fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    情熱の赤いバラ~♪ じゃなくて 天津の紅チャーハン

    ケイさんのかわりに・・・
     世界遺産に揺れる富士市でも、赤いチャーハンがあるという情報を頂いて食べて来ましたよ。


    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回南伊豆弓ヶ浜にシャー専用の赤いチャーハンがあるととの情報をつけ麺部より入手
    赤い焼肉チャーハンを食べに行ったのは記憶に新しい話ですが。
    そのレポを目に止めてくださったケイさんから 「富士にも赤いチャーハンがあるらしいので食べ比べてきてください。」
    と連絡をいただいており突入タイミングを見計らっていたんですが・・・
    ケンちゃんモタード軍団?ツーリングを沼津で離脱した後に静岡に向かう道すがら富士にたちより突入

    天津 看板
    Photo by (C)Hearts(室長)

     その名は天津、日本で2番めの味というのが頼もしい
    多分日本で1番は おかあさんの手作りの味!ってことなんでしょうね。
    メニュー看板にはありました「紅チャーハン」 紅の豚じゃないですよ。
    なんかカッコイイネーミングに期待に胸が膨らみます。

    天津 店の外観


     ピンクの外壁もカワイイ作りの天津の店の外観

    天津 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ホワイトボードの手書き看板には各種メニューが書かれてますが
    かす丼って 天カス丼かな? チョット気になるけど今日は紅チャーハンお目当てですからね。

    天津 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内はクツを脱いであがるお座敷になっていていました。
    以外にも、おばちゃん1人で切り盛りしていて忙しそうに動きまわってました。
    ちょうど昼から宴会が入っていたんでよけいに忙しそう
    「ちょっと待たせるけどごめんね!」と一言もらい 用事はなかったから気長に待ちます。

     壁に貼られたメニューには 黒ラーメン・赤ラーメン・白ラーメン 各900円の文字
    一体どんなラーメンなのか気になって仕方なし。
    こちらの天津さんでは創作系のメニューが結構あるそうで また来たくなること必至

     気になるといえば 外メニューにもあった手描きイラスト。
    何をイメージしてるんだろう? 笑うおにぎり? いや振り向いた笑う魚?
    聞いてくればよかったと後悔しきり 次回はイラストの謎にも迫ります←(タブン)

    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回の弓ヶ浜の八宝園が赤いチャーハンなら、天津は更に赤く染まったまさに紅!
    向こうがシャー専用ザクなら こちらはその上を行く シャー専用ズコック程のインパクトをボクに与えた。
    ここまで赤いと食欲とビジュアルのバランスが微妙だが どんな味がするのか楽しみだ。

    天津 スープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     もちろんスープも付いてるが、これが例の赤ラーメンの赤いスープだったらさらなる驚きだったが
    何の変哲もない普通のスープ。
    飲んでみると 普通に美味しい中華のスープ やっぱり今回ラーメンじゃなく
    紅チャーハンで正解だった気がする。

    天津 紅チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     さて、この紅チャーハン。 麺類とのセットチャーハンもすべてこの真っ赤なチャーハン

    真っ赤にも~える~ ♪ 太陽だァ~から~ 真夏のう~みわぁ~ 恋の季節なのぉ~ ♪
    と口ずさみながら 紅チャーハンをスプーンですくって お口に一口・・・ うーん!
    普通にチャーハンの味「笑」 赤い系からイメージする物の味はしないです。
    辛くもないですしね。 細かく刻んだ具材がからんで 複雑な味わいのチャーハンで美味しいですね。
    その他 デカ盛りメニューもあったので、また行ってみたいお店です。

    以上、富士の天津で 紅チャーハンを食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ。ここから先はあなた自身の舌で天津の味を確かめる番ですよ・・・

    天津の場所は、静岡県富士市森島204-11  0545-64-1406

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    天津中華料理 / 柚木駅(JR)富士駅富士川駅





    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    PS. ヤラレたお話
    持ってきてくれたおばちゃんに「本当に赤いんですね?」と尋ねたら
    逆に「何で赤いんですかと?と尋ねてくださいよ!」と催促された「笑」
    お!すみません 聞きそびれていましたね では、何でチャーハンが赤いんですか?と尋ねると!
    下につづく・・・

    なんと、次の瞬間ボクは耳を疑う事になる。

    その返事とは、「情熱です!」
    おばちゃん、ヤラレタよ、完敗だよ。「笑」

    スポンサーサイト



    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 09:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ここでしか味わえないという沼津とんこつ 郷里(ゴリ)

    あなたのかわりに・・・
     箱根ツーリングの帰りは沼津グルメ街道にある沼津とんこつ郷里でランチしましたよ。


    沼津とんこつ 郷里 地図
    Photo by (C)Hearts(室長)

     地元の素材を使い 唯一無二の味わいの沼津とんこつというカテゴリーを確立したという郷里(ゴリ)
    沼津とんこつとは、一体どんなとんこつラーメンを食べさせてくれるのか気になるところ
    10人ほどの団体で開店を待っての入店です。

     入り口で食券を買うスタイルで、名物郷里らーめんのボタンとトッピングの厳選虎舞のホルモンをチョイス
    麺の硬さを固めで注文! あとで気がついたが味の濃さ 背脂の量も変更できたとのこと
    急な団体さんの入店でバタバタして お店の方も聞かなかったのかもしれないですね。

    沼津とんこつ 郷里 無料トッピング
    Photo by (C)Hearts(室長)

     面白いのがトッピングとおつまみの取り放題コーナー
    キクラゲ・紅ショウガ・キャベツ・もやし・メンマ・水菜などが並びます。
    デザートの杏仁豆腐も置いてあるけど さすがに1人1皿さでとの制限付き
    またここで トッピングだけで腹一杯になるという愚行犯す・・・かと思ったら
    とてもそのままで食べるには無理があるんで郷里らーめんを待つ
    ランチタイム 小ライス80円も嬉しいサービスだね。

    沼津とんこつ 郷里  郷里ラーメン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メニュー写真と別物?って思うくらいのシンプルさだけど
    結局無料トッピングを使っておこのみに仕上げてくださいという意図らしい。
    レンゲですくって スープを一口・・・ うーん! 最初に魚介系がガツンとくるんで
    魚介豚骨か!って思うけど 食べ進むと魚介はなるを潜めて行く感じかな
    乳化した九州系とんこつとはまた違い表面には背脂の透明層バリア
    ボクにはすこしショッパい感じるスープだけで 普通においしいラーメンですね。
    これが沼津とんこつかぁ~ 独自と言われれば たしかに独自性は感じられますね。
    チャーシューは、じっくり煮込んで柔無くなった角煮風で味は濃いけどおいしいね。

    沼津とんこつ 郷里 郷里ラーメン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     中太麺に合わせているんですね~
    でも、替え玉を頼んだ仲間のを見たら替え玉の麺は全く違う極細麺を使用していたが
    好みでチョイスでなく 細麺と決まってるんですね。

    沼津とんこつ 郷里 ホルモン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     一番気に入ったのがトッピングの厳選虎舞のホルモン
    これはおいしいわ! プルプルのとこがまたホルモン好きにはたまらない美味しさ。
    ライスと厳選虎舞のホルモンだけでの良かったと思えたのは内緒の話で・・・


    以上、沼津ぐるめ街道のご当地沼津とんこつの郷里より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で 沼津とんこつ 郷里の味を確かめる番ですよ・・・

    郷里(ゴリ)の場所は、沼津市岡宮1266-31  055-941-9870

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    郷里ラーメン / 下土狩駅大岡駅長泉なめり駅



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?


     

    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 09:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    長城飯店 流通通りにある中国?

    あなたのかわりに・・・
     流通通りにある街の中華屋さん 長城飯店でラーメン食べてきましたよ。


    長城飯店 店の外観


     流通通りを走っていると、赤い回転灯がクルクル回っているのが気になるお店
    赤い看板も気になっていました。


    長城飯店 ラーメン


     長城飯店の店主は中国生まれの中国育ち
    だから実は日本人の作る中華料理とかちょっと違う感じなんです。

     わたしの注文は醤油ラーメン 550円
    レンゲですくってスープを一口・・・ うーん!
    ベースの醤油は日本の醤油だけどスープのダシの味が大陸っぽい味がします。
    表面に油の膜が広がって 思ってるより脂っぽさも感じます。


    長城飯店 ラーメン


     麺は細めで特徴はないけど スルスル頂けますね。
    チャーシューは小さめだけど、シッカリ濃い目の中華っぽい味付けのチャーシュー
    メンマ、ネギ、白ごまなど 全体的に中国っぽい香味のするラーメンでした。

     後から聞くと水餃子が本場仕込みということで、食べ損なったのを後悔!
    次は絶対本場じ込みの水餃子を食べてみたいと思います。


    以上、思ったよりも大陸を感じる長城飯店よりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で長城飯店の味を確かめる番ですよ・・・


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?


    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    長城飯店 中華料理 / 長沼駅古庄駅

    昼総合点★★★☆☆ 3.0


    長城飯店 ( 古庄 / 中華料理その他 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ

    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 09:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    高千穂 肉はないのか?野菜ぎっしりの沼津餃子

    あなたのかわりに・・・
     沼津のソウルフード的焼き茹で餃子とはまた違う、沼津で人気の餃子があるという高千穂に行って見ましたよ。


    沼津 高千穂 店の外観


     高千穂も沼津の街中にあって、前日レポした北口亭から程近い場所にあります。
    なかなか私の好奇心をくすぐる店構えにワクワクしながら暖簾をくぐります。


    沼津 高千穂


     店に入り長いカウンターに腰を下ろして壁のメニューを目をやると
    餃子・味噌汁・ライスという思い切りの良い専門店メニュー
    しかも、餃子は4個280円という値段! ライスが180円で味噌汁が130円だから
    餃子定食(小)にすると 590円でなんか割高に感じちゃいます。(笑)
    で、本日3件目の餃子なんで、定食ではなく餃子(小)の4個のみを注文


    沼津 高千穂 メニュー


     おー! 驚いたのは餃子の大きさ。デカくて太い、具がぎっしり詰まっていそうなのに
    リーズナブルな金額設定
    そして 茹でモヤシが添えられて まるで浜松餃子を思わせるビジュアルです。
    で、写真を撮ると 声をかけられた!
    それじゃ 餃子が逆だよ!・・・って
    焼いてある面が前だとおもっていたんだけど逆なんですかね?


    沼津 高千穂 野菜ぎっしり餃子


     包んである閉じてる面が前だとこんな感じ


    沼津 高千穂 野菜ぎっしり餃子

     
     食べてみると・・・ 最初にクニュっと皮の食感が来て次にザクザク?っとした食感に驚く
    そう、中にはぎっしりと野菜が詰まった野菜餃子 肉系の味がしないけどガッツリと
    ニンニク風味がお口に広がります。
    大雑把に言うとキャベツの甘さとニンニクの味のハーモニーですかね。


    沼津 高千穂 野菜ぎっしり餃子


     崩してみたけど、やっぱり肉は入っていないみたいです。
    茹でモヤシが添えられているのと、具は野菜メインだから やっぱり浜松の系列かな?
    聞いてくれば良かったです。


    以上、野菜だけなのにニンニク風味の利いた高千穂の餃子食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で高千穂の餃子の味を確かめる番ですよ・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡東部のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    高千穂 餃子 / 沼津駅

    昼総合点★★★☆☆ 3.5


    高千穂 ( 沼津 / 餃子 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ




    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 01:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    清龍軒食堂 昭和にタイムスリップしてラーメンを・・・

    あなたのかわりに・・・
     富士宮浅間神社のすぐ近く てんカフェさんのむかえにある清龍軒でラーメン食べましたよ。


    清龍軒 看板


     こちらの場所、浅間神社のすぐ前なんですが、一方通行の細い道にあり
    目に付きにくいんですが・・・
    前は。本気でコーヒー淹れてます!の、てんカフェ と あのレストラン長屋門がある
    富士宮の隠れたおしゃれスポットだったりします。
    そこに 昭和の匂いを発散する「清龍軒」の看板 気になっていたけど
    なかなか入る勇気がなかったのはナイショの話。


    清龍軒 店の外観


     出前もやっているのか? スーパーカブが店の前に置かれています。
    入り口ドアと外壁をキレイ直したのでそんなに入りにくくなくなったので
    てんカフェが満席で入れず 清龍軒にに入ってみましたが・・・


    清龍軒 ラーメン


     引き戸を開けた入った瞬間、アゥエイの雰囲気
    お店を手伝っていた娘さん、昼からピーナッで日本酒を飲んでいたおじちゃん
    や おばちゃんのお客さん達から注目の眼差し
    思わず 良いですか? やってますよね? と聞いてしまいました。
    日曜日の昼下がり、常連客とアットホームに楽しんでいたところに
    私が踏み込んでしまった 気まずさに申し訳ない気分でいっぱいでした。

     と思いながらも、カウンターの上のオレンジ色の照明器具がツボにはまってました。
    し、実はこのカウンター カウンターのみで椅子がないのも気になるところ。
    テーブル席と、ご自宅用 小上がりの座敷 TVつきのみ。
    私は 日本酒のおじさんと相席でしたが、私を含めお客は3名なんですけどね(笑)


    清龍軒 ラーメン


     注文はラーメン 350円 厨房では おばちゃんが手際よくラーメンを作ります。
    ラーメンは、表面に透明の脂の層があるタイプで、すこしだけ醤油色がにごった感じ
    レンゲはないけどドンブリもってスープを一口・・・ うーん! 甘い! 醤油の味
    結構 課長が効いた味で食べ進むと醤油味が感じにくくなり甘さが口に残る感じがしますが・・・
    よくある一般的なラーメンの味で、350円なら十分満足かな。


    清龍軒 ラーメン 麺


     麺は平打ちで縮れた感じ、この手のお店にありがといな グチャ系ではないのはナイス
    近所の常連と出前で地域に根付いたお店なんだと思います。
    いつまでも頑張って欲しいですね。次は他人丼を食べに行きたいですね。


     さぁ、ここから先はあなた自身の舌で清龍軒の味を確かめる番ですよ・・・


    以上、昭和レトロな清龍軒食堂からHearts(室長)がお伝えしました。


    こんな感じのお店も良いね!って思ったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    清龍軒食堂の場所:静岡県富士宮市大宮町5-8

    清龍軒 (定食・食堂 / 富士宮、西富士宮)
    ★★★☆☆ 3.0

    清龍軒 ( 富士宮 / 定食・食堂 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ



    | 【静岡東部】ラーメン・中華系 | 10:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |