fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    T・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY) もったいないなぁ・・・

    あなたのかわりに・・・
     豊橋駅近く広小路でひときわ目を引いたT・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY)に寄りましたよ。

    T・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY)店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     麺屋一揆でジャージャーまぜそばを食べて店を出て右斜め前にカフェを発見!
    広小路の商店街の中にあっては ひときわ目立つT・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY)
    明るく開放的なオープンマインドな店舗は好感触

    T・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY)店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内も広く開放的でウッドのイスやテーブルが安らぎを与えながら
    ウッディーながら ポップな要素も取り入れて とてもイイ感じのカフェですが・・・・
    店内に一歩入ると 容赦ないタバコの匂いと煙で一気にトーンダウン。

     こちらのお店に限らず、最近は禁煙場所が増えたのでそんな場所を
    探し求めている喫煙者の方がこれ幸いにとタバコをお吸いになる傾向があるみたい。
    今では喫煙できる事を 積極的に打ち出して集客する店もあるというのだから時代は変わりましたね。

     店舗の内外装がとてもイイだけに、全面喫煙というのがとても残念な感じです。
    比較的店内が広いのになんでせめて分煙にしないのかもったいない感じ満載です。

    T・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY) メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店の前に置かれていたモーニングとランチのメニュー看板
    こんなかんじのお店でもモーニングがあるってのがさすが愛知ですね~
    ということより、店の雰囲気とはまったく違う手書きメニューは 計算してやってるんですか?
    これもボク的には惜しいポイント。

    T・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY)店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ウッドウォールもステキだけど、そこに付けられTC COFFEE FACTORのサインが
    またいいですね~ カラーもデザインもボク好みで好きなんですが・・・
    なんで 貼るかな? STAFF募集の手書きチラシと商店街のポスター
    すんごくもったいないと思ってるのはボクだけ?

    T・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY)メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内はスタバみたいなセルフ形式のカフェでした。
    コーヒーはストレートはなくブレンド1種のみ、その他ベーグル。サンドイッチなどもあり
    コーヒーはストレートはなくブレンド1種のみ、ラテやエスプレッソ、カプチーノのあり
    紅茶にもこだわりがあるみたいでアールグレーベースのオリジナルブレンド紅茶もり。

    T・Cカフェファクトリー (TC COFFEE FACTORY) ブレンドコーヒー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     あんまりタバコの煙がひどいので、女性スタッフに「ここって全面喫煙ですか?」と聞いたら
    「灰皿そこにありますからどうぞ!」って・・・
    いや、禁煙スペースは無いのか聞きたかったのだが 外にイスが2脚あるというので外にでた
    喫煙者が外でというのは聞くけど 禁煙車が外へというのは珍しい。
    広小路の商店街を行き来する人の視線を浴びながらブレンドコーヒーを頂きます。
    この手の店にしては濃い目で変な酸味もないマシン出しのコーヒーですが280円なら納得

     店内が煙草臭くなければ コーヒーもまずくないし、くつろぎたい雰囲気のカフェなんだけど
    ボク的には、いろんな意味でもったいないなぁ~ という言葉しか出ませんでした。


    以上、広小路の道行く人の視線を感じながらコーヒーを飲みつつHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でT・Cカフェファクトリーの味を確かめる番ですよ・・・

    T・Cカフェファクトリーの場所は、愛知県豊橋広小路2-4 0532-53-2527

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    T・Cカフェファクトリーカフェ / 駅前大通駅駅前駅新川駅



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県の喫茶店・カフェ系の話題をすべて見てみる?

    スポンサーサイト



    | 【愛知】喫茶店・カフェ系 | 09:19 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    モーニング文化の地でモーニングし忘れたボク。

    あなたのかわりに・・・
     弥富でコーヒーに力入れてそうな外観の店探していて見つけた、珈琲家 心 ZIN 佐古木店に寄ってみましたよ。


    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そうだ! ここはモーニング文化の地 愛知だった・・・
    そんな基本的なことに気がついたのは、オムごはんを注文した後にメニューを見なおしている最中だった。
    あ~ 14時までのモーニングとフルタイムサービスまであるじゃないですか?
    ハムトーストと卵サラダで良かったんだよぅ~
    そんな心の叫びを内に秘めていたのは内緒の話で・・・

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     話は少しさかのぼる、ボクは初めての土地で昼飯を食べる店を探していた。
    この時ボクは 孤高のグルメ 井之頭五郎にになっていた。

    「お! 珈琲が漢字表記で屋ではなく家とはコダワリを感じるな。」
    「コーヒー豆のイラスト、看板の色使い、フォント これは期待出来る 入ってみるか!」

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内も懐かしの珈琲専門店風な落ち着いた雰囲気と色目

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     腹が減っていたボクの目に飛び込んだのがコレ
    オムごはんランチ ドリンク付きで780円 もちろんサラダもね。
    トッピングが何種かあるが、基本を味わうべくそのままで。
    飲み物は ブレンドコーヒーでね。

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 サラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     セットのサラダは、よくある感じのサラダだけど
    陶器の器がイイ味出していて、おいしそうに感じちゃう。

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 オムごはん
    Photo by (C)Hearts(室長)

     オムごはんは、深い緑色で三角形の陶器の皿にトマトソースの赤、
    卵の黄色 しかも半トロでウマそう!

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 オムごはん
    Photo by (C)Hearts(室長)

     中身は雑穀米で、女子受けしそうな作りも忘れていない。
    スプーンですくって奥地に運ぶとうーん!・・・ 
    やさしくてアッサリとしたトマトソース、全体的に優しい味わいで普通においしいかな。
    薄口が好きな方にはオススメかも。

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店 コーヒー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     陶器のマグカップで提供されたアツアツのブレンドコーヒー
    200CC以上有りそうな 大盛仕様で ウレシイ方も多いかも
    ボクは熱すぎて かなり待ってから頂きました。 
    酸味も無いけど個性もない 普通に飲みやすいお茶のように楽しめるコーヒーでした。

    以上、モーニングにしたかったと後悔しつつ、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で珈琲家 心 ZIN 佐古木店の味を確かめる番ですよ・・・

    珈琲家 心 ZIN 佐古木店の場所は、愛知県弥富市鮫ヶ地3-22  0567-52-3653

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    珈琲家 心 Zin 佐古木店カフェ / 佐古木駅富吉駅



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県の喫茶店・カフェ系の話題をすべて見てみる?

    | 【愛知】喫茶店・カフェ系 | 10:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ブラウンシュガーカフェ 選べるソースと卵!幸福の黄金オムライス

    あなたのかわりに・・・
     豊川にある幸せになれる黄金オムライスがあるといういう、ブラウンシュガーカフェに行ってきましたよ。

    ブラウンシュガーカフェ オムライス
    Photo by (C)Hearts(室長)

     こちらのブラウンシュガーカフェさんは、ブラウンシュガーと名乗るだけあって
    沖縄宮古多良間産の黒糖(ブラウンシュガー)を料理やデザートに使っているそうです。
    また、幸福の黄金オムライスという選べるソースと卵のスタイルのオムライスも人気らしいです。

    ブラウンシュガーカフェ 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     今回は、大場工芸氏とランチ。
    Brown Sugar Cafeに行こうと店のチョイスをしたのはボク。
    美味しそうなオムライスの画像を見ていたからね!
    しかも、卵のスタイルも2種類から選べるなんて・・・

    ブラウンシュガーカフェ 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店に入ると、店内はアーリーアメリカン調でアンティークの調度品もいい感じです。
    クリスマスの頃に行ったのでツリーがあるんですよ。
    こちらの古いウッドのステレオが、ボクの琴線を刺激して止みません。

    ブラウンシュガーカフェ 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ちょうど、ポラロイドカメラ展をやっていて
    懐かしい ポラロイドカメラや、キャラクターとコラボした企画物のポラロイドまで
    いいもの見せていただきました。

    ブラウンシュガーカフェ ランチのサラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ランチタイムのは、オムライスにミニサラダとスープ、飲み物が付きます。
    ランチのミニサラダは、赤系は入ってないけどドレッシングは美味しいですね。

    ブラウンシュガーカフェ ランチのスープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ランチのスープは、カップでサーブ、赤とお黄色のパプリカが美味しそうに感じさせます。

    ブラウンシュガーカフェ オムライス
    Photo by (C)Hearts(室長)

     選べるソースは、ブラウンソース、トマトソース、カレーソース、サラダ仕立てのクリーム
    明太子クリーム、バジルクリーム、味噌マヨ、マヨケチャ
    ボクがとりあえず基本なブラウンソースをチョイス! でも次回は気になる味噌マヨをね。

    卵のスタイルは、Aは、たんぽぽオムライスでお馴染みのオムレツを切ってひろげるやつ
    Bは、ふわトロオムライス Cは、昔ながらのライスを卵でくるんだやつ。
    今回は一番人気らしい、Bのふわトロオムライススタイルにしました。

     ブラウンソースは、よく煮込まれた感じのデミで思ったよりサラっとしてるけど美味しい
    卵のふわトロ感も文句なし! でも、中身はケチャつプライスでなくオリジナルの
    ガーリックチキンライスらしいけど・・・ 結構味が濃い目でソース・卵ときて
    ガーリックチキンライスだけがちょっと浮いてる感じに思いました。

    ブラウンシュガーカフェ タイガー印
    Photo by (C)Hearts(室長)

     帰りがけに気がついたんですが、入口ドアに虎のイラストのタイガー印?
    Tigras150に乗るボクとしては、タイガーとは聞き捨てならない!
    調べたら、有名なブロガーさんの責任のもと、これからもずっとあり続けてほしい良品を
    タイガー印として紹介しているそうで、彼が認定したお店にはこのタイガー印のステッカー
    付与されるそうで、タイガー印に認定されりことはお店としても栄誉なことみたいです。
    スゲー 影響力があるんですねぇ~

    以上、幸福の黄金オムライスを食べながら、ブラウンシュガーカフェよりHearts(室長)がお伝えしまいsた。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でブラウンシュガーカフェの味を確かめる番ですよ・・・

    ブラウンシュガーカフェの場所は、愛知県豊川市小坂井町大堀29-2  0533-78-3357

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ブラウンシュガーカフェカフェ / 伊奈駅小坂井駅西小坂井駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県の喫茶店・カフェ系の話題をすべて見てみる?

    | 【愛知】喫茶店・カフェ系 | 06:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    福ふくねこうさぎ 愛知のモーニング文化の奥の深さ

    あなたのかわりに・・・
     新城の福ふくねこうさぎで愛知モーニング文化に触れた思いをしましたよ。


    福ふくねこうさぎ 卵かけご飯モーニング
    Photo by (C)Hearts(室長)

     噂には聞いていました。
    愛知の喫茶店では、モーニングにおにぎりや味噌汁、まであると聞いていたので
    そんなモーニングを味わってみたくて ずっと思いを馳せていたんですが・・・
    ついにそんなお店に出会えました。

    福ふくねこうさぎ 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     いつもバイクで行っていた道の駅鳳来三河三石からほど近い新城市
    チョット面白い名前の「福ふくねこうさぎ」 朝7:00からモーニング営業しています。

    福ふくねこうさぎ テラス席
    Photo by (C)Hearts(室長)

     何気にテラス席もあり! カエル君座ってました。

    福ふくねこうさぎ メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     モーニングのセットも豊富で、プラス80円で卵かけご飯モーニングや
    おにぎりモーニングもチョイスできるんですが・・・
    ここまで来ると 飲み物の意味ってあるのかな?って思っちゃいます。

    福ふくねこうさぎ モーニング
    Photo by (C)Hearts(室長)
     
     そんなボクは、静岡ではありえなさそうな卵かけご飯モーニングをチョイス
    のどが渇いていたのと、何をその時考えていたのか ソーダ!「笑」
    ものすごくチクハグなセレクトとなりました。
    多分 その時ソーダ水の透き通るエメラルドグリーンに惹かれたんだと思います。

    福ふくねこうさぎ 卵かけご飯
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ご飯に生卵、味噌汁、タクアン、サラダにデザートのバナナ
    飲み物プラス80円なら文句なしです。
    伝統的な日本の朝ごはんを頂いて、ソーダを飲む。
    うーん、次回は同じプラス80円のおにぎりモーニングを味わってみたいですね。


    以上、卵かけご飯に醤油を垂らしながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で福ふくねこうさぎの味を確かめる番ですよ・・・

    福ふくねこうさぎの場所は、愛知県新城市日吉字西山34-3  0536-22-3748

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    福ふくねこうさぎ喫茶店 / 茶臼山駅東新町駅三河東郷駅


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県の喫茶店・カフェ系の話題をすべて見て見る?

    | 【愛知】喫茶店・カフェ系 | 00:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)@豊橋 自家焙煎珈琲店でかき氷?

    あなたのかわりに・・・
     豊橋自家焙煎珈琲の店を探して住宅街の迷路の奥に倉庫を改装したブルーなワークス見つけましたよ。


    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     わかりにくい住宅街の迷路の奥にその店はありました。
    お店の名はAPOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    自家焙煎珈琲豆の販売とカフェ営業と聞けば、やっぱり飲んでみない訳にはいかない!
    ボクの好みの珈琲で出会えるかもしれないとカーナビだよりに進んだけれどやっぱ迷った「笑」

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     お店は倉庫をセルフビルドで改装して2009年8月にオープンしたそうです。
    お店の製作過程がウェブサイトで公開されてますので気になる方はどうぞ~
    アポロコーヒーワークスが出来るまでのメモ
    スレートの外壁と屋根で出来た本当の倉庫って感じですが、
    ブルーに彩られた入口ドアとスカイブルーの店舗名のレリーフがステキ
    ボク的には、ここまでコダワッていてカッコイイのに氷ののぼりが・・・

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内はタイトではないけど、席数が少なく余裕を持った配置
    店内の奥半分には、珈琲関連の器具や雑貨などを販売するスペースでした。
    カウンター後ろは黒板で メニューや豆の事など情報があふれるインフォメーションボード
    空調などの露出配管もボクは好きです。

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     さて、楽しみにしていた自家焙煎珈琲ですが
    ストレートを飲むのもいいけど、やはりココはお店の名前を冠したブレンドを飲んでみたい。
    ボクのチョイスは、アポロブレンド3 グァテマラとブラジルの深煎りブレンドらしい。
    経験的にボクの好みに合いそうな、焙煎具合とブレンドである。
    珈琲にはロータスのクッキーも添えられて ヨーロッパスタイルである。
    ここまで色々こだわっているのに、ミルクがプラカップ入りのコーヒーフレッシだ・・・

     アポロブレンド3は、少し冷ましてからいただくと、ボク好みの
    口にいつまでも残らない苦さの中に甘みを感じる味わいで 気に入りました。

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     アポロセットというケーキ盛りもオーダーしました。
    ガトーショコラにチーズケーキ アイスが添えられています。
    もちろんケーキも美味しいですが、ケーキを食べて アポロブレンド3を飲んでも
    苦味も増さず 甘くなった口の中をすっきりさせる甘いものにもよく合うアポロブレンド3でした。

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ふと店内も見回すと・・・ 珈琲よりもみんなかき氷食べてる?
    もしかしてかき氷も美味しいのかな?
    早速かき氷メニューを見せてもらうと、自家製シロップを使ったかき氷だった。
    エスプレッソやカファラテなどのシロップがやっぱりココはガチだろうと
    カフェラテ大納言をオーダー

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     なんと、半分にエスプレッソ、もう半分にミルクをキレイに掛け分け
    頂上に小豆の大粒が乗っていました。
    食感はふわふわシャリって感じで早めに食べないとね!のスタイル
    エスプレッソは濃すぎずエスプレッソ苦手でも美味しくいただけそうなシロップです。
    かき氷専門の甘味屋ではない、カフェかき氷としては、大満足の美味しいかき氷でした。

    APOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    Photo by (C)Hearts(室長)

    かき氷の器が、やけにボクの琴線を刺激するんでおかしいなぁと思ったら・・・
    フィンランドのiittala(イッタラ)じゃないですか? 
    あのムーミンのマグカップで有名な北欧の食器メーカー
    こいうコダワリが満載のAPOLLO COFFEE WORKS(アポロコーヒーワークス)
    豊橋に来たらまた行きたいお気に入りの店です。

     そうそう、コーヒーやドリンクのテイクアウトもやってますいた。
    アポロコーヒーワークスでは テイクアウェイと呼ぶみたい、洒落てますね~


    以上、住宅街の隠れ家カフェでかき氷食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でアポロコーヒーワークスの味を確かめる番ですよ・・・

    アポロコーヒーワークスの場所は、豊橋市西高師町沢向20  0532-48-6090

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    APPOLLO COFFEE WORKSコーヒー専門店 / 芦原駅高師駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした愛知県の喫茶店・カフェ系の話題をすべて見てみる?

    | 【愛知】喫茶店・カフェ系 | 12:14 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT