fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    香嵐渓 3色のグラデーションが美しい紅葉

    あなたのかわりに・・・
     愛知香嵐渓という紅葉の名所があるというので行ってみなしたよ。

    香嵐渓 チルトシフト01


     愛知の知り合いに聞くと、近すぎてゆく気がしないとか?
    混むから行かないとか・・・

    香嵐渓 チルトシフト02


     豊川のOB氏の所に寄りながら香嵐渓に向かうが・・・

    香嵐渓 チルトシフト03
    Photo by (C)Hearts(室長)

     混むとは聞いていたが、ぱねぇ~ 混み方に驚きの一言!
    目的地のはるか彼方から ずっと車の列
    スクーターで行って良かった・・・
    大きなバイクじゃスリヌケも出来ない 道の細さと渋滞。

    香嵐渓 チルトシフト04
    Photo by (C)Hearts(室長)

     巴川の水を、赤く染める紅葉

    香嵐渓 チルトシフト05
    Photo by (C)Hearts(室長)

     香嵐渓のある、飯盛山は約4000本ものカエデが植えられているそう。

    香嵐渓 チルトシフト 06
    Photo by (C)Hearts(室長)

     紅葉のトンネル・・・

    香嵐渓 チルトシフト 07
    Photo by (C)Hearts(室長)

     はるか昔の話、香積寺の和尚が般若心経を唱えつつ
    1本1本ずつ 植えたんだとか・・・ !和尚に感謝

     手を加えていないノーマルな写真はこちらから。

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    スポンサーサイト



    | 愛知県のおでかけスポット | 01:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    鳳来館別館 蔵ギャラリーが公開されてました。

    まきまきさんのかわりに・・・
     リクエストを受けていた美術珈琲(ビジュツカフェ)鳳来館にやって来ましたよ。


    鳳来館のギャラリー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     鳳来三河三石道の駅を後にして、我々は目的の新城市大野にあるリクエストいただいた
    美術珈琲 鳳来館へとやって来たんですが、まずは駐車場にバイクを止めると目の前に
    なんだこの趣きのある土というかは?
    重厚な入り口のドアが開いているので 引き込まれるように入り口に近づき
    恐る恐る 中を除くと・・・

    鳳来館のギャラリー ラジオ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ソコはギャラリーになっていて、1階には仏像とアンティークのラジオやミシンや扇風機
    などの日用品などが展示してあり 古いものが好きな私はウハウハ状態
    メロン。さんは興味ないから 2階に上がる気力も無い!というので私とのずたくさんは2階へとすすむ

    鳳来館のギャラリー カメラ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     2階には のずたくさんが 好きそうなアンティークのカメラなども展示
    ツァイスのカメラにのずたくさんも興味津々・・・

    鳳来館のギャラリー カメラ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     現在のOEM生産カールツァイスではなく、東ドイツが誇ったカールツァイスの本物ですからね~
    興味のある方は、担当のずたくさんにコメント欄からご質問くださいね。

     さて、の1階でははやくカフェに行こうとオーガ(鬼)メロン。さんが吠えているのでこの辺で
    鳳来館別館 ギャラリーを後にして美術珈琲 鳳来館へと向かいます・・・

    追加レポ
     そうそう、こちらの鳳来館別館 ギャラリーは2010年3月1日から公開されたばかりみたいです。
    タイミングよく蔵ギャラリーが見れて良かったです。

    以上、アンティークな展示の鳳来館別館蔵ギャラリーより、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の目で鳳来館別館蔵ギャラリーを楽しむ番ですよ・・・

    鳳来館別館蔵ギャラリーの場所は、愛知県新城市大野字上野17-2   0536-32-2332

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    | 愛知県のおでかけスポット | 08:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    インド・タイ・台湾・中国・日本製 アジアンテイストバイクツーリング?

    あなたのかわりに・・・
     インドやタイのバイクを輸入販売してるガレージ エムユーモトス主催のツーリングに参加してきましたよ。


    ツーリング
    Photo by (C)Hearts(室長)

     今回のツーリングは、モトス氏の元職場の皆様も参加しての大所帯
    セローに跨る セロー女子はいるわ
    今回 虎もオオカミも参加しないので、マッタリ子羊ちゃんモードでの参加です。
    国際級クラスのレーサー先導のもと 袋井インター近くのセブンイレブンから
    原2クラスチームと 中型以上さんチームに分かれてのスタートです。
    もちろん私は52号ではないので、原2の台湾スクーター ヴィリン子で参加です。

    三河三石
    Photo by (C)Hearts(室長)

     我々原2チームを引っ張る先導 モトス氏は計算か?道の選択ミスか?
    細かいコーナーが続くマニアックな山中に我々を誘い出して
    遠回りして 中型以上さんチームは そうそうと正道で鳳来三河三石に先に到着
    第1の目的地 道の駅鳳来三河三石に到着したのは
    予定より早く、9:40 ここで40分ほどまったり過ごすことになりなした。
    ここ、道の駅鳳来三河三石はなんでこんなにバイクが集まるの?ってくらい
    バイクがワラワラ集まってくる バイク乗りのメッカでもあります。


    みそぱん
    Photo by (C)Hearts(室長)


     これは静岡で見ないなぁ~
    おっきな みそぱん 帰りに買おうと買い忘れ(笑)


    とん汁
    Photo by (C)Hearts(室長)

     丁度なんかのイベントで、巨大なずんどうでとん汁作ってました。
    出店では、蜂の子飯なんかが売っていて、本当にはちの子供がご飯に炊きこまれていて
    ちょっとしたカルチャーショック受けながら、購入までは行けませんでした。


    五平餅
    Photo by (C)Hearts(室長)

     こちらは五平餅、鳳来あたりでも五平餅って名物なんですね?
    さて、ここ道の駅鳳来三河三石まで来たら、カフェ爾今は外せないんですが・・・
    この大所帯ではカフェ爾今へも入れません。
    なんで、私は一人でお気にいりの小麦粉のおかしわの河月堂製菓舗にお買い物いって
    イエローウオッチさんを誘って 安寿に行って和菓子と抹茶楽しんできました。
    河月堂製菓舗と安樹の話はまた後の話で・・・


    時間に遅れそうで、国一バイパス島田付近で同じ目的地に向かう
    友軍機とは知らずに スルーパスしてしまって指摘された、Hearts(室長)がお伝えしました。

    道の駅鳳来三河三石の場所は、愛知県新城市下吉田田中106-1

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    | 愛知県のおでかけスポット | 07:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |