2013.04.28 Sun
どいなか売店 結晶化したハチミツと焼き芋の関係は?
河津町の山の中、どいなか売店で結晶化したはちみつを買って来ましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
下田街道を走り河津町から下田に抜ける山岳ロードにポツンと現れる、どいなか売店。
なんとも潔いストレートな店名だろうか!
こんな看板をみたら素通りできませんおね?

Photo by (C)Hearts(室長)
どいなか売店では、地元の山の幸 海の幸などを置いています。

Photo by (C)Hearts(室長)
横には薪で焼く焼き芋もグラム単位で販売してますが・・・
以前は、普通に買えたけど現在は予約制と書いてあります。
行きに注文して 帰りに受け取りって感じかな?

Photo by (C)Hearts(室長)
遠赤外線効果と薪の煙による燻蒸効果があるのか?
美味しくいただきましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
干ししいたけやクチナシ、梅干しなどの山の幸にまじり
天草も販売してます。
そのまま煮溶かして、コーヒーに入れればコーヒーゼリー
アンコいれたり、ゼリーや寒天ができるそうです。

Photo by (C)Hearts(室長)
ずっと気になっていたのが、総結晶化したハチミツ
百花蜂蜜は値段が同じでも容量が倍近くお得ですが・・・
今回はガンバって ミカンのハチミツを購入!

Photo by (C)Hearts(室長)
本当に滋養があるんだろうなぁ?
財布に厳しいプライスです。
賞味期限は2年ということで去年の7月に採ったハチミツだそうです。

Photo by (C)Hearts(室長)
結晶化するのは、花粉やブドウ糖が多い場合結晶化するそうです。
まぁ水飴などの混ぜ物をしても結晶化しないそうなので 純粋とも言えそうです。
もちろん お湯で溶けるので溶かして飲んでもいいし、あのジャリジャリ感を楽しみながら
舐めるのもいいですね。ミカンのハチミツは、たしかにミカンのような柑橘系の香りと
さっぱりした甘さで美味しい~ けど高いな・・・
以上、河津の山の中 どいなか売店よりHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌でどいなか売店のはちみつの味を確かめる番ですよ・・・
どいなか売店の場所は、静岡県賀茂郡河津町逆川853−12

☆「あなたのかわりに・・・」でレポしたお土産・取り寄せ・物産展の話題を全て見てみる?
| お土産・取り寄せ・物産展 | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑