素材で作った黄金ロールが有名な清里マチスへ行って来ましたよ。


    清里マチス ルーロー
    Photo by (C)Hearts(室長)


     清里と言えば、清泉寮ってイメージでしたが
    最近では清泉寮のソフトクリームと 清里マチスのケーキって並び称されます。


    清里マチス店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)


     そんな清里マチスにK泉君とバイクでやって来ました。
    横には牧場もあったり とても良いロケーションでまるでヨーロッパによな雰囲気

    清里マチス 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)


    混む時には外に並ぶんでしょうか? デッキにイスが並べてありました。

    清里マチス プレミアムチーズケーキ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     タイミングなのか? 行った時はそなんい種類は多くなく
    肝心の黄金ロールはカットで販売して無く 1本売り?
    お店で食べれないじゃん・・・ なんでカット販売しないのか不思議です。

     こちらも人気がある他しい 清里産のカマンベールチーズを使ったプレミアムチーズケーキ
    なんかカステラ色に見える。黄色ってことですよ。


    清里マチス シュープリーズ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     オススメ聞いたら 店の方が、焼きたてはヤバイほどうまいというシュープリーズ
    奥には喫茶スペースと犬もOKのテラス席があるのでテラス席食べることにしました。


    清里マチス スィーツ3種
    Photo by (C)Hearts(室長)


     皿盛りにしてもらうと、美味しそうに見える。
    プレミアムチーズケーキ 360円 ルーロー 450円 シュープリーズ 315円


    清里マチス ルーロー
    Photo by (C)Hearts(室長)


     お口に入れると・・・ うーん! ソウ スィート、甘!
    甘さ控えめのクリームに慣れ親しんでいたので 久々にシッカリ甘い
    ケーキに出会った感じ。 甘くなければスィーツじゃない!と言う方にオススメ


    清里マチス シュープリーズ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     焼きたてを狙って来るお客さんが多いというシュープリーズ
    皮はハードでサクサクのシュークリーム 私はこちらの方が好みかな?
    でもこちらも私には甘いなぁ~


    清里マチス黄金たまごロール
    Photo by (C)Hearts(室長)


     こちらは黄金ロール OUGON Roll カット販売していなく
    14センチのロール売りで1,365円とシンプルなロールケーキにしては値段も高い
    バイクでも持って買えることも出来ず クール便で送ると送料800円がプラスと悲しい感じ
    でも、八ヶ岳の牛乳とか中村農園のハーブ卵など厳選素材で作られる
    TVでも紹介された黄金ロールなんで 気にはしてたんですが・・・

     なんと、K泉君が家族と清里マチスに再訪した時購入して お土産に1カットくださいました。
    感謝です。
    今まで食べた清里マチスの3種のケーキのどれよりも好みに合う味でしたが
    クルームはミルキーで甘いかな。


    <食べてる時> (C)ネル様の使用許可取得済み

    室長  :黄金ロールが一番気に入ったけど1本売りしかないのが残念
          お店で1カットで食べれれば ロケーションはステキだから
          また行きたいですね。

    K泉君 :「甘すぎ スポンジもいまいち もういいっス! 俺のも食べていいっスよ」
          清里マチスやっつけたって感じっスねぇ~ 


    以上、清里マチスのテラス席からHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で 清里マチスのスイーツの味を確かめる番ですよ・・・

    山梨県北杜市高根町清里朝日ヶ丘(牧場通り丘の公園下ったところ)0551-48-5381

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした【隠れた名店満載?】八ヶ岳特集の話題をすべてみて見る?

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    清里マチス カフェ / 清里駅甲斐大泉駅
    ↑食べログ
     

    清里マチス ( 清里 / カフェ )
    ↑powered by livedoor グルメ


    | 【隠れた名店満載?】八ヶ岳特集 | 08:13 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月