2010.01.29 Fri
遠州横須賀名産の秘伝糖 横須賀白は、白でも黒?
遠州横須賀に伝わる秘伝糖「よこすかしろ」を入手してきましたよ。

遠州横渚に砂糖キビの栽培方法と製糖法が伝来されたんもは1790年頃
横須賀藩の武士が四国まで出向いて、当時秘伝だった栽培方法と製糖法を
どうやったのか会得し、コッソリ苗まで持ち帰り横須賀の地で栽培
横須賀藩の産業として横須賀白ブランドで全国に出荷されていたんだとか。
それを現代に復刻して、砂糖キビも栽培し昔の手法で搾り
煮詰めて作られる 精製しない黒砂糖が「よこすかしろ」です。
精製してないから栄養素も多いんだとか・・・
生産量が極端に少なく、入手も困難? しっとりしていて煮物やお菓子作りに使うと
おいしさが違うというが、そのままコーヒーのお供になめててOK
黒糖特有のくせが非常に少なくて、やさしい甘さとフワァ~と消える甘み
コレは、私の好みに滅茶苦茶合いました。
250グラム 840円と非常に高価ですがコーヒーの共に少量づつ舐めてます。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌でよこすかしろの甘さを確かめる番ですよ・・・
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした【城下町】遠州横須賀特集の話題をすべて見てみる?
以上、よこすかしろを舐めながら、Hearts(室長)がお伝えしました。
黒糖っておいしいね!って思ったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
中部食べ歩き



| 【城下町】遠州横須賀特集 | 16:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑