fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    大佐!お食事は八宝園の大佐専用シャーの赤い焼肉チャーハンであります!

    つけ麺部のかわりに・・・
     伊豆の最南端に赤いチャーハンがあると聞き、弓ヶ浜の八宝園まで走って来ましたよ。


    八宝園 焼肉チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     つけ麺部の情報によると、八宝園のチャーハンは赤い?
    しかも、メニューには無いが焼肉チャーハンがオススメだというんで
    伊豆 弓ヶ浜までバイクで走ったのはチョット前の話。
    しかし、弓ヶ浜ではその手前にある南京亭も伯爵様から大盛りチャーハンをやっつけてきて!と
    リクエストをもらっていたので手前にある 真っ赤な店舗の南京亭に先に寄り
    ここで情報がごちゃまぜになり南京亭で「焼肉チャーハンって出来ますか?」と聞いて
    「うちは出来ません!」と言われたという悲しい過去がある。

     結局 次の機会に部位八宝園にたどり着き、やっとお目当ての赤い焼肉チャーハンを注文出来た。

    八宝園 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     一見 普通のお家のように見える八宝園の店の外観
    営業中のアヒルのマークが目印です。

    八宝園 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内に入ると、壁にかかったメニューには、「あかい チャーハン
    と明記してあるじゃないですか!
    情報どおり、メニューには焼肉チャーハンはないので おばちゃんに恐る恐る
    「焼肉チャーハンって出来ますか?」って 小声で聞くと 「できますよ~」に安堵

    八宝園 焼肉チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     待つことしばし、赤い焼肉チャーハンがテーブルに現れる
    赤いからといって、普通のチャーハンより3倍早く出来てくるわけではない。

     ご覧のように赤というよりピンクのチャーハンって言葉が似合いそうで
    卵の黄色とベストマッチな配色は計算されてんじゃないかと疑うほどです。
    ハート型の型抜きで持ったら女子ウケしそうな色合いでした。
    チキンライスとのケチャップ色とは明確に違いました。

    八宝園 焼肉チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     その横にはこんもりと焼肉が・・・
    こりゃ なかなかのボリューム感がありますね~
    もちろんタレは甘めで安心できるおいしさの焼き肉

    八宝園 焼肉チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     赤いチャーハンは、見た目は赤いので何味ですか?とよく聞かれますが
    全く普通に王道の中華のチャーハンの味で美味しかったですよ。
    秘密は昔ながらのチャーシューの外側に赤い色をつけたチャーシューを
    タップリと使用しているからなんです。
    下界のドライトマトとかパプリカじゃないですよ、チャーシューです。

    八宝園 焼肉チャーハンのスープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     スープも付いてこそ、チャーハンですね。
    スープヲンだ感じ やっぱいここは焼肉チャーハンで正解だと思います。
    でも、次回は気になる特製肉汁たっぷり小籠包を頂きたいですね。

    以上、赤けりゃなんでもシャーと結びつける、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で八宝園の味を確かめる番ですよ・・・

    八宝園の場所は、静岡県賀茂郡南伊豆町湊962-1 0558-62-1636

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    八宝園中華料理 / 南伊豆町その他)



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆方面のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    スポンサーサイト



    | 【伊豆】ラーメン・中華系 | 10:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    新小林 駅前支店の張り紙に誘われて味噌ラーメンを・・・

    あなたのかわりに・・・
     入り口の能書きに惹かれて 新小林 駅前店の味噌ラーメンを食べてきましたよ。


    新小林 味噌ラーメン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     この時口の中は磯の香りで一杯! ともかくなんでもいいからこの香りを消したい一心で
    下田の街をさまよい歩くボク。
    そしてたどり着いた先に待ち受けていたのは・・・!

    新小林 
    Photo by (C)Hearts(室長)

     歩いていると見つけたこの張り紙。
    「当店一押し 味噌ラーメン。田舎味噌 ニンニク・ピーナツパターでこくを出しております。」
    ほう! いいじゃないですか~ 
    この時 ボクの頭の中には コク深くて、いろんの隠し味で複雑な味の味噌ラーメンをイメージ
    磯の香りも吹っ飛ぶだろうと迷わず新小林 駅前支店の門をくぐったのだったが・・・

    新小林 店のl外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     話はすこし前後しますが、こちらの新小林 駅前支店 中華洋食と看板に書いてある。
    なのにボクときたら、磯の香りで思考はフリーズ 入口で見た味噌ラーメンの事しか頭になかった
    せめて 中華料理店で洋食とはどんな 洋食を提供するのかメニューを見ればよかった。

     入口はそんなに広くないが、奥行が長く広い店内。カウンター席に座り
    メニューも見ずに味噌ラーメンを注文してしまったんです。

    新小林 味噌ラーメン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     混んでます・・・
    場所も伊豆下田駅からほど近いメインストリート沿いなんで
    ジモと観光客が入り乱れた感じで結構な繁盛店でした。

     結構待つことしばし・・・
    味噌ラーメンの登場です。
    ボクのイメージとはちょっと違った感じのビジュアルの味噌ラーメン
    ミックス野菜とハム?にナルトのシンプルな味噌ラーメン。

     レンゲですくってスープを一口・・・ うーん! 味噌があっさり コクもマイルド
    お子様からご年配まで 安心して食べれそうな普通においしい味噌ラーメンでした。

    新小林 味噌ラーメン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     麺は細めで、意外としっかりとした食感なのがウレシイ感じ。
    後で聞いたら、チャーハンがオススメなんだとか・・・
    機会があれば、チャーハン食べてみたいですね。

    以上、下田の街角 中華洋食の新小林 駅前支店よりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で新小林 駅前支店の味を確かめる番ですよ・・・

    新小林 駅前支店の場所は、静岡県下田市1-5-29  0558-22-4710

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    新小林 駅前支店中華料理 / 伊豆急下田駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆方面のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    | 【伊豆】ラーメン・中華系 | 09:19 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ペリーもびっくり!下田 八龍の黒船チャーハンとは?

    あなたのかわりに・・・
     下田中華料理店で、黒船チャーハンというスープチャーハンがあるというので食べてきましたよ。

    下田 八龍 黒船チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     黒船チャーハン・・・
    黒船と名がついているだけでも気になるのに、さらにはスープチャーハンとな?
    河津で桜を見たら、気になる黒船チャーハンを食べずして南伊豆まで来た甲斐がない
    して、そのビジュアルには度肝を抜かれたんだが・・・
    黒船というより黒海苔か!
    この写真だけ見て これがスープチャーハンと気がつく人がいるだろうか?
    どう見てもウニ丼だろう。

    下田 八龍 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     訪れたのが下田の街中にある中華料理店 八龍さん
    メインの通りより少し入った場所にある、地元の皆さんに愛されていそうなお店
    キンメ餃子や黒船ラーメンなど、観光客の喜びそうなメニューも全面に押し出してます。

    下田 八龍 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メニューはこんな感じです。
    今回は黒船チャーハン目当てで来たんで、ほかを注文せずですが・・・
    個人的好みでは、トントンメンやカラカラメン、辛さの選べる坦々メンが気になるところ
    ビーフンや排骨、ジャージャーがあるので台湾系でしょうか?

    あ~そのへん いろいろ試してみてぇ~

    下田 八龍 黒船チャーハン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     中国四千年の歴史でも、中華料理であるチャーハンにスープを入れ
    そこに大量の地元の海苔、そしててんこ盛りのウニを載せるなどありえない組み合わせ。
    重ねて書くが、どう見てもウニ丼だろうと・・・

    下田 八龍 黒船チャーハン


     この意外な組み合わせのミスマッチ感がボクにとっても まさにミスマッチ「笑」
    ご存知の方も多いと思うが ボクの魚介系生臭さの苦手度はハンパなく
    一口食べると、磯の香りがお口のすみずみまで広がってきて 普通に美味しいですね。
    回転寿司のウニでも好きという方には オススメの一品かな?
    海苔とウニのコラボレーションで、磯の香りが楽しめます。

     みごと完食でごちそうさまでした。
    機会があったら、トントンメンかカラカラメンを試してみたいですね。

    以上、下田の港の近くで磯の香りに包まれたHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で八龍の味を確かめる番ですよ・・・

    八龍の場所は、静岡県下田市二丁目4-6  0558-22-8855

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    八龍中華料理 / 伊豆急下田駅
    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆方面のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    | 【伊豆】ラーメン・中華系 | 23:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    伊豆下田の一品香は中華屋だけど淡麗系?

    あなたのかわりに・・・
     伊豆下田で見つけた街の中華屋一品香で地の塩を使った淡麗系塩ラーメンを食べましたよ。


    一品香

     
     場所はあの観光客に有名な「とんかつ一」から歩いてすぐの通り沿いにある一見何の変哲も無い
    普通の街の中華料理店のオーラを放つ店 中華一品香 広東・台湾・創作料理と書かれた黄色い看板が私を惹きつけたポイント。


    一品香


     店に入ると、思った以上にお客でいっぱい!
    しかも作業着着た ジモのお客が多いというのは当りの予感?
    席に座ると、おじさんが 当店の麺のオススメは1番から4番でTVにも出たよって話す
    下田外浦の天然塩の塩ラーメンに自信があるらしく きんめ・エビのワンタン入りもある
    初めての店で きんめ・エビのワンタンやチャーシューはアドベンンチャーだから
    ここはノーマルの下田外浦天然塩ラーメン 850円を注文
    ちなみにきんめ・えびワンタンいり下田外浦天然塩チャーシューメンは1,300円でした、
    メニューには思った以上に広東料理や台湾料理の一品料理もある本格な店かも



    一品香


     待つことしばし・・・
    下田外浦天然塩ラーメンが運ばれました。
    ビジュアル的には、澄んだ塩スープに具はメンマ チャーシュー 岩海苔 ネギ
    レンゲですくってスープを一口・・・ うーん!
    中華系だと思い込んでいた私は軽くカルチャーショック 淡麗系っぽい味
    節系と鶏系のダシで下田外浦の塩もトンガッタところも無く丸く仕上げられて
    淡麗というほど切れ味は鋭くなく もう少しどっしりとした味わいで
    岩海苔も時間と共にスープに溶け出し海苔の味も深まってくりのがわぁり
    スッキリアッサリというよりは味わい深そうな感じで
    物足りなさも無く しっかりお腹にもたまる感じで悪くないと思います。


    一品香


     うるさい事言うと・・・ 
    麺はもう少しシャキッとした小麦粉の味わいのする麺だとうれしいかも。
    12時間かけて作るというチャーシューは・・・ うん、まぁ 普通にうまいかも


    一品香

     
     最後にサービスで頂いた コラーゲン入り杏仁豆腐は流行のとろける杏仁じゃなく
    しっかりと身のしまった杏仁豆腐でおいしく頂きました


    以上、伊豆下田 中華料理一品香より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、一品香の外浦天然塩ラーメンの味を確かめる番ですよ・・・

    中華料理一品香の場所: 静岡県下田市東本郷1-4-8


    天然塩ラーメンが食べたくなったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

      食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    一品香 (中華料理 / 伊豆急下田)

    中華料理 一品香 ( 伊豆急下田 / 広東料理 )
    powered by livedoor グルメ



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆方面のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    | 【伊豆】ラーメン・中華系 | 22:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    河津桜を見る前に腹ごしらえはフイロンでラーメン

    あなたのかわりに・・・
     河津桜を見る前に腹ごしらえに、フイロンでラーメンを食べましたよ。


    フイロン看板


     いつも通る天城峠の辺りにあるこの年季の入った看板・・・
    とっても気になっていたんだけど、場所的にこの場所は昼前に通過してしまうので
    寄った事がなかったけど、このフイロンという店名が気になって気になって・・・
    今回、静岡出発が遅かったのでこの辺りでちょうど昼になり寄れましたよ。


    フイロン店の外観


     場所も場所だし、空いているだろうと思って暖簾をくぐると・・・
    入ってすぐのカウンターには誰も居なかったですが、左側の座敷は
    靴がいっぱいで満席状態! その後もお客はひっきりなしに入り
    座敷空き待ち状態じゃないですか! 
    この辺り この手の中華屋さんがないからなのかな?
    ともかく私はカウンターに座りました。


    フイロン 特製カライラーメン


     私の目を惹いたのは、カライ特製ラーメン 550円 これにして見る。
    メニューの種類は多くないので、手際よくこなしてゆく店主の技
    待つことしばし カライ特製ラーメンが出来てきましたよ。

    炒めた、もやし・ニンジン・ニラ・ひき肉が乗った醤油ベースのラーメン
    レンゲですくってスープを一口・・・ うーん! 伊豆の山の中でも魚系ダシだ!
    辛さのベースは豆板醤で、豆板醤の塩気もよく感じます。
    辛さは私にとっては控えめな部類で、野菜やひき肉なら出る味と混ざり
    特出したうまさというより じんわりと美味しさを味わう感じでした。


    フイロン カライラーメンの麺


     麺もフニャ系ではなく、悪くなかったですよ。
    私には豆板醤の塩味が少しきつく感じ、逆に普通のラーメンが
    どんな感じか気になって仕方なく忙しい中、申し訳ない気持ちで追加


    フイロン ラーメン


     ラーメン400円は、お店の雰囲気からは想像できなかった和風テイスト
    レンゲですくってスープを一口・・・ うーん! ヤッパリ節系だ。
    脂浮きが少なく 澄んだ醤油色のスープは、先ほどのカライ特製ラーメンより
    スッキリとした味わいで、より節系の味を楽しめる。
    ラーメンを飾る具は、ゆで卵、カイワレ、ネギ、チャーシュー、海苔


    フイロン ラーメンの麺


     私のカイワレの辛さ嫌いは周知の事とはおもいますが・・・
    せっかくのスープにカイワレの味がでていて 私個人としては困ったかも。


    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でフイロンの味を確かめる番ですよ・・・


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆のラーメン・中華系の話題を全て見てみる?


    以上、店名のフイロンの由来が聞けなかったHearts(室長)がお伝えしました。


    フイロンの名の由来が気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    フイロンの場所:静岡県伊豆市市山679-8
    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    フイロン中華料理 / 伊豆市その他)

    フイロン ( / 中華料理一般 )
    powered by livedoor グルメ


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆方面のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?

    | 【伊豆】ラーメン・中華系 | 18:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |