2012.10.21 Sun
和食処 するが蕎@富士 局地的グルメのかつ皿にもメガ盛りが!
富士駅周辺の局地的グルメ ソウルフードとの呼び声も高いかつ皿のメガ盛り食べてきましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
伯爵様と2人で男旅・・・ なんて言うとカッコいいですが
伯爵様も「冷たい」を口ずさみながら
「こんな 気持ちのままじゃあ~♪ どこへも行けはしなぃ~♪」
というので、富士方面でどこかいい店ありませんか?と言う話になり
以前、あっこさんに情報頂いた富士駅周辺の局地的グルメ「かつ皿」の店
本家、弟子の店、本家の息子さんの店のうちの新富士駅にある
和食処 するが蕎(きょう)にやって来ました。

Photo by (C)Hearts(室長)
お店は新幹線の新富士駅のターミナルビルの2Fにあり
付近で働く方や、駅の利用客などお昼時に行きましたがなかなかの混み方
店内もけっこう広くて、集客能力も高そうな感じです。

Photo by (C)Hearts(室長)
ボクのお目当ては、この店にしか無い 秘密のケンミンShowで紹介された
メガ盛りかつ皿 なんと、平日より土日祝の方が300円も安く提供しているという
逆パターンに店主の心意気を感じます。
量は2倍で家族皆んなで食べてもいいしというのも嬉しい配慮
その他にも魚系にもコダワリがあるらしく、お酒も色々と置いてるみたい

Photo by (C)Hearts(室長)
メガ盛りかつ皿はミニサラダも2つついてたりしてサービスいいね!
メニューには2倍と書いてあるけど、実際にはもっと大きく見えるのはお皿のせい?
紅ショウガもシンメトリーだし、店主はキチッとした性格なのかな。
かつ皿は、初めて見るとちょっとアレですが・・・
食べてみると、だしの味・甘み・玉子の味・トンカツの味・ご飯の味
すべてが渾然一体となって甘みが強いけど美味しいんです。

Photo by (C)Hearts(室長)
また独特の卵とじのあんかけのフワっとした食感もイイ!
ロースカツは、厚い肉ではなく薄い肉 でもかつ皿には厚みより
わらじカツのような肉の広さがポイントじゃないかとボクも思います。

Photo by (C)Hearts(室長)
もちろん完食! 伯爵様も初かつ皿 気に入ってもらえてみたいで良かったです。
これでかつ皿 3店回りましたが 和食処 するが蕎のが一番甘く感じました。
量が多かったのでそう思ったのかもしれませんが・・・
新幹線の新富士駅の構内だから、新幹線で来れば美味しい魚をツマミに
美味しいお酒も楽しめそうですよ!
以上、新富士駅構内でかつ皿食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で和食処 するが蕎の味を確かめる番ですよ・・・
和食処 するが蕎の場所は、静岡県富士市川成島654-10 JR新富士駅内 ステーションプラザFUGI 2F
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
和食処 するが蕎 (そば(蕎麦) / 新富士駅)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部の地域の味・ソウルフードの話題をすべてみて見る?
| 【静岡東部】地域の味・ソウルフード | 23:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑