fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

    ≫ EDIT

    シャトレーゼで甘いものをリーズナブルに・・・

    あなたのかわりに・・・
     甘いものがガッツリ食べたくなって、リーズナブル価格のシャトレーゼに行きましたよ。


    シャトレーゼ


    工場生産でのコストダウンか?
    原料を大量に仕入れるのでコストが安いのか?
    シャトレーゼは、甘いもの好きにはうれしい低価格で和菓子から洋菓子 アイスまで提供してくれる甘い物好きの味方
    意外なことに、アレルギーの方にも食べれるケーキもラインナップしてるのが大手の強みか!

    スーパーのようにカゴを持って店内に入るとあれもこれもと、値段につられて あれもこれもとカゴに放り込んでしまう罠


    シャトレーゼ


    ケーキだって値段は安いけど、見た目も悪くないからつい買っちゃう(笑)


    シャトレーゼ


    今回は、この大きなチョコシフォンを購入
    真ん中には、チョコクリームが・・・・
    これ1個丸ごとガブリ!とイキたいとこだけどお上品にちゃんとナイフで切り分けていただきます。
    思ったほど真ん中のチョコクリームはくどくなく、ふんわりシフォンと相まって「お値段以上ニトリ♪」って感じかな。


    以上、チョコシフォンをほうばりながら、Hearts(室長)がお伝えしました。


    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でシャトレーゼの味を確かめる番ですよ・・・

    シャトレーゼ 新北街道沓谷店の住所:静岡県静岡市葵区沓谷6-1-1

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の洋菓子・スィーツ系の話題をすべてみて見る?


    リーズナブルな甘いものが欲しくなったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    シャトレーゼ 新北街道沓谷店 (ケーキ / 長沼)
    ★★★☆☆ 3.0

    シャトレーゼ 新北街道沓谷店 ( 古庄 / ケーキ )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ


    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】洋菓子・スィーツ系 | 08:01 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ペリーロードを散歩する。

    あなたのかわりに・・・
     伊豆下田 了仙寺から川沿いにペリーロードを歩きましたよ。


    100518_0215.jpg


     了仙寺の門を出て直ぐに外にまで音楽がもれるお店 JAJAH 昼間からOPENしていたみたいですが・・・
    お酒を飲めない私は 躊躇してしまい入りませんでしたが 今となっては後悔しています。
    店内が気になるのと、どんな音楽を聞かせてくれるのかなぁ~


    ペリーロード


     ペリーロードにも 白と紫の花がキレイな アメリカジャスミンが咲き誇ります。


    ペリーロード


     あの猫の看板と、橋にテントでテラス席を設けているのは
    パスタが自慢の「ぺーじわん」さんですね。
    また行った事がないけど 今度行ってみたいお店です。


    以上、ペリーロードよりHearts(室長)がお伝えしました。


    さぁ、ここから先はあなた自身の足で、ペリーロードを歩いてみる番ですよ・・・



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?



    下田の街が気になりだしたら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    静岡情報
    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン



    | 伊豆地方のお出かけスポット | 00:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    パナソニック GF1を使っていますよ。

    あなたのかわりに・・・・
     デジカメは、パナソニックGF1を使ってますよ。


    100214D_0690.jpg


     最近写真の背景がボケ過ぎて気持ち悪い・・・ とか
    お店にデジタル一眼レフのカメラ持ち込んで写真撮ってるんですか?とか
    よく聞かれるんで、この際アップ(笑)

    これで私は食べ物の写真撮ってます。
    ここで、黒マニアなのになんで赤買ったんだ! らしくねぇぞゴラー
    って思う 昔からの知り合いは多いと思いますが
    今回革張りツートンカラー仕様にするつもりだったから・・・

    こちらが ノーマルの状態

    100526_0100.jpg


     革巻きカスタム・・・ ってほどでもないんですが。


    100526_0101.jpg


    GF1のロゴの所もちゃんと革が切り抜いてあります。


    100526_0104.jpg


     裏側輪こんな感じ・・・

    100526_0114.jpg


     このカメラの画像は、以前使っていたパナソニック LX-3で撮りました。


    以上、カメラでカメラの写真を撮りながら、Hearts(室長)がお伝えしました。


    よろしければ下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    地域情報
     にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    | ≪日々のこと≫ | 10:30 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    伊豆下田の一品香は中華屋だけど淡麗系?

    あなたのかわりに・・・
     伊豆下田で見つけた街の中華屋一品香で地の塩を使った淡麗系塩ラーメンを食べましたよ。


    一品香

     
     場所はあの観光客に有名な「とんかつ一」から歩いてすぐの通り沿いにある一見何の変哲も無い
    普通の街の中華料理店のオーラを放つ店 中華一品香 広東・台湾・創作料理と書かれた黄色い看板が私を惹きつけたポイント。


    一品香


     店に入ると、思った以上にお客でいっぱい!
    しかも作業着着た ジモのお客が多いというのは当りの予感?
    席に座ると、おじさんが 当店の麺のオススメは1番から4番でTVにも出たよって話す
    下田外浦の天然塩の塩ラーメンに自信があるらしく きんめ・エビのワンタン入りもある
    初めての店で きんめ・エビのワンタンやチャーシューはアドベンンチャーだから
    ここはノーマルの下田外浦天然塩ラーメン 850円を注文
    ちなみにきんめ・えびワンタンいり下田外浦天然塩チャーシューメンは1,300円でした、
    メニューには思った以上に広東料理や台湾料理の一品料理もある本格な店かも



    一品香


     待つことしばし・・・
    下田外浦天然塩ラーメンが運ばれました。
    ビジュアル的には、澄んだ塩スープに具はメンマ チャーシュー 岩海苔 ネギ
    レンゲですくってスープを一口・・・ うーん!
    中華系だと思い込んでいた私は軽くカルチャーショック 淡麗系っぽい味
    節系と鶏系のダシで下田外浦の塩もトンガッタところも無く丸く仕上げられて
    淡麗というほど切れ味は鋭くなく もう少しどっしりとした味わいで
    岩海苔も時間と共にスープに溶け出し海苔の味も深まってくりのがわぁり
    スッキリアッサリというよりは味わい深そうな感じで
    物足りなさも無く しっかりお腹にもたまる感じで悪くないと思います。


    一品香


     うるさい事言うと・・・ 
    麺はもう少しシャキッとした小麦粉の味わいのする麺だとうれしいかも。
    12時間かけて作るというチャーシューは・・・ うん、まぁ 普通にうまいかも


    一品香

     
     最後にサービスで頂いた コラーゲン入り杏仁豆腐は流行のとろける杏仁じゃなく
    しっかりと身のしまった杏仁豆腐でおいしく頂きました


    以上、伊豆下田 中華料理一品香より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、一品香の外浦天然塩ラーメンの味を確かめる番ですよ・・・

    中華料理一品香の場所: 静岡県下田市東本郷1-4-8


    天然塩ラーメンが食べたくなったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

      食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    一品香 (中華料理 / 伊豆急下田)

    中華料理 一品香 ( 伊豆急下田 / 広東料理 )
    powered by livedoor グルメ



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆方面のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    | 【伊豆】ラーメン・中華系 | 22:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ペプシ バオバブでアフリカの大地を想う・・・

    あなたのかわりに・・・
     ペプシ バオバブを飲んで見ましたよ。


    ペプシ バオバブ


     だいたいバオバブって何なんだ? どんな味がするんだ・・・ と謎ばかりで
    シソ やキュウリ味のペプシの時のように味をイメージすることが難しい? いや 無理!
    ボトルのラベルに描かれているアフリカの木らしいですが、星の王子様に登場することもあり
    名前だけでも知っている方は知っているみたいです。
    しかし、このバオバブの果実の味となると 想像も出来ず気になるペプシです。
    ラベルには、アフリカの大地にそびえるバオバブの木をモチーフにした
    開放感あふれる爽やかなコーラ と書いてありますが・・・
    ここでひとつ言いたい、無果汁じゃないな!(笑)
    じゃ、バオバブの果実の味ではなく バオバブの果実の味を再現して作ったって事なんですね。

    まぁ御託はいいから飲んで見ましょう~
    黄金色に輝く液体に 夕焼けのアフリカとバオバブの木のイラストの色彩が素晴らしい。
    私は思わず 見ほれちゃいました。
    キャツプをまわすと 勢いよくプシューっと炭酸が大気に放出される音がします。
    もしかしたら 炭酸多めにいたやつかもしれないですね。

    そのままゴクリと一口飲むと・・・
    うーん! 比較対象が出来ないけど 私のイメージではジンジャエールかな?
    でも、ジンジャエールより 甘みもありまろやかというか シンジャーっぽい
    舌に来る刺激はありません。
    一連のペプシ季節限定 アズキ・シソ・キュウリとかに比べたら 普通の飲める味だと思いますが・・・
    バオバブがどうのこうの と言われてもピンとはこないですね。


    以上、ペプシ バオバブを飲みながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    バオバブについて知りたい方は


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポしたスナック菓子・ドリンク系の話題をすべて見てみる?

    ペプシ バオバブが飲みたくなったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン





    | スナック菓子・ドリンク系 | 17:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月