あなたのかわりに・・・
藤枝の奥地に向かって走っていたら見つけた看板で
古民家ギャラリー こころ庵見つけましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
大正2年築だからちょうど築100年を迎える
古民家を借りて 新井 さゆりさんという
和装姿がとてもクールな女性が
ギャラリーを開いていたのが こころ庵でした。
公式ブログもあります。
古民家ギャラリー こころ庵 ささゆり日記
Photo by (C)Hearts(室長)
そんなこころ庵を見つけたキッカケは・・・
藤枝谷稲葉IC前を通り過ぎて そのまま山間部に向かって走ると
第二東名の高架が見えてくる、そこを走りすぎた瞬間左側に小さな黒板と
ラジオフライヤー・・・っぽいやつに乗った看板
スルーしたけど すぐにUターンして看板を確認すると
古民家ギャラリーこころ庵 コーヒー サイダー時々あります。?
OPENの文字を見て、バックアップも待たずにそのまま突入!

Photo by (C)Hearts(室長)
第二東名が出来て 日陰になってしまい、持ち主がすぐ近くに新築したそうで
取り壊し寸前で、ストップ! この場を何人かでシェアして藤枝寺島地区を
盛り上げて行こうというのがコンセプトでしょうか?

Photo by (C)Hearts(室長)
入口から すでに古民家の静かなるオーラが感じられます。

中に入ると、日本伝統の建築様式 土間ですね。
左手側がギャラリーになっていて、この日は木目込み人形などの人形の展示です。

Photo by (C)Hearts(室長)
奥の座敷には、着物も飾ってあります。
もちろん 座敷に上がって間近で展示作品を見ることもできます。
無料で見せてくれるのも嬉しいサービスです。

Photo by (C)Hearts(室長)
じつはボク、この十二単のお人形に惹かれちゃいました。

Photo by (C)Hearts(室長)
おたふくさんのお顔も優しげで癒されます。

Photo by (C)Hearts(室長)
やっぱり気になる古民家の造り
天井を見上げると 立派な梁が通っていますね。
屋根まで吹き抜けだから、住めと言われたら ちょっと切ない感じかも「笑」

Photo by (C)Hearts(室長)
土間の右側はリホームして、仕切られた談話室のようなギャラリー
手作りのアクセサリーや、ポストカードなど また違った趣の展示があり
テーブルと椅子があり隣のHITOSHIREZUYAからコーヒーの出前もたのめます。
薪ストーブの暖かさが嬉しい空間です。
ここでオーナーのさゆりさんと語り合うもよし
薪ストーブの暖かさに包まれながら 本を読むのもいいし・・・
以上、藤枝 寺島地区の古民家よりHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の目で古民家ギャラリーこころ庵を覗いてみる番ですよ・・・
古民家ギャラリー こころ庵の場所は、静岡県藤枝市寺島529-1 TEL054-646-5786
公式ブログで展示情報など確認
古民家ギャラリー こころ庵 ささゆり日記☆「あなたのかわりに・・・」でレポした私の中の文化遺産の話題をすべて見てみる?