fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

    ≫ EDIT

    Cafe r (カフェ・アール) 静岡伝馬町にお気に入りのカフェ出現!

    [カフェ] ブログ村キーワード

    あなたのかわりに・・・
     パティスリーマジックの近く目立たないところにスタイリッシュな隠れ家的Cafe rを見つけておきましたよ。

    Cafe r 店の外観

     伝馬町通りを駆け抜けると気がつかずに通り過ぎてしまいそうな
    ちょっと路地を入りかけのビルの1階に スタイリッシュなCafe r (カフェ・アール)
    を見つけました。
    植物の使い方と 全体的な色使いがとても気に入りましたよ。

    Cafe r 外席
     
     テラス席もあり、喫煙する方はテラス席のみとなります。
    でも私は、気持ち良さそうなのテラス席に席を取りました。
    階段に立てかけてあるのは、ディスプレイではなく私の私物です。

    Cafe r テラス席

     テラス席から見る店内、入り口を入るとケーキのショーケース
    そのとなりはオープンキッチンで、女性パテシェがカスタードクリームを
    ハンドシェイクで大きなステンレスボウルを抱えて作ってました。

    Cafe r 店内

     店内を見たら・・・
    断然テラス席より 私好みじゃないですか!
    大失敗、店内に席を取ればよかったと後悔・・・
    次からは必ず店内に座ります。
    この壁紙と観葉植物、照明の使い方 トイレのドアも気に入った。

    Cafe r ダッチコーヒー

     水出しダッチコーヒーのアイスコーヒーがオススメだとか。
    でも・・・・

    Cafe r コーヒー

     ホットコーヒーはなんと、こちらのCafe r (カフェ アール)では
    フレンチプレスと呼んでますが、カフェプレスでの提供です。
    相当豆の鮮度や管理に自信があるのだなぁ~
    と思って聞いたら 案の定 豆は創作珈琲工房くれあーるで
    Cafe r (カフェ アール)用にオリジナルなブレンドを
    お願いしているそうです。
    どおりで、スッキリした味わいでバランスよく 後味に
    さわやか系の酸味が残ります。 420円

    Cafe r シュクレア

     オススメのケーキを聞いたら シュークリームとエクレアのコンボ技
    シュクレール 150円を頂きました。
    ステックタイプで、ハード系シュークリームの皮で
    中には甘いカスタードクリームが・・・
    ブラック珈琲に良く会うシュクレールでした。

     くれあーるさんブレンドの豆をカフェプレスで飲めるから
    カフェプレスを買う前に試してみたい方にはオススメかも?

    Cafe r (カフェ・アール)のお店の場所や詳細は食べログでどうぞ。

    Cafe r (カフェ / 日吉町、新静岡、音羽町)
    ★★★★ 4.0



    以上、お気に入りの雰囲気のカフェを見つけてうれしいHearts(ハーツ)がお伝えいたしました。

    応援クリックはしていただけましたか?ありがとうございます
    中部食べ歩き 今日の順位は・・・
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  食べログ グルメブログランキング
       
    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】喫茶店・カフェ系 | 01:18 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    創作珈琲工房くれあーるは、珈琲の試金石と言っても過言ではないかも?

    [自家焙煎珈琲] ブログ村キーワード

    あなたのかわりに・・・
     珈琲の世界に入るスタートでもありゴールでもあるかもしれないお店
    創作珈琲工房くれあーる自家焙煎珈琲豆を買ってきましたよ。

    くれあーる

     珈琲特集の続き、今回は自家焙煎の珈琲豆屋さんのお話です。
    ・あなたが飲んでいるコーヒーのコーヒー豆はスーパーで買っている?
    ・珈琲を飲むと胸焼けや胃に負担がかかる?
    ・珈琲なんてどれでも同じだと思ってる?
    ・珈琲を飲むと水を飲みたくなる?

    上記に当てはまる方で、珈琲をもっと美味しく楽しみたい。
    と思うなら、創作珈琲工房くれあーるの豆を購入して飲んでみてください。

    今飲んでいる珈琲と変わらないじゃないか!
    と思われたら お話はここで終了です。

    え? 全然違うじゃないか!・・・・ と思われて珈琲に興味が出たら
    あなたも珈琲の世界へと旅のスタートですね。

    くれあーる 豆

     こちらの創作珈琲工房くれあーるさんは、日本的にも有名な方が
    豆の鮮度と焙煎技術に自信をもってやられている 有名なお店
    だからこそ、私はこちらの豆こそ試金石となりうる珈琲豆だと思います。

    ここの豆で珈琲飲んで、珈琲に対する認識が変わらなかったら
    今のままでいいとおもいますし、認識が変わったら色々な豆を試してください。

    くれあーる 豆

     創作珈琲工房くれあーるで販売されている豆で満足したら
    あなたの珈琲の世界の旅のゴールでもあると思います。
    と言うくらいこちらの豆はシッカリしていると思います。
    だからスタートでもありゴールでもあると最初に書いたわけなんですが・・・

     こちらの豆で開眼して、いや!もっといろんな珈琲豆を味わいたい!
    と思った方は ここがスタートで 自分好みの豆を探す旅の始まりです。
    ちなみに 私もここでは飽き足らず好みの豆を探す放浪者です。

    くれあーる

     こちらが基本中の基本 マイスタースペシャルくれあーるNo1
    これ飲んで、もっと酸味が欲しいとか、苦味が欲しいとか・・・
    相談して好みの珈琲をくれあーるで見つけるのもいいでしょう。
    コンテストで優勝したようなスペシャリティ珈琲も扱ってますよ。
    こちらの豆は300グラム以上だと割引になります。
    300グラムで1,050円だったか? リーズナブルな価格です。
    通販もやっています。


    くれあーる カプチーノ

     こちらは試飲で淹れてくれるカプチーノです。
    ハートの絵もさることながら、静岡市内でコレより美味しいカプチーノ
    を飲ませるお店を私は知りません。

     先ほどから何度も豆の鮮度と管理がよく焙煎技術も優れている。
    と書き続けましたが、だからイコール あなたの好みに
    ピッタリかというと 珈琲は嗜好品だし味の好みがあるので、
    違うと思いますが、比較対象の基本のベースとしては最良だと思います。

    くれあーるのお店の詳細やマイスターNO1の取り寄せは食べログからどうぞ。


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の自家焙煎珈琲豆店の話題をすべて表示


    以上、創作珈琲工房くれあーるでは悪魔のブレンドカフェロワイヤルという豆を買う
    Hearts(ハーツ)がお伝えしました。


    今日も応援クリックありがとうございます。
    中部食べ歩き順位はどうかな?
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  食べログ グルメブログランキング
     

    創作珈琲工房くれあーる (コーヒー専門店 / 静岡、日吉町、新静岡)
    ★★★★ 4.5


    | 【静岡中部】自家焙煎珈琲 | 00:02 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    PUPAN 鷹匠の裏路地で偶然見つけたお気に入りのパンとは?

    [パン職人] ブログ村キーワード

    noirさんのかわりに・・・
     全粒粉食パンやこだわりパンのお店 PUPAN を鷹匠の裏路地で見つけてきましたよ。
    あ、でも noirさんが静岡の人間じゃなくて都会暮らしだし・・・ って事には目をつぶってね。(微笑)


    PUPAN店の外観

     実はこのお店 PUPAN は、ランチをしに行ったイタリアン
    TRATTORIA IL Paladino (トラットリア イル・パラディーノ)帰りに
    K氏が見つけてくれました。
    洒落たつくりのビルの1階 どうもセレクトアイカンパニーというセレクトショップ系の
    グループのパン部門みたいです。
    だから店の概観も 内装も パンの包装までも洒落っぽくて好き。

    PUPAN のぱん

     天然酵母から作ったパンや、古代小麦デンケルにドイツパンなど
    ナチュラル系オシャレパン屋さんでした。
    ホワイトラベルが白い酒種酵母を使ったパンで
    ブラウンラベルはディンケル小麦など使ったパンらしいです。

    PUPAN ディンケル食パン

     滋賀県「大地堂」の古代小麦「ディンケル」の全粒粉食パン 
    軽くトーストしたら香ばしさがあがり、全粒粉らしいどっしりとした
    味が楽しめる食パンですが・・・  三分の一斤で400円です。

    もう少し安い、白いもちもち食パンのほうが私の好みかも。

    PUPAN 田舎あんぱんとカスタードクリームパン

     田舎あんぱん と 「美黄卵」のカスタードクリームぱん
    ゴマがふんだんにのっているのが田舎あんぱんで、
    キノコみたいな形をしているのが 「美黄卵」のカスタードクリームぱんです。

    PUPAN 田舎あんぱん 

    大岩の「大国屋製菓舗」に特別オーダーしたあんこで作った田舎あんぱん 180円
    ぱんもうまいが、何よりこのあんこが美味しい。
    塩もきいて 甘さがスッキリとして残らずくどくない
    ゴマの香ばしさとあいまって 白酒種酵母パン生地とよくマッチ
    気に入りました。

    PUPAN カスタードクリームぱん

      「美黄卵」のカスタードクリームぱん 210円
    「美黄卵」で作ったという甘さ控えめのカスタードクリーム
    これも気に入りました。 そんなカスタードだけでなく
    クリームチーズをそれに合わせたコンボ技に脱帽です。

    PUPAN 萬幻豚 生ハムベーコンとドライトマトのぱん

     さの萬の萬幻豚を使った、生ハムベーコンとドライトマトのぱん 
    ベーコンとドライトマトとは・・ 私の好きな組み合わせで320円

    PUPAN 萬幻豚フランクフルト 粒マスタード添え

     萬幻豚フランクフルト丸々1本に 粒マスタード添えたぱん
    オーブントースターで少し焼いて フランクフルトに熱を加え
    脂を溶かしてから食べたら 美味しかったが・・・ 450円です。

    PUPAN 萬幻豚 ソーセージとクリームチーズのぱん

     萬幻豚ソーセージとクリームチーズのぱん 260円
    萬幻豚のソーセージにクリームチーズって合いますね~

     いい意味で期待を裏切るパンの美味しさ?
    こんな裏路地の目立たないところで、金額も高いのに・・・
    と思ったら、なんとパンを焼いてるのはオリヂンカワモトの3代目じゃないですか!
    オリヂンカワモトがなんで洋服屋メインのグループのパン屋で
    PUPANの名前でパンを焼いているかの大人の事情はスルーして
    近場で気に入ったパンを並ばずに買えるというのはうれしいことです。
    だだし・・・ 素材にこだわるあまり、もろに価格に反映しているのがなぁ・・・

    PUPANのお店の場所や詳細は食べログでどうぞ。

    PUPAN (パン / 日吉町、新静岡、音羽町)
    ★★★☆☆ 3.5


    以上、PUPANのスタッフに顔を覚えられて恥ずかしいHearts(ハーツ)がお伝えしました。

    今日も応援クリックありがとう~
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング
     


    | 【静岡中部】パン系 | 14:10 | comments:20 | trackbacks:1 | TOP↑

    ≫ EDIT

    開いててよかった!カルディコーヒーファームで豆を買う

    [コーヒー豆] ブログ村キーワード

    あなたのかわりに・・・
     静岡駅ビルアスティにある カルディコーヒーファームで困ったときはコーヒー豆買ってますよ。
    なぜなら・・・ 年中無休 夜10jまで営業してるからね。
    日曜日や明日の朝のコーヒー豆が無い!と気がついた夜に非常時に助かります。

    カルディ コーヒーファーム

     コーヒー豆だけでなく 輸入食材や調味料も豊富
    しかも、セール品はとてもお買い得なカルディコーヒーファーム
    スタッフのあの、イラッシャイマセェ~ という独特の発声方が
    とても印象的で、ダイコクドラッグとカルディコーヒーファームのスタッフの声に
    導かれるように 買い物しちゃう自分がいるわけだが・・・
    ごめんなさい、入り口で「コーヒー試飲いかがですか?」と
    キレイなおねぇちゃんに声をかかえられてもあの試飲のコーヒーは
    スルーさせていただきます。
    入り口のあの酸化したコーヒーの香りの場所は
    呼吸を止めて駆け抜けるというのは、内緒のお話でね。

    とある、声を使うお仕事の方にお伺いしたら
    あの発声法は喉に負担をかけない発声法で
    あの発声でないと喉に負担をかけて声がつぶれてしまうんだとか?
    魚屋の呼び込みやバナナの叩き売りも知ってれば良かったのにね。

    カルディ コーヒーファーム コーヒー豆

     写真はバレンタインデーの頃 限定で販売されていた期間限定
    Angel (エンジェル) チョコレートやミルクとの相性がよい
    シティーローストやや深入りのブレンドです。
    よく見ると、豆の大きさやロースと加減がバラバラなので
    焙煎してある豆をブレンドする方法 アフターブレンドじゃないかな。

    バリ ダークロースト

     私がカルディコーヒーファームで買う豆はバリダークローストが多いかな?
    カルディコーヒーファームは豆は200gからの販売です。
    豆を選んでいると 「お決まりになりましたら、コーヒーご用意しますよ。」
    と、たたみかけられる接客が苦手です。ゆっくり選べない。
    自家焙煎のお店のように店主に相談しながらってのは無理なので
    ラベルに そのコーヒーの特徴と テイストバランスが表示されているので
    それを元にコーヒー豆を選びます。

     場所も駅ビルだし、夜10時までやってるし輸入食材もあるし・・・
    あのイラストの紙袋もかわいいし こちらでコーヒー豆購入してる方
    多いんじゃないでしょうか? 自家焙煎の店ののように構えずに気軽に
    購入できるお店ですね。

    おまけ、真珠さんのかわりに・・・
     コーヒー発見の逸話の中のひとつの話を見つけてきましたよ。
    昔々、アフリカのエチオピアにカルディという名の山羊飼いがいまいsた。
    山羊が妙に興奮して夜になってもおさまらないので調べると
    赤い実を食べたのが原因だとわかった。それがコーヒーの実で
    カルディも食べてみると、甘酸っぱくて 頭もスッキリしたそうです。
    それを聞いた夜の修行が辛かった僧侶たちの間でその赤い実を
    食べるようになったのが始まりだとか・・・・

    まだまだ、赤い実の中の豆を出して 焙煎して挽いて飲むまでは
    程遠い話ですね。

    以上、赤い実を食べた勇気に敬服しつつHearts(ハーツ)がお伝えいたしました。


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の自家焙煎珈琲豆店の話題をすべて表示


    いつの応援クリックありがとうございます。
      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ   食べログ グルメブログランキング
      

    | 【静岡中部】自家焙煎珈琲 | 08:03 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    最近のあなたのかわりに・・・ 090522版

    最近の出来事をユルユルとお伝えします。

    あなたのかわりに・・・
     インフルエンザでマスクをするのがエチケットというんでマスクを探しに行って見ましたよ。
    思った以上にマスクはどこにもありませんでしたね。
    そうなると気になるのがヤフオクでのマスクの販売状態ですね。
    で、ちょっぴり調べてみたら・・・
    マスクがヤフオクで爆売れでオークション板の住民がメシウマ状態 だということです。
    バックグラウンドでは、大変なことになっているんですね。

    あなたのかわりに・・・
     某整形外科から某接骨院に転院しておきましたよ。
    ちょっとヤバかったけど、何とか経過は良さそうです。

    あなたのかわりに・・・
     バイクの補修部品を集めていますよ。そろそろ修理に入れそうです、

    あなたのかわりに・・・
     お気に入りになりそうなパン屋とイタリアンのランチを見つけておきましたよ。
    お店のレポはまた後の話で・・・

    あなたのかわりに・・・
     海外ドラマのHEROESのシーズン1の最終回で感動しておきましたよ。
    現在HEROES シーズン2を見始めているんですが・・・・ パワーダウンか?

    あなたのかわりに・・・
     コーヒー特集のレポを始めさせていただきますよ。

    わたしのかわりに・・・
     Have a nice weekend!




    | ≪日々のこと≫ | 20:54 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月