fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

    ≫ EDIT

    ビアゴ ラ フーズコアのコア・ステージ中田店

    あなたのかわりに・・・
     静岡市駿河区中田にオープンしたビアゴ ラ フーズコア中田店にある焼きたてパン
    のお店 コア・ステージ中田店でランチ用のパンを買って来ましたよ。


    コア・ステージ中田店

     レンガ風で高級感を前面に出す内装 焼きたてパンのCORE STAGE コア ステージ
    焼きあがると例のチリンチリンと鐘を鳴らすので もしやとおもったら・・・
    やっぱり フジパンストアーの系列店みたいです。


    コア・ステージ中田店


     時間帯なのか? パンの種類はそんなに多くはないけど
    試食のパンが多いのがうれしい配慮 味を確かめてから購入できます。
    好きなパンを取り 会計は別でなくビアゴ ラ フーズコアのレジで共通です。


    コア・ステージ中田店 えだ豆チェダー

     えだ豆チェダーはモッチリとした食感のパンにえだ豆とチェダーチーズが練りこまれる。
    えだ豆の味もしっかりとして チェダーチーズの控えめ味とあいまって
    これはまさにおつまみテイストと言っても過言ではないだろう。
     

    コア・ステージ中田店 うぐいすあずき


     うぐいすあずき はうぐいす豆とあずきがタップリ練りこまれたパン
    小豆が多く甘みも効いているが、 あずきの粉っぽさも結構感じます。
    ともかく甘いかも、あんこ好きな方にはお勧めかも。


    コア・ステージ中田店 クイニーアマン


     フランス伝統のクイニーアマンは 表面がカリっと仕上げて
    中のデニッシュはふんわり、どちらかというと万人受けを狙った
    つくりだが それゆえに食べやすく 結構気に入りました。
    160円なら納得のクイニーアマンでした。

    以上、どれを食べても平均的に感じた Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、コア・ステージ中田店のパンの味を確かめる番ですよ・・・

    コア・ステージ中田店の場所:静岡市駿河区中田2-9-38 ピアゴラフーズコア中田店内

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のパン系の話題をすべてみて見る?


    焼きたてパンが食べたくなったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    コアステージ 中田店 (パン / 静岡、新静岡、日吉町)
    ★★★☆☆ 3.0

    コアステージ 中田店 ( 静岡 / パン )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ

    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】パン系 | 18:43 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    Pane Fresco パーネフレスコ しずてつストア 安東店

    あなたのかわりに・・・
     Pane Fresco パーネフレスコ しずてつストア 安東店でパンを買ってきましたよ。


    Pane Fresco しずてつストア


     静岡セレブなマダムの社交場 しずてつストア安東店にある
    店内焼きあげのパン屋ですが、意外と値段はリーズナブル。
    ピッツアも売ってるので、お好きなピース購入することも出来て便利です。


    Pane Fresco しずてつストア


     白い生地のもっちりパンにチョコチップを練りこんだパン
    チョコチップの甘さが私には少しきついけど 疲れた体にはよさそう。


    Pane Fresco しずてつストア


    ベーコンチーズは、メゾンカイザー・ルヴァン種のフランスパン生地に
    ベーコンとチーズを巻き込んだハード系のパン
    しっかりした歯ごたえとチーズとベーコンの味が混じり
    160円としては、私好みのパンとなりました。


    Pane Fresco しずてつストア


     アップルデニッシュです。
    リンゴの酸味とデニッシュの甘さのコントラスト
    デザート用に食べるといいかもしれないですね。

    以上、ハード系のパンのほうが好みに合ったHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、パーネフレスコ しずてつストア 安東店の味を確かめる番ですよ・・・

    Pane Fresco パーネフレスコ しずてつストア 安東店の場所:静岡市葵区安東3-6-13 しずてつストア安東店内

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のパン系の話題をすべてみて見る?

    スーパーの焼きたてパンを食べたくなったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    パーネフレスコ しずてつストア 安東店 (パン / 日吉町、音羽町、新静岡)
    ★★★☆☆ 3.0

    パーネフレスコ しずてつストア安東店 ( 日吉町 / パン )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ



    | 【静岡中部】パン系 | 17:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    Bagan バガンのエスニックランチブッフェは・・・

    あなたのかわりに・・・
     Baganバガン)のエスニックランチブッフェ ドリンクバー付きを試してみましたよ。


    bagan 店の外観


     Baganバガン)といえばミャンマーの中心部にある、壮大な仏教遺跡群の事らしく
    本場のミャンマー料理が食べ放題のブッフェスタイルということで
    期待に胸を膨らませながらの入店です。
    事前にBagan(バガン)のサイトもあったので大体の感じはつかめていたんですが・・・


    バガン 店内

     ドリンクバーもついてランチブッフェは1150円です。
    が、料理はこんな感じ・・・
    ダイコンスープ・卵カレー・グリーンカレー・豆カレー・サモサ・チャーハン
    焼きそば風の物・バナナの天ぷら・野菜炒め風の物


    バガン 生春巻き


    これで、前菜らしく、生春巻きを1つ持って来ましたが追加はなしみたい。
    春雨タップリな生春巻きでした。


    バガン 卵カレー


     こちらの卵カレーは ゆで卵は丸ごとゴロンゴロンと入っています。
    好みのがるので、お好きな方はたっぷりお食べてくださいね!って感じかな。


    バガン ブッフェ


     大体これが全種、三角のサモサの横にある棒状の揚げ物
    手場のから揚げだと思い込んで口に入れたら・・・
    わぁ~ 甘くてフニャ~っとしてる!
    そう、これはバナナの天ぷらでした。

     麺料理が冷えていたんがガックリ。


    バガン ナン


     ナンはオーダーバイキング、注文して焼いてもらうスタイル
    薄く丸いタイプのナンで、ふんわり感とかモッチリ系ではないナンでした。


    バガン デザート


    デザートはこれだけ、タピオカミルクとゼリー状のもの

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でBagan(バガン)の味を確かめる番ですよ・・・

    以上、Bagan(バガン)のランチブッフからHearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポしたブッフェ・バイキング系の話題をすべてみて見る?

    ミャンマー料理が気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    Bagan(バガン)の場所:静岡市葵区太田町31-1
    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    Asian Cuisine & Asian Dining Bar Bagan (アジア・エスニック料理(その他) / 音羽町、日吉町、新静岡)
    ★★★☆☆ 3.0

    Bagan ( 音羽町 / ミャンマー料理 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ



    | ブッフェ・バイキング系 | 12:20 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    今でも現役!40年以上前のパチンコ台のある風景

    私の中で燦然と輝く昭和の思い出・・・
     そんな私だけの文化遺産をちょっとだけ紹介します。


    みやげ物屋


     ここは某有名厄除け寺の参道にある 一見ただのお土産物屋さん
    ・・・がしかし その横には一切看板も何もないのだが遊戯施設があり、何が置いてあるんだろうと中を覗くとそこには!!


    パチンコ 全体


     パチンコ台である。
    しかしよく見てほしい、電動ハンドルではなく昔ながらのバネ式のパチンコ台


    パチンコ 全体アップ


     しかも、単発ですよ。
    パチンコ玉を1発づつ入れて玉を発射するんです。
    オール5と書いてあるのは、子供でも出来るようにと玉がチエッカーに入ったとき
    5個ずつしか出ないように改造してあるからだそうです。


    パチンコ アップ


     真ん中にチューリップがあるところから、チューリップが考案された昭和32年(1956年)以降の
    モデルだと思いますが、間違いなく昭和30年代から40年初頭のものだと思います。


    パチンコ 玉を入れるところ


     こちらの穴からパチンコ玉を1発づつ入れて バネ式レバーを弾いて玉を発射します。
    もちろん玉も錆び錆びで、本当なら釘に絡んで当り連発しそうですが・・・
    そんなにうまくは行きませんでした。


    パチンコ ファウル


     今では有り得ない、レールが開いているレトロタイプ
    ですから玉を強く弾きすぎると、玉がレール沿いに1周して元に戻ります。
    この状態をなんと呼ぶのかわかりませんが、亡くなった私の祖父(じーじ)は
    「ふぁおり」と呼んでいました。昔の人なんで「ファウル」と発音できなかったんですね~
    私の母親は今でも「ピンクレディ」を「ピンクレデエー」
    「パンティー」を「パンテエー」と呼んでいます。
    「イギリス」を「エゲレス」と イとエの発音できない時代の人たちですからね~


    貸玉機


     これも懐かしい 自動貸玉機も現役で使えます。
    100円入れると玉が出てきますが、こぼれないように搬出口を上に押し上げると
    ストッパーが外れる 安全装置つきです。


    貸玉機アップ

     この遊技場、間違いなく私の中の文化遺産に認定です。
    お店の人に話を聞いたら、昔は射的などもやっていたそうですが
    おじいさんが亡くなってから、パチンコだけを残したそうです。
    やはり40年以上前の代物だそうです。

     いつまでも残してほしい昭和の時代のパチンコ遊技場でした。

    以上、レトロパチンコ台を打ちながらHearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした私の中の文化遺産の話題をすべて見てみる?

    こんなパチンコ台見てみたい!と思ったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    静岡情報
    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    | ≪私の中の文化遺産≫ | 14:26 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    Coffee Beans Shop 豆尽 でモーニング

    あなたのかわりに・・・
     トミヤコーヒーのアンテナショップ 豆尽でモーニングを食べてきましたよ。


    豆尽


     キミサワの駐車場にある Coffee Beans Shop 豆尽トミヤコーヒーの直営店
    トミヤコーヒーで焙煎されたコーヒー豆の販売と 喫茶営業のお店です。


    豆尽 メニュー


     さすがにトミヤコーヒー コーヒーメニューの種類も多く紅茶も用意されています。
    私のオーダーはモーニングAセットコーヒーにトーストが付きます。


    091216_0089.jpg


     トーストのパンは、耳までふんわりやわらかい ソフト食パン
    お好みでジャムも添えられます。


    豆尽 モーニング


     コーヒーフレッシュも陶器の入れ物に入っているのがポイント高し
    コーヒーの味は・・・ うーん! トミヤっぽい味っていうか
    静岡辺りの喫茶店で出されるコーヒーによくありがちな味
    私の個人的な好みとはちょっと違うんだけど、一般的で悪くは無いと思います。


    豆尽 コーヒー豆


     帰りがけに、コーヒー豆を買って帰ろうと思い好みを伝えると
    とても親切に事細かに説明してくれる年配の女性スタッフの方がよかった。
    次回は、 Coffee Beans Shop 豆尽 の名物? コーヒーぜんざいを頂きたいですね。


    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で Coffee Beans Shop 豆尽 のコーヒーの味を確かめる番ですよ・・・

    Coffee Beans Shop 豆尽の場所:静岡市駿河区豊田3-1-1

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした自家焙煎珈琲豆店の話題をすべてみて見る?

    以上、豆尽のモーニング食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    ウルトラマンデリンが気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    Coffee Beans Shop 豆尽 (コーヒー専門店 / 春日町、音羽町、静岡)
    ★★★☆☆ 3.0


    Coffee Beans Shop 豆尽 ( 春日町 / コーヒー専門店 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ

    | 【静岡中部】自家焙煎珈琲 | 23:30 | comments:4 | trackbacks:1 | TOP↑

    2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月