2013.06.11 Tue
大佐!お食事は八宝園の大佐専用シャーの赤い焼肉チャーハンであります!
伊豆の最南端に赤いチャーハンがあると聞き、弓ヶ浜の八宝園まで走って来ましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
つけ麺部の情報によると、八宝園のチャーハンは赤い?
しかも、メニューには無いが焼肉チャーハンがオススメだというんで
南伊豆 弓ヶ浜までバイクで走ったのはチョット前の話。
しかし、弓ヶ浜ではその手前にある南京亭も伯爵様から大盛りチャーハンをやっつけてきて!と
リクエストをもらっていたので手前にある 真っ赤な店舗の南京亭に先に寄り
ここで情報がごちゃまぜになり南京亭で「焼肉チャーハンって出来ますか?」と聞いて
「うちは出来ません!」と言われたという悲しい過去がある。
結局 次の機会に部位八宝園にたどり着き、やっとお目当ての赤い焼肉チャーハンを注文出来た。

Photo by (C)Hearts(室長)
一見 普通のお家のように見える八宝園の店の外観
営業中のアヒルのマークが目印です。

Photo by (C)Hearts(室長)
店内に入ると、壁にかかったメニューには、「あかい チャーハン」
と明記してあるじゃないですか!
情報どおり、メニューには焼肉チャーハンはないので おばちゃんに恐る恐る
「焼肉チャーハンって出来ますか?」って 小声で聞くと 「できますよ~」に安堵

Photo by (C)Hearts(室長)
待つことしばし、赤い焼肉チャーハンがテーブルに現れる
赤いからといって、普通のチャーハンより3倍早く出来てくるわけではない。
ご覧のように赤というよりピンクのチャーハンって言葉が似合いそうで
卵の黄色とベストマッチな配色は計算されてんじゃないかと疑うほどです。
ハート型の型抜きで持ったら女子ウケしそうな色合いでした。
チキンライスとのケチャップ色とは明確に違いました。

Photo by (C)Hearts(室長)
その横にはこんもりと焼肉が・・・
こりゃ なかなかのボリューム感がありますね~
もちろんタレは甘めで安心できるおいしさの焼き肉

Photo by (C)Hearts(室長)
赤いチャーハンは、見た目は赤いので何味ですか?とよく聞かれますが
全く普通に王道の中華のチャーハンの味で美味しかったですよ。
秘密は昔ながらのチャーシューの外側に赤い色をつけたチャーシューを
タップリと使用しているからなんです。
下界のドライトマトとかパプリカじゃないですよ、チャーシューです。

Photo by (C)Hearts(室長)
スープも付いてこそ、チャーハンですね。
スープヲンだ感じ やっぱいここは焼肉チャーハンで正解だと思います。
でも、次回は気になる特製肉汁たっぷり小籠包を頂きたいですね。
以上、赤けりゃなんでもシャーと結びつける、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で八宝園の味を確かめる番ですよ・・・
八宝園の場所は、静岡県賀茂郡南伊豆町湊962-1 0558-62-1636
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
八宝園 (中華料理 / 南伊豆町その他)
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆方面のラーメン・中華系の話題をすべてみて見る?
| 【伊豆】ラーメン・中華系 | 10:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑