fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    あの店のカレーから始まる2014年カレー食い始め。

    あなたのかわりに・・・
     今年も新春2日のカレー食い始めはあの店から始まりましたよ。

    ※以前からブログを読んでくださっている方にはどこのお店はすぐにおわかりだと思いますが
    マスターより、お客が一気に集中すると対応できなくなるのでお店褒めないでと頼まれたので
    一応お店の名前は伏せておくことをご了承ください。 この店には細く長く続けて欲しいので。

    焼津 ちゃぼす デザート皿

     もう何年も前から恒例となっているのがS山君との1/2日 あの店での新春パワーランチ。
    お互い忙しくなり休みも合わず行動時間も合わなくなってしまったが
    1年に1度必ず顔を合わせて 語り合いこの店のカウンターでカレーを食べるのが約束事になってます。
    もしかしたら彼と次に会うのは来年2015年の1/2 この店カウンター?
    ということもあり得るところが悲しい感じですが・・・

    焼津 ちゃぼす 鉄板

     それを知って待っていてくれるこの店マスターにも感謝です。
    今年もボクたちを満面の笑顔とトークで迎え入れてくれました。

    焼津 ちゃぼす サラダ

     ボクはいつも好きな具のカレーを注文していましたが
    S山君はいつも 「ふつうのカレーでいいよね?」ってマスターに普通のカレーしか
    食べさせてもらえないんだとか?
    だから今回はボクと一緒にビフカツカレーを注文。

     いつものようにシェフの気持ち、このお店独自ののサラダからスタートです。
    いつも何がなく食べていた甘い、フライドオニオンのような物?が
    実は、玉ねぎの天ぷらだと知ったのは今年の収穫?「笑」

    焼津 ちゃぼす カレー ビーフカツカレー

     一皿に 薄めのビーフカツが2枚乗ったビフカツカレーの登場です。
    最近では洋食屋に行かないと中々お目にかかれないビフカツ
    ヤッパリトンカツとか違った味わいと歯ごたえがありますね。

     最近ご飯を食べないように減らしているのでマスターに「ご飯少なめでいいよ。」
    と伝えたときのマスターの悲しそうな顔が忘れられません。
    病気なのかとすごく心配されちゃってね、ご心配おかけしました。
    大丈夫 ぜんぶ残さず完食 美味しくいただきましたよ~

    焼津 ちゃぼす カレー デザート

     デザートのオリジナルケーキ3種盛り ツルっと滑らかじゃないどっしりしたプリンも旨い。
    チョコレート系のオリジナルスイーツが一番気に入ったかも。
    その時々 ある材料で作るので 同じスィーツにめぐり会えるかわからないのがこの店のスタイル

    最後に残念だったのが、スペシャルカレーとエビフライカレーがメニューから消えたこと・・・

    以上、新春2日にビフカツカレー食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。


    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】カレー系 | 10:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    フレンドリーなネパーリーのインド料理ガンガジ

    あなたのかわりに・・・
     帰り道に通る国道1号線に出来たインド料理のガンガジでランチして来ましたよ。

    インド料理 ガンガジ ランチDセット
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ボクがインドのバイクに乗っているのとインド料理が好きなのは
    全く関連性がないんだが、リーズナブルにお腹いっぱいになるインドのランチは大好きです。

    インド料理 ガンガジ 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     国道1号線丸子に この間まで赤い中華料理屋だった店舗が インド料理の店の変わりました。
    名前は ガンガジ どんな意味かはわかりませんが、ネパールの人が作るインド料理のお店です。
    帰りが遅い日でも営業しているので夜遅くまで営業しているインド料理やだなぁ~って
    バイクで走りながら気になっていました。
    ランチは15:00、まで ディナーは22:30までだそうです。

    インド料理 ガンガジ 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     お店は結構広く インドっぽい内装ではないけど明るくキレイで
    シンプルなファミレスのようなボックス席が並びます。

    インド料理 ガンガジ メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ランチは、A・B・C・D・スペシャルとカレーライスにお子様セット
    と日本人向けなセットもあります。
    ランチはナンが食べ放題! ・・・といっても2枚も3枚も食えないけどね「笑」
    一番リーズナブルなAランチ850円のナンをチーズナンに変更でプラス200円を
    考えたが、カレーは1種類だし選べないし 金額は1,050円になるから
    それなら、1,100円でカレーが2種類をチョイスでき タンドリーチキンもついた
    Dランチのほうが全然コスパに優れてそうなのでDランチで、チキンとほうれん草をチョイス

    インド料理 ガンガジ ランチのスープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     白くドロっとしたスープは、海鮮味のスープで インドのスパイシで白くなるそうです。
    インド料理店でたまに出会うこの白いスープのスパイスってどんなだどう?
    でも、ちゃんと魚介系の味わいのスープで変なクセや スパイス感もなく普通に美味しいです。

    インド料理 ガンガジ ランチのサラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     サラダのドレッシングは、ごまドレッシングでなく自家製かな?
    チョット食べなれない味わいのドレッシングですが、ボクはきらいじゃないなぁ

     奥に見えるのが、氷で薄まりゆくセットチョイスのバナナラッシー
    バナナジュースとラッシーのハイブリットで結構美味しいいんです。

    インド料理 ガンガジ タンドリーチキン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     骨なしのタンドリーチキンは食べやすいね!
    タンドリーチキンって どこで食べても同じベースの味わいがして安心して食べれる一品

    インド料理 ガンガジ チキンカレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     チキンカレーはマイルドな色目
    辛さ3でお願いしたので 辛さもマイルドでマッタリとしたチキンカレー
    チキンがゴロット入ってないタイプで、スパイス感もマイルドで食べやすそう。

    インド料理 ガンガジ ほうれん草のカレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ほうれん草のカレー サーグですね。
    ガンガジのは、やっぱりサーグもスパイスとはが主張してなくマイルドな感じ

    インド料理 ガンガジ ナン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     プレーンナンはほんのり甘く、表面にすこし油が塗ってあるタイプ
    食べてみると ボク的にはちょっと粉っぽい気がするが 普通においしいナンでした。
    時間がたって冷めてくると 硬くなってくるのはナンのお約束?

     ボクのナンの先生の話によると、ガンガジのチーズナンは美味しかったそうで
    その話をあとから先生に聞いて 機会があったら次回はケチらずに200円プラスして
    チーズナンを食べようと心に誓ったボクがいますよ。

    以上、東海道丸子の宿にできた、インド料理のガンガジよりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でインド料理 ガンガジの味を確かめる番ですよ・・・

    インド料理ガンガジの場所は、静岡県静岡市駿河区北丸子2-39-10  054-256-0100

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ガンガジインドカレー / 安倍川駅用宗駅




    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のカレー系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡中部】カレー系 | 08:11 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    カツカレーとはちと違う!ビフカツカレーもイイネ!

    あなたのかわりに・・・
     焼津のステーキ&カレーの店でビフカツカレーを食べてきましたよ。

    t_Pictures_1809.jpg
    Photo by (C)Hearts(室長)

     お店のマスターが、「ビーフカツうまいよ~ お客によってはやみつきになちゃうよぅ~」
    って言うんで 気になっていたビフカツカレー 
    そんなんいつでも注文すればいいだろ? って思うでしょうけど
    いつも マスターおまかせで作ってもらってるんで悪いかなと思って躊躇してました。

    ちゃぼす ビフカツカレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     でも注文!「笑」
    思った以上のビフカツのボリューム 
    トンカツは食べ慣れてるけど、ビーフカツって意外と洋食屋じゃないとお目にかかれない
    そんなビーフカツが2枚も乗ったビフカツカレー

    ちゃぼす ビフカツカレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     レアー仕様で仕上げてくれたビーフカツ
    もちろん 豚肉と牛肉の違いはあるけど、トンカツとビフカツは別物の味わいで
    ビフカツも美味い! そのままでも食べたいくらい。

    ちゃぼす デザート盛り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     お腹いっぱいだったけど、デザートは別腹か?
    今回は豆を使ったデザートが美味しかったかなぁ。

    ちゃぼす 厨房
    Photo by (C)Hearts(室長)

     普段なにげに見ていた 肉を焼く鉄板?
    実はコレ、船舶用の電気レンジなんだそうですが、船舶用ってさすが焼津って感じですね。

    以上、焼津のお気に入りステーキ&カレーの店よりHearts(室長)がお伝えしました。




    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のカレー系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡中部】カレー系 | 21:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    テイクアウトの弁当屋 ベンガルキッチンティフィン

    あなたのかわりに・・・
     水落交番前オープンした、ベンガルキッチン ティファンでケバブ丼食べて来ましたよ。

    ベンガルキッチン ティフィン ケバブ丼
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ベンガルキッチンといえば、紺屋町の方で以前 激盛りタンドリー丼でヤラれた
    あのベンガルキッチンの テイクアウト方式のお店 もちろん店内でも食べれるみたいで
    4/10にオープン 現在チャイを1杯 サービスしてくれます。

    ベンガルキッチン ティフィン 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     場所は元行列が出来ていた、伝説の焼きたてメロンパンのお店が撤退した跡地に
    ベンガルキッチン ティファンがオープンしたようです。

    ベンガルキッチン ティフィン 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内は以前と変わらず シンプルで店内でも少人数なら食べれます。
    写真メニューを見ながら 何にしようか?
    以前ベンガルカレーや タンドリー丼は食べたから 今回はケバブ丼に決め!
    電動ポットから チャイを頂いて席につきます。

    ベンガルキッチン ティフィン ケバブ丼
    Photo by (C)Hearts(室長)

     タンドリー丼のタンドリーチキンがケバブ変わった感じで
    黄色いサフランライスおうえに 刻んだゆで卵 キャベツ そして ケバブが乗り
    仕上げはキューピーフレンチドレッシングのようなソーズがかかっています。

     サフランやスパイスがキツくないので、食べやすくて普通においしいですね。
    ボクの個人的なこのみだとケバブがも売っ少しスパイシーだとウレシイかな?

    昼時ともなると、テイクアウトのお客の店内待ちでいっぱい
    1人で切り盛りしているので かなり時間がかかってるみたいでした。
    バラバラで注文受けると手が回らないみたいで 大変そうでした。

     ベンガルの味を味わいながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でベンガルキッチンティファンの味を確かめる番ですよ・・・

    ベンガルキッチンティファンの場所は、静岡市葵区鷹匠3丁目1-11 054-260-7964

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ベンガルキッチン ティフィン南アジア料理 / 日吉町駅新静岡駅音羽町駅




    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のカレー系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡中部】カレー系 | 20:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    新年初の外食は恒例のカレー始め!

    あなたのかわりに・・・
     新春の外食始めは毎年恒例カレーを食べてきましたよ。

    サラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     去年はシェフの病気で正月営業無しだったので今年こそはと思ってたんですが・・・
    2日に行けず3日に行ったんですが、やっぱりボクらが来るかと2日から店を開けて待っていて
    くれたそうで 申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、2日から10名の団体さんが来たりと
    大忙しで早終いしたらしいです。

     いつものようにシェフの手作り サラダから頂きます。
    サラダといっても生野菜ではなく卵焼きと茹で野菜に煮豆など・・・
    最近の若いお客さんのほとんどが サラダを残すか最初から断るそうです。
    シェフの気持ちを察すると 悲しい感じですね。

    カレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     カレーはおまかせでお願いしました。
    じんわり旨さが舌に染み込んでくる感じの味だから 慣れないと美味しく感じないかもしれません
    でも、ボクにとっては ソウルフードになっているカレーなのかもしれません。
    しみじみ旨いと感じます。

    カレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     今回チキンカツも少しのってます。
    ホワイトソースが掛かったチキンカツをいただきます。

    ちゃぼす カレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     カウンターに置いてあった白菜の細切りも乗ってます。

    デザート
    Photo by (C)Hearts(室長)

     デザートもシェフの手作りデザート
    相変わらず独創的だけど、ボクは好きだなぁ~
    ここのデザートも楽しみの一つなんです。
    上の白っぽいうやつ、カキのカスタードクリーム?らしいですが 美味しいかった~

     シェフに会ってカレーを食べながらいろんな話をして
    悲しんだり、癒されたり、笑ったり・・・ 
    やっぱり新年はフェフの笑顔を見て癒されないと 調子が出ないボクでした。

    以上、いつものステーキ&カレー屋より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    シェフが1度に対応できる客数のキャパが少ないので、店の名前・場所等書かないで欲しいと言うので書きません。

    | 【静岡中部】カレー系 | 23:51 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT