fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

    ≫ EDIT

    せせらぎの郷 塩郷の吊橋のたもとでなめらかプリンを・・・

    コロさんのかわりに・・・
     コロさんの情報で、塩郷の吊橋のたもとにある、せせらぎの郷でなめらかなプリン食べてきましたよ。


    せせらぎの郷


     コロさんの情報では、もう無いかもしれない?とお聞きしていましたが
    どっこい 結構新しい建物で 看板もでかいから パワーアップしての
    営業じゃないでしょうか?


    せせらぎの郷


     地場食品 お土産コーナーの看板ですが
    店内は案外シンプルな感じでメインはやっぱり、
    なめらか せせらぎぷりん 150円となめらか川根茶ぷりん 170円


    せせらぎの郷

     外席というほどでもないですが、テーブルとイスがあったので
    そちらで頂きます。さすがに、なめらかぷりんと銘打ってあるだけり
    なめらかな舌触りに仕上げたプリンです。玉子タップリの焼きプリントは
    また違った味と食感だけど、最近はこのなめらかなプリンが主流ですね。

     川根茶ぷりんのほうは お茶の利かせ方もマイルドで 苦味も無く
    食べやすく仕上げた 抹茶プリンって感じでした。


    以上、塩郷の吊橋 愛称 恋金橋のたもと、せせらぎの郷よりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でせせらぎの郷のなめらかプリンの味を確かめる番ですよ。

    せせらぎの郷の場所は、静岡県榛原郡川根本町下泉1931

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の洋菓子・スィーツ系の話題をすべてみて見る?


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    せせらぎの郷 洋菓子 / 塩郷駅

    昼総合点★★★☆☆ 3.0

    せせらぎの郷 ( 塩郷 / その他スイーツ )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ



    スポンサーサイト



    | 【静岡西部】洋菓子・スィーツ系 | 23:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    塩郷の吊橋は恋金橋って愛称があったんですね?

    あなたのかわりに・・・
     ナニコレ珍百景にも取り上げられた、塩郷の吊橋を渡りに行ってきましたよ。


    恋金橋


     ナニコレ珍百景で、珍百景No.622「足下危険なつり橋」として紹介された塩郷の吊橋
    ナニが危険かと言うと、この吊橋は大井川の上と大井川鉄道の線路の上 道路の上に掛かっており
    吊橋の足の下は、車が往来し 線路の上では眼下に蒸気機関車が走るというステキなシュチェーション
    吊橋から足元を見るとスリル満天! スカートの女子は車や機関車から丸見えなんでくれぐれもお気をつけください。


    恋金橋


     平成14年にこの塩郷の吊橋には「恋金橋」という愛称が付いたそうですが・・・
    いったい誰が知ってるやら? 普及は通そう それ以前に 恋に金ってのが微妙な感じ


    恋金橋


     観光吊橋なので、祝日はかなりの数の人が行き来するけど
    真ん中あたりで 恐れをなしたお子さんが立ち止まりフリーズ
    している場面なんかもお目にかかれます。


    恋金橋


     道路側から見た 大井川の向こう側
    でも、向うに渡っても何も無く 皆さんそのままUターンして戻ってきます。


    恋金橋


     こちらは帰り道、鉄道と道路の方に戻る場面
    ちょうど大井川鉄道が通りかかりました。
    蒸気機関車の時に恋金橋の上からSLを見下ろしてみたいものですね。


    以上、塩郷の吊橋 恋金橋より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の目で恋金橋の足元を見てみる番ですよ・・・

    塩郷の吊橋 恋金橋の場所は静岡県榛原郡川根本町下泉



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡山間部のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    | 静岡山間部のお出かけスポット | 22:43 | comments:6 | trackbacks:1 | TOP↑

    ≫ EDIT

    和彩食堂あけぼの 川根大仏見た後はラーメン食べよう~

    kawanekkoさんのリクエストにお応えして kawanekkoさんのかわりに・・・
     川根大仏を見終わったら、川根本町の食彩食堂あけぼのでラーメンとつけ麺を食べてきましたよ。


    あけぼの


     川根本町にある食彩食堂あけぼのは、最近リニューアルしたのか?
    店舗の感じと 黒ベースの看板がチョッピリミスマッチな感じの食堂です。
    メールでkawanekkoさんから地元の方に独自のらーめんとつけ麺が人気と聞き
    川根大仏からも近いので帰りに寄ってみました。


    あけぼの


     店内には、懐かしいペプシの自販機やミシンにミニチュアフィギアなど
    趣味のものが飾られていますが・・・
    メインはラーメンだけでなく 自然薯も名物らしくとろろ汁や天ぷら
    そば・トンカツ 色々楽しめるまさに食堂 夜のつまみはピザやパスタまであるんだとか?


    あけぼの


     表には 懐かしいホーロー看板も各種飾っています。
    お好きな方には、たまらないマニアックさも兼ね備えている食堂かも。


    あけぼの


     ネギそばが売りみたいだったけど、ネギのアクで辛いといやなので 普通のラーメンを注文
    見た感じはチャーシューも細切りで小ぶりのそばドンブリで中華というより和風のラーメン
    まずは、レンゲですくってスープを一口・・・ うーん!
    甘しょっぱくて和風だし 後味にちょっぴりビターな味わいが残るけど
    コレは和食の手法でアレンジされた和風ラーメンって感じですね。
    お店のある場所柄 こんな感じの和風ラーメンが年齢性別を超えて受け入れられそうですね。


    あけぼの


    麺がちょっと加水率の少なそうなボソっとした感じでした。
    細切りチャーシューは柔らかくて美味しいかな


    あけぼの


     おかわりにはつけ麺を注文です。
    こちらも細麺に細切りチャーシュー ネギにメンマが添えられます。
    つけ汁をちょっと味わってみると・・・
    醤油の風味が効いた ラーメンよりも更に潔く和風に振った味付け
    そばつゆみたいに出しの効いた甘い返しでなく、醤油の味がキリっとシャープな感じ
    麺は細いけどシッカリトした固さが残るしあげでいいかも、でも麺の量が物足りないかも
    いずれにしても、川根本町でご飯食べるタイミングになったまた寄ると思います。

    以上、川根本町の和彩食堂あけぼのより、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で和彩食堂あけぼの味を確かめる番ですよ・・・

    和彩食堂あけぼのの場所は、静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1

    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    あけぼの食堂 定食・食堂 / 田野口駅

    昼総合点★★★☆☆ 3.0

    和彩食堂 あけぼの ( 田野口 / 定食・食堂 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ



    | 【静岡西部】ラーメン・中華系 | 20:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    川根大仏 茶畑と竹林の中にヒッソリとたたずむ

    あなたのかわりに・・・
     川根に大仏があるというので川根大仏見てきましたよ。


    川根大仏


     川根方面を車で走っていると、川根大仏の看板をご覧になることがあると思いますが・・・
    川根に大仏ってあったっけ? とスルーしていたんじゃないでしょうか。
    そんな川根大仏のある智満にあなたのかわりに大仏を見に行ってきましたよ。


    川根大仏


     茶畑に囲まれ背には竹林を背負い、小ぶりの白い大仏様が鎮座していました。
    自然の緑に囲まれた大仏は 心安らぎ癒されるスポットです。


    川根大仏


     こちらの川根大仏は 実は西暦2000年の建造されたまだ新しい大仏様
    全長6.5メートル 総重量150トンの石仏だそうです。


    川根大仏


     川根大仏の背越しには山々を望みます。


    川根大仏


     智満には川根大仏だけでなく、心の三十三観音もあるんです。
    一番から三十三番までの観音様を巡るのもいいですよ。
    写真はそのなかの第九番 秋桜観音・・・


    以上、川根大仏の智満より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    川根大仏のある智満の場所は、静岡県榛原郡川根本町上長尾332

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?




    | お寺で心を磨く? | 10:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ロイヤルホストのお好きなだけパンケーキ

    あなたのかわりに・・・
     ロイヤルホストのお好きなだけパンケーキに行ってきましたよ。


    ロイヤルホスト

     平日限定 時間限定で楽しめる パンケーキ食べ放題企画
    ロイヤルホストの「お好きなだけパンケーキ」が靜岡インター店でも今回開催になりました。
    前回は、靜岡市内の店舗では未開催で残念な思いをしたけど、今回はロイヤルホストに拍手です!


    ロイヤルホスト


     平日15時からの「お好きなだけパンケーキ」 ドリンクバーもついて税込み700円
    おもいっきり パンケーキたべるぞ~って食い気満々でのぞみます。


    ロイヤルホスト


     まずはメイプルシロップがドドンと運ばれてきて 一気に気持ちはヒートアップ
    ドリンクバーでは、ホットコーヒーを頂きます。


    ロイヤルホスト


     パンケーキは初回3枚運ばれて汲ます。
    コレを食べたら、その後はお好きなだけ 食べれるだけパンケーキが注文できます。
    だからといって1度に10枚積み重ね・・・ なんてのは無しね。


    ロイヤルホスト


     パンケーキといえば、メイプルシロップは外せませんよね。
    上から トロリとかけて頂きます。
    パンケーキとホットケーキは見た感じ似ているけど やっぱり違うと思います。
    さぁ、私は何枚のパンケーキを食べたでしょうか?

    粉の味を楽しみながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、ロイヤルホスト静岡インター店の味を確かめる番ですよ。

    ロイヤルホスト静岡インター店の場所は、静岡県静岡市駿河区中野新田371

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のファーストフード系の話題をすべて見てみる?


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    ロイヤルホスト 静岡インター店 (レストラン(その他) / 安倍川駅静岡駅新静岡駅

    昼総合点★★★☆☆ 3.0

    ロイヤルホスト 静岡インター店 ( 静岡 / ファミリーレストラン )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ


    | 【静岡中部】ファーストフード系 | 11:14 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

    2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月