2011.08.12 Fri
創業昭和8年!ブランジェ浅野屋は外交官や華族にパンを提供した。
あなたのかわりに・・・
軽井沢旧道の老舗のパン屋 ブランジェ浅野屋のパンでモーニングしましたよ。

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
軽井沢の旧道はこの時期人にぶつからないように歩くのが大変なくらい
避暑に訪れる観光客で混み合う 竹下通りのような状態。
そんな中、我々2台のバイクは朝ごはんを食べるべく 軽井沢旧道にバイクで乗り入れ
1軒の店から人が溢れているパン屋に向かったのだった。
その店こそ、創業1933年 外交官などの外国人のための食料品店としてスタートし
パンも販売 昭和15年には避暑に軽井沢に訪れる外国人のために夏季出張店をオープン
昭和58年から軽井沢旧道店は通年営業になったそうです。
こちらは私のモーニングとなった じゃがいもが入ったフランスパン生地のやつ
上にはチーズが・・・ 食べると生地が美味しい~

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
実は浅野屋のもう一つの隠れた名品 メンチカツ それとパンの両方を一度に味わえる
メンチカツサンド 美味しいけど速攻売り切れ! 最後の一つを友人がGET!

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
奥の厨房には石窯が鎮座して、ハード系のパンを積極的に押している。

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
軽井沢店限定石窯シリーズとかあって 軽井沢店No1の呼び声高い
フルーツライ 試食を食べたら うめぇ~ 噛むほどに味が広がるウマさ
しかし、パンが1個 1150円では買えませんよ・・・

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
それ以外でも 試食して美味しい ハード系パンが目白押し
ハード系好きにはおすすめかも知れません。
お値段はそれなりに覚悟してお越しください。
と言ってもそれは静岡の物価感覚で都会の方には普通なのかもしれませんが・・・

浅野屋 ラスク posted by (C)Hearts(室長)
あと、ラスクも有名らしく 友人が買っておいて損はないというので購入
プレーンとメイプル 元のパンが美味しいからラスクにしても美味しいが
シッカリとしたメリハリのある味付けでコクのあるラスクでしたよ。

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
土産にブランシェ浅野屋のラスクを買ってきたんですが
土産欲しいとシッカリ手を挙げる方が居なかったんでぇ~
瀬名の珈琲豆屋にあげたら うめぇー うめぇーと食べてました。(笑)
以上、軽井沢旧道で朝食をとりながら、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で浅野屋のパンの味を確かめる番ですよ・・・
浅野屋の公式サイト
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした長野県のパン系話題をすべて見てみる?
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
軽井沢旧道の老舗のパン屋 ブランジェ浅野屋のパンでモーニングしましたよ。

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
軽井沢の旧道はこの時期人にぶつからないように歩くのが大変なくらい
避暑に訪れる観光客で混み合う 竹下通りのような状態。
そんな中、我々2台のバイクは朝ごはんを食べるべく 軽井沢旧道にバイクで乗り入れ
1軒の店から人が溢れているパン屋に向かったのだった。
その店こそ、創業1933年 外交官などの外国人のための食料品店としてスタートし
パンも販売 昭和15年には避暑に軽井沢に訪れる外国人のために夏季出張店をオープン
昭和58年から軽井沢旧道店は通年営業になったそうです。
こちらは私のモーニングとなった じゃがいもが入ったフランスパン生地のやつ
上にはチーズが・・・ 食べると生地が美味しい~

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
実は浅野屋のもう一つの隠れた名品 メンチカツ それとパンの両方を一度に味わえる
メンチカツサンド 美味しいけど速攻売り切れ! 最後の一つを友人がGET!

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
奥の厨房には石窯が鎮座して、ハード系のパンを積極的に押している。

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
軽井沢店限定石窯シリーズとかあって 軽井沢店No1の呼び声高い
フルーツライ 試食を食べたら うめぇ~ 噛むほどに味が広がるウマさ
しかし、パンが1個 1150円では買えませんよ・・・

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
それ以外でも 試食して美味しい ハード系パンが目白押し
ハード系好きにはおすすめかも知れません。
お値段はそれなりに覚悟してお越しください。
と言ってもそれは静岡の物価感覚で都会の方には普通なのかもしれませんが・・・

浅野屋 ラスク posted by (C)Hearts(室長)
あと、ラスクも有名らしく 友人が買っておいて損はないというので購入
プレーンとメイプル 元のパンが美味しいからラスクにしても美味しいが
シッカリとしたメリハリのある味付けでコクのあるラスクでしたよ。

浅野屋軽井沢旧道店 posted by (C)Hearts(室長)
土産にブランシェ浅野屋のラスクを買ってきたんですが
土産欲しいとシッカリ手を挙げる方が居なかったんでぇ~
瀬名の珈琲豆屋にあげたら うめぇー うめぇーと食べてました。(笑)
以上、軽井沢旧道で朝食をとりながら、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で浅野屋のパンの味を確かめる番ですよ・・・
浅野屋の公式サイト
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした長野県のパン系話題をすべて見てみる?
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
ブランジェ浅野屋 旧道店 (パン / 軽井沢駅)
食べログ
ブランジェ浅野屋 旧道店 ( 軽井沢 / パン )
powered by livedoor グルメ
スポンサーサイト
| 【長野】パン系 | 09:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑