2011.02.27 Sun
洞慶院 おとうけいさんの梅と蝋梅(ろうばい)
洞慶院(とうけいいん)の梅園をまだ咲き始めの頃に見に行ってきましたよ。

「おとうけん」の名前のほうが通っているくらい親しまれている
羽鳥にある洞慶院の梅園です。

行った時期が1週間ほど早かったために まだまだ咲きはじめでしたが
キレイな紅白、桃色の花を咲かせていて いい香りに包まれていました。

天気に恵まれたので、暖かい日差しの中 梅の花に囲まれます。

ピンクの花もかわいいですね。
私は梅といったら、やっぱり紅白の花が好きだなぁ~

まだこれから咲き誇ろうとするつぼみもいっぱい・・・



この黄色い花が 素心蝋梅(そしんろうばい)
とても強い香りを放つています。蝋梅と梅の字が付くけど梅の仲間ではなく蝋細工のような梅の花に似た花
という意味合いをもつらしいのですが・・・
キレイでかわいい黄色い花でよい香りを強烈に放つかたわらで、種子にはアルカロイド系の毒性もチョッピリね。
以上、梅と蝋梅の香りに包まれながら、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の目で おとうけいさんの梅園を楽しむ番ですよ・・・
久住山 洞慶院の場所は、 静岡市葵区羽鳥7丁目21-9
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?
| 静岡中部のお出かけスポット | 02:49 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑