fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    アボンドンス 静岡No1のスィーツの呼び声も高い?

    (旧)ろみろみさんのかわりに・・・
     浜松にあって静岡No1スィーツ店の呼び声も高いアボンドンズでスィーツ食べてきましたよ。

    アボンドンス スィーツ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     実は去年 K泉君と行ってたんですが、現像セずにPCの中で眠っていました。
    そこにタイムリーに みくmama。(旧ろみろみ)さんからリクエスト頂き急遽アップです。

    アボンドンス店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     目にもまぶしいいブルーが基調の店舗ですが、結構タイトで
    イートインスペースやカフェコーナーはありません。
    テイクアウトオンリーのお店。

    アボンドンス店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内には、フレンチトリコロールのメダルがや
    コック帽が飾られています。
    こちらのパテシェはフランスの中の人らしいですが
    この日見た感じいたのは日本人スタッフのみで残念!

    アボンドンス スィーツ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ショーケースに並ぶスィーツの数々・・・

    アボンドンス スィーツ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     小さくて可愛いけど、プライスは可愛くない?

    アボンドンス スィーツ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     確かに日本人のスィーツ店とはショーケースの中の感じが違いますね。

    アボンドンス スィーツ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     こいう小さくて可愛く 美しいスィーツが騒然と並んでいるのは
    愛知のピエール プレシウズを思い出しました。

    アボンドンス ビュルレ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     私のチョイスは、ビュルレとシュープレーム
    ビュルレは仕上げに表面を炙ってくれるのがうれしいね!
    バイクできた僕らは 仕方ないんで裏の駐車場で試食会です「笑」

     ビュルレの表面はカリっと言うほどではないけど
    薄皮くらいでパリっと表面を割り スプーンを差しこみと
    ネットリとしたクリーミーさ 食べてみると口でとろけるとはまさにこの事
    でも、スーツと消えちゃうから 次から次とスプーンに手が伸びる。

    アボンドンス シュープレーム
    Photo by (C)Hearts(室長)

     シュープレームは、ほんわりバニラ風味でこちらも霞にように口の中で消えてしまう
    こいうのが、物足りな感をあおって次々食べたくなるんだろうなぁ。
    とても美味しいと思いますよ。

    以上、駐車場でビュルレ食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

     静岡No1かどうかは、先入観なしにあなた自身の舌で確かめる番ですよ・・・

    静岡県浜松市中区住吉2丁目14-27  053-473-8400

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    アボンドンスケーキ / 助信駅遠州曳馬駅八幡駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の洋菓子・スィーツ系の話題をすべてみて見る?

    スポンサーサイト



    | 【静岡西部】洋菓子・スィーツ系 | 21:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ロンカフェ NEOPASA清水店 フレンチトーストのお店

    あなたのかわりに・・・
     アローズとコラボしたロンカフェ NEOPASA清水店でフレンチトースト食べてみましたよ。


    LONCAFE フレンチトースト
    Photo by (C)Hearts(室長)

     これが果たしてフレンチトーストと呼ぶのか?
    というのは 言い過ぎですが、アイスも溶けてデロデロな感じが否めない
    やっぱり、ユナイテッドアローズとのコラボということで気になっていたんです。
    もちろんTVなどのメディアで 嫌になるほど繰り返し刷り込まれましたからね。

    LONCAFE 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     『THE HIGHWAY STORE UNITED ARROWS LTD.LONCAFE』
    ユナイテッドアローズと言う若者に人気のセレクトショップがコラボしてると
    フレンチトーストの専門店と聞けばやっぱり足を運ばない訳にはいかない。
    UとAのロゴもカッコいい オレンジの看板

    LONCAFE 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ちょっと空港のラウンジを思い起こさせる ロンカフェ NEOPASA清水店
    もちろん行列が絶えません。
    壁紙のハイウェイをデフォルメした感じのイラストはカワイイですね。
    僕的には、店の雰囲気とまた違う感じのイラストだとは思いますけどね。

    LONCAFE メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メニューを見て、これぞセレブ価格!
    高速道路のサービスエリアって そういうものなのか?と・・
    サービスエリアのあり方を考えさせられちゃう。
    赤い中華料理店なら、食べきれないほどのランチを食べてもお釣りでタバコも買えそう。

    LONCAFE ノベルティ販売
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ノベルティグッズも売ってます。アローズマニアには、たまらないかも?

    LONCAFE フレンチトースト
    Photo by (C)Hearts(室長)
     
     それでもプレーンタイプのフレンチトーストを注文すればいいのに
    後悔して また食べに来るのも何だから、
    キャラメルとバナナとクルミのいフレンチトーストをチョイス

     カウンターに置かれた注意書き 本日は混んでるのでテイクアウト用の紙カップで提供します。
    みたいな残念な表示がありますが、今だかって皿で提供してるの見たこと無いぞ!

     暖かいフレンチトーストにアイスやクリームなんだから 溶けるのは当たり前!
    っていやぁ~ 当たり前なんだが 受け取った時にはすでにデロデロ
    食べてみると クリームは甘くないんだけど 全体的な味わいは 無駄に甘いすぎる!
    スィートなドロデロ系が好きな方には たまらないかも知れないですね。

    以上、いつか皿で食べたいHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、ロンカフェ NEOPASA清水店 フレンチトーストの味を確かめる番ですよ・・・

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    静岡県静岡市清水区小河内885-15 NEOPASA清水 新東名高速道路 清水PAエリア  054-360-2071

    ロンカフェ NEOPASA清水店カフェ / 清水)
    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の洋菓子・スィーツ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】洋菓子・スィーツ系 | 23:15 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    なかやす牧場 手づくりアイス工房 道に迷って牛と遭遇

    あなたのかわりに・・・
     天竜・浜北方面に向かって走っていたら道に迷ってモーモーさんと出会いましたよ。


    なかやす牧場の牛
    Photo by (C)Hearts(室長)

     浜松インターの前で黄桃倶楽部の倶楽部長 のずたく氏にFucucafe  フクカフェ行くよとSMS送り
    その道を天竜浜北方面に向かって走るんだけど、真っ直ぐ突き抜けず
    なんだか 道に迷った先にわたしの目に止まった1枚の看板
    おっぱいアイス」 なんと挑発的なカンバンだろう・・・

     ちなみに男子はすべからず巨乳が好き!・・・と思いこんで悲しい思いをしてる女子の方
    それは都市伝説で、巨乳好きもいるかもしれないが一部ですからね。

    なかやす牧場の牛
    Photo by (C)Hearts(室長)

     などと言いながら、看板につられて入ってゆくと 住宅街に牛舎が・・・
    お~ モーモーさんがいましたよ。
    写真撮ってないで なんか食わせろ!的な感じでちょっと怖い顔。
    この時は ほのぼの~って感じの癒し系ではなかったです。「笑」

    なかやす牧場 手づくりアイス工房
    Photo by (C)Hearts(室長)

     牛舎の向かえ側にお店はあります。
    おっぱいアイス なかやす牧場 手づくりアイス工房
    さっそく入ってみます。
    もちろん おっぱいなんて期待してはいませんよ「笑」

    なかやす牧場 手づくりアイス工房
    Photo by (C)Hearts(室長)

     なかやす牧場 手づくりアイス工房のジェラード
    飼料はもちろん、飲ませる水までこだわって飼育した牛から恵みで作られてます。
    もちろん季節限定のジェラードもあります。
    カップとコーンが選べるので、カップのダブルで頂きます。

    なかやす牧場 手づくりアイス工房
    Photo by (C)Hearts(室長)

     バニラと塩バニラの2種をチョイス。
    同じバニラ系なので、色彩的には面白みがないけど ほんのり黄色がかっています。
    ジェラードだからコッテリ濃厚クリーミーって感じじゃないけど、美味しいね!
    思った以上にスッキリした味わいで後味もよかったです。
    私は塩バニラの方が好みかな。


    以上、道に迷って おっぱいアイスにありつけたHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で なかやす牧場 手づくりアイス工房の味を確かめる番ですよ・・・

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    浜松市浜北区寺島823    053-587-3473

    手づくりあいす工房 なかやす牧場アイスクリーム / 遠州小松駅遠州西ケ崎駅浜北駅


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の洋菓子・スィーツ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】洋菓子・スィーツ系 | 09:28 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    アピタ島田店のビアードパパ島田店でいちご生クリームシューを・・・

    あなたのかわりに・・・
     アピタ島田店で甘いものが食べたくなり、ビアードパパでいちご生クリームシューを食べましたよ。

    ビアードパパ 店の外観


     ビアードパパといえば はるか昔、川崎に友人がいた頃遊びにゆくと
    駅のホームで行列を作るシュークリーム屋があり それがビアードパパでした。
    今では静岡県でも、ららぽーと磐田・イオン富士南・沼津ステーションアトレ・島田アピタと4店舗がある。

    ビアードパパ いちご生クリームシュー

     いちご生クリームシューのポップを見たら 止まらないこの衝動!
    小銭握りしめて、1個ください!と駄菓子屋で買い物する小僧の様に購入

    ビアードパパ


     こちらは製造途中のシュークリームの皮

    ビアードパパ いちご生クリームシュー

     サクッとしたハードな歯ごたえの皮の中には つぶつぶイチゴのピンクのクリーム
    甘いけど美味しい! これぞスィーツって感じの甘さだけど たまにはいいね!

    以上、ビアードパパのシュークリーム食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でビアードパパ 島田店の味を確かめる番ですよ・・・

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ビアードパパ 島田店洋菓子 / 島田駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の洋菓子・スィーツ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】洋菓子・スィーツ系 | 16:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    体にやさしいスィーツ専門店 ラ・シュシュ

    ゆるライダーさんのかわりに・・・
     浜松佐鳴台にあるという体にやさしいマクロビスィーツの店 ラ・シュシュに行ってきまいsたよ。


    ラシュシュ にぎり酒焼きドーナツ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     心からキレイになれるスィーツショップ、というのがこのお店のコンセプト
    卵・乳製品・白砂糖を使わないマクロビスイーツやオーガニックのスイーツのお店です。
     

    ラシュシュ 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内はウッドベースで落ち着いていながら白系のウッドなので明るく清潔感も感じます。
    パティシエールがひとつひとつ丁寧に作っているらしく商品は少なめで売り切れも早そうです。
    こぢんまりとしてますが、お客さんと対面で接客をしていて好感がもてました。

    ラシュシュ 豆腐のショートケーキ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ショーケースの中入って販売される生ケーキ
    気になったのは、豆腐のショートケーキ クリーム?も豆腐っぽい色合いで
    食べてみると・・・ うん! 確かに豆腐っていうか 微かな甘みを感じるおからっぽい味わい
    初めての味わいなのでなんて表現したらいいのか難しいですけど、見た目とは違う味わい。
    ほんとうに体に優しそうな味わいでした。

    ラシュシュ にぎり酒焼きドーナツ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     にぎり酒焼きドーナツ キャラメル塩ナッツ
    玄米発芽甘酒の「にぎり酒」を使って作った焼きドーナツだそうです。
    こちらのイメージしていたドーナツとはまったく違った食感
    モッチリとして ドーナツというより蒸しパンのイメージですが
    ムニュムニュと噛みしめると ふんわりじんわり味わいが広がる感じ

    スィーツを食べて体も心も綺麗になって女子力アップを目指す方や
    オーガニックや自然大好きな方には オススメの店だと思われます。

    以上、佐鳴台のマクロビスィーツショップ ラ・シュシュよりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でラ・シュシュのマクロビスィーツを味わう番ですよ・・・

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ラシュシュ洋菓子 / 新浜松駅第一通り駅高塚駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の洋菓子・スィーツ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】洋菓子・スィーツ系 | 07:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT