2012.09.27 Thu
大阪梅田お好み焼本舗 静岡瀬名店のランチで腹いっぱい!
大阪梅田お好み焼本舗 静岡瀬名店のお腹いっぱいになるお得なランチを食べてみましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
ボクはお好み焼を自宅で焼くとどうしても関西風のカリ ふわに上手に焼けないんです。
だから関西風のお好み焼きを食べたい時はお店に行って 職人さんが焼いてくれる
お好みを食べるんですがチェーン展開するお好み焼き屋ってどうなんだろう?
・・・って ランチに行ってみたんです。

Photo by (C)Hearts(室長)
お好み焼本舗って言うと黄色の背景とピンクのサングラスフレームの色が
とても強烈で印象的なおばあちゃんの看板がインパクトを与えます。
初めてこの看板見てから 気になって気になって仕方なく、まんまと罠にハマったボク

Photo by (C)Hearts(室長)
ランチはドリンクバー付き食べ放題のオーダーバイクングシステムと
メインを決めて、副食のカレーや漬物、お茶漬けがバイキングスステムもある。

Photo by (C)Hearts(室長)
コチラはネギたっぷりのねぎ焼きの焼ける前
スタッフのかたが、テーブルの鉄板の上に綺麗に広げて行ってくれます。

Photo by (C)Hearts(室長)
こっちはぶた玉、キャベツは細かくて粉は少ないタイプみたいで
これまた綺麗に形付けて行きます。
そうそう、お好み焼本舗では職人が焼くのではなくセミセルフ
タイマーをセットしてゆくので、ひっくり返すのだけお客自身がやります。
もちろん、自身がないというならスタッフ呼んでひっくり返してもらうのもアリ!

Photo by (C)Hearts(室長)
漬物好きのボクとしては、つぼ漬け しば漬け きゅうり 大根 ナスと
好きなだけいただけて大満足
お好み焼きにカレーってどうよ?・・・と思うけど、バイキングには欠かせない脇役ですね。
ステーキガストもサラダバーにカレーだし、ご飯とカレーで一つの完結したスタイルになるからかな。

Photo by (C)Hearts(室長)
セミセルフなのに キレイに上手そうに焼けたお好み焼き
食べてみると、うーん! 思った以上に外はカリっと中はフワフワで
生地には出汁の味もして美味しい。
これって キャベツのや粉の量の配合や粉に混ぜるダシのおかげと
鉄板の実力でしょうか? 職人いらずのシステム化された感じです。

Photo by (C)Hearts(室長)
焼きそばはヤッパリ太麺の関西風
ボクはヤッパリ関西風はお好み焼き派だなぁ~

Photo by (C)Hearts(室長)
〆には漬物入れて だし汁かけてお茶漬け頂きます。
お腹も満足で、値段も1000円以下だし良かったです。
以上、かす玉ばーちゃんおのお好み焼本舗でお好み焼き焼きながらHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で大阪梅田お好み焼本舗 静岡瀬名店の味を確かめる番ですよ・・・
大阪梅田お好み焼本舗 静岡瀬名店の場所は、静岡市葵区南瀬名町6-56 054-267-2607
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
大阪梅田お好み焼本舗 静岡瀬名店 (お好み焼き / 古庄駅、県総合運動場駅、長沼駅)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポしたの静岡中部の焼きそば・お好み焼き系の話題をすべて見て見る?
| 【静岡中部】焼きそば・お好み・粉物系 | 09:31 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑