fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    遠州横須賀 三熊野神社大祭の祢里

    あなたのかわりに・・・
     遠州横須賀 三熊野神社大祭を見に行ってきましたよ。


    DSC_0002.jpg

     
     遠州横須賀では山車のことを祢里と呼ぶそうです。


    DSC_0003.jpg


     各町内から十三台の祢里が繰り出されるそうです。


    DSC_0006.jpg


     実はこれ、浅草三社祭と深い関係があるらしい・・・


    DSC_0008.jpg


     その昔 参勤交代で江戸に行った家臣が祭囃子を覚えて遠州横須賀に持ち帰り
    遠州横須賀風にアレンジしたのが現在受け継がれる祭囃子みたいです。


    DSC_0009.jpg


     足袋はだしといった江戸火消装束姿で繰り出します。


    DSC_0012.jpg


     三社囃子の名調子にお酒も入りノリノリ


    DSC_0015.jpg


     今年は稚児さんに会えなかったなぁ・・・


    DSC_0013.jpg




    DSC_0017.jpg


    さぁ、ここから先はあなた自身の目で遠州横須賀 三熊野神社大祭を楽しむ番ですよ・・・

    遠州横須賀 三熊野神社大祭の場所:静岡県掛川市西大渕 「三熊野神社」

    以上、祢里を見ながらHearts(室長)がお伝えしました。


    祢里を見てみたいと思ったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    静岡情報
    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    スポンサーサイト



    | 【城下町】遠州横須賀特集 | 15:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    遠州横須賀の武家町に孤高の焼きそば屋を発見!すぎやま

    あなたのかわりに・・・
     遠州横須賀の焼きそばスタイルを継承しない全く違う焼きそばを出す店
    すぎやま で周りに流されない孤高の焼きそば食べてきましたよ。


    遠州横須賀 すぎやま 


    私がいつも遠州横須賀の町並みとアップしていた
    味わいのある風景とお店があるのは、お祭りでにぎわう通り
    でも、それはその辺りが江戸時代 町人が住む界隈であったからで
    通りをはさんだ南側の閑散とした町並みは 武家の住んでいた界隈
    だから、祭りの時も静かなものです。
    だから話によると この辺りには大小さまざまな武家の由来の
    プライベート寺が100近く散在するらしんです。
    そんな中に渋い作りのお好み 焼きそばのお店を発見!
    すぎやま です。


    遠州横須賀 すぎやま


    創業は昭和51年5月25日と書かれた年季の入った黒板その昔は、浜松にいたらしく浜松から遠州横須賀
    移住して来たそうです。


    遠州横須賀 すぎやま


    メニューを見ると目玉焼きトッピングもあるからこの店も遠州横須賀スタイルの焼きそばかと思い
    「遠州横須賀の焼きそばって ソース後がけなんですよね?」
    と聞いたら 「そうなの?知らない うちは違うよ。」と言われましたが・・・
    とりあえず 焼きそばの肉入りを注文します。


    遠州横須賀 すぎやま


    使い込まれた鉄板が1枚 店内で存在感をかもし出します。


    遠州横須賀 すぎやま


    鉄板では キャベツとタップリの三ケ日ポークを炒めて白い色の麺を乗せてソースを掛けて焼きます。
    ソースのこげ味がお腹に響き食欲を刺激してくれます。
    ソース後かけは、この感覚がスポイルされちゃうのが好みの分かれるところかも・・・


    遠州横須賀 すぎやま やきそば


    すぎやまは遠州横須賀にありながら、この辺りの名物焼きそばのスタイルを継承せず、ソースを掛けて焼き 
    肉は鶏肉は使わず上質な三ケ日ポークをこだわって使用して、麺も浜松のほうの製麺所の柔らかな蒸し麺を
    使用した浜松スタイルの焼きそばだそうです。


    遠州横須賀 すぎやま やきそば

    食べてみると・・・
    こだわりの細麺はカンスイを使わない柔らかい蒸し麺もうまいが
    こだわりの三ケ日ポークが、焼きそばの具にするにはもったいないほどの
    甘みの強い豚肉でおいしい~

    お店のおばあちゃんも出てきて 昔の話を色々と聞かせてくれたりとても人情味あふれるお店でした。


    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で すぎやまの焼きそばの味を確かめる番ですよ・・・

    すぎやま の場所:静岡県掛川市横須賀1301-5

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした【城下町】遠州横須賀特集の話題をすべて見てみる?

    以上、武家屋敷界隈で焼きそば食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。


    三ケ日ポークが気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    すぎやま (お好み焼き / 袋井)
    ★★★☆☆ 3.5

    すぎやま ( / 焼きそば・焼きうどん )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ

    | 【城下町】遠州横須賀特集 | 00:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    遠州横須賀佐々木菓子店 通称たー坊の謎?

    あなたのかわりに・・・
     遠州横須賀の有名店?佐々木菓子店なのに通称たー坊で焼きそば食べてきましたよ。


    佐々木菓子店 入り口


    すごく味のある店構えに佐々木菓子店と立派な木の看板があるが、ジモは口をそろえて「たー坊」と呼ぶ
    でも、遠州横須賀在住の若い人に「たー坊」の意味を聞いても子供の頃からみんな「たー坊」って呼んでいるから
    意味なんて考えたことも無いと言うんです。
    それじゃ~ ついでに「たー坊」の謎にも迫ってみようとこちらのお店にお邪魔してみました。


    佐々木菓子店 店内


     お店の入り口だけでなく、店内も昭和の駄菓子屋を思わせ作為的に作られたレトロ感ではなく、
    これこそ本物の雰囲気です。
    入り口には、椅子が並んでいて、おじいちゃんとおばあちゃんが神社の狛犬のように睨みをきかせている。
    しかし、一体全体鉄板も見当たらず どこで焼きそば焼くんだろう?
    と思って お店のおばちゃんに「焼きそば食べに来たんですけど」と声を掛けると
    「あっち!」と指差さされた先には・・・・


    佐々木菓子店 奥のガラス戸


    くまのレースの暖簾に曇りガラスのカラス戸
    そのガラス戸を開けるとそこには・・・・


    佐々木菓子店 奥の店舗


    おお~ 店の奥はまさに秘密基地か隠し部屋(笑)
    テーブル席に鉄板とカウンター席
    ちゃんとした焼きそば屋の店舗になっているじゃないですか!
    外からは想像もつきませんでしたよ。


    佐々木菓子店 メニュー


    壁にはメニューが張られていてやきそば・お好み焼・やきうどんの文字
    大きさが並 200円・中 250円・大 300円・特大 400円と50円ずつ上がると思うと100円上がる。
    そこの50円ずつのトッピングを加える。肉・イカ・たまご・コーン・目玉がラインナップ


    鉄板


    私はこの日だけでも遠州横須賀の焼きそばを連食だったので並にトッピング肉で注文してみる。

    焼くところだけが、ツルツルになった年季の入った鉄板

    が・・・ ここはお好み焼きを焼く鉄板らしく焼きそばはフライパンで焼いていましたよ。


    たーぼう焼きそば


    これが たー坊の焼きそばです。
    比較的細麺の焼きそばで、遠州横須賀名物の後がけソース焼きそば
    ではなく、ソース掛けて焼いてあります。
    肉は遠州横須賀の焼きそばでは定番の鶏肉です。
    鶏肉で無いとこの味が出ないんだとか。
    紅生姜は、しょっぱさが少なく私好みで焼きそばの味をスポイルしない。


    たーぼう焼きそば


    焼きそばを食べてみると、うーん!
    ソースの味が濃くなくあっさりとした味付けで甘みを感じます。
    油っぽさもなく、水っぽくもなくドライに仕上げてあり結構バランスのよい味に仕上がっていたのに驚き
    ソース後がけのお店も良かったけど 私はたー坊の焼きそばが一番好みに合ったみたいです。

     さて、そんな佐々木菓子店 たー坊の由来を聞いてみるとおじいちゃんが、子供の頃から兄弟で
    「まー坊 たー坊」と呼ばれていたので たー坊の名前が定着したらしいです。
    ヤン坊マー坊天気予報みたいで面白いですね。


    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、たー坊の焼きそばの味を確かめる番ですよ・・・


    佐々木菓子店の場所:静岡県掛川市横須賀1434-3

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした【城下町】遠州横須賀特集の話題をすべて見てみる?

    以上、たー坊の焼きそば食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。


    こんなお店に行ってみたいね!って思ったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。


    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    佐々木菓子店 (焼きそば / 袋井)
    ★★★☆☆ 3.5

    佐々木菓子店 ( / 焼きそば・焼きうどん )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ



    | 【城下町】遠州横須賀特集 | 21:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    遠州横須賀を熱狂させる三熊野神社大祭はここから・・・

    あなたのかわりに・・・
     遠州横須賀三熊野神社の大祭は毎年4月に開催されますが、開催前の三熊野神社にお参りしてきましたよ。

    熊野神社

     今は静寂の中にある三熊野神社ですが、もうすぐ大祭
    そのときには遠州横須賀の人たちが熱狂の渦に巻き込むすばらしいお祭りがあります。

    熊野神社

    「禰里(ねり)」と呼ばれる山車が各組より出場し城下町をねり歩きます。

    熊野神社


     端正なお顔の狛犬様と 立派なつくりの拝殿を拝みながらHearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした【城下町】遠州横須賀特集の話題をすべて見てみる?

    お祭りは燃えるね!と思ったら下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
    静岡情報
    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    | 【城下町】遠州横須賀特集 | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    遠州横須賀の松島食堂でラーメンを・・・

    あなたのかわりに・・・
     遠州横須賀でラーメンと言えば、前回レポした『まるか』が有名ですが
    松島食堂でも食べてみましたよ。

    遠州横須賀 松島食堂 店の外観

     後がけソース焼きそばの元祖『小石屋』のむかえにある松島食堂
    『小石屋』には客足が途絶えないが、こちらは店に入るとお客は私一人
    店内は、これぞ食堂!って感じで落ち着ける雰囲気
    年季の入ったおかもちがあるので出前もやっているのかもね。

    遠州横須賀 松島食堂 店内

    壁にあるメニューを見ると、一通りのものがあるけど
    やっぱりここはラーメンを試してみたい。

    遠州横須賀 松島食堂 メニュー

    待つことしばし・・・
    ラーメンが運ばれてきました。
    ビジュアル的には、表目には透明な脂の層があり
    キッチリ醤油色したスープが見て取れます。

    遠州横須賀 松島食堂 ラーメン

    レンゲですくってスープを一口・・・ うーん!
    なつかしい豚ガラの臭みと甘み醤油の味が渾然一体でまさに食堂のラーメンと言いたくなる味
    もちろん課長も使っているでしょうけど、だからこその懐かしい味思った以上に醤油味のメリハリ
    がしっかりとしていました。口の奥にベタっとした味が結構残ります。

    遠州横須賀 松島食堂 ラーメンの麺

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、松島食堂の味を確かめる番ですよ・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした【城下町】遠州横須賀特集の話題をすべて見てみる?

    以上、昔ながらの食堂でラーメンをすすりながら、Hearts(室長)がお伝えしました。


    たまには食堂もいいね!って思ったら下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン
    http://gourmet.livedoor.com/tb/p/06356f22e7ade0df1f2f507e/

    松島食堂の場所:静岡県掛川市横須賀117
    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    松島食堂 (定食・食堂 / 袋井)
    ★★★☆☆ 3.0

    松島食堂 ( / 定食・食堂 )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ




    | 【城下町】遠州横須賀特集 | 15:04 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT