fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    辣三丁油辣椒(ラーサンティンユラージャオ)で、気分はもう 四川省?

    あなたのかわりに・・・
     本場中国の食べるラー油のような辣三丁油辣椒(ラーサンティンユラージャオ)をお土産に頂きましたよ。

    辣三丁油辣椒(ラーサンティンユラージャオ)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     先日開催された火鍋食べ放題オフの時の事です。
    初めてお会いする方に、手土産を用意しなかったボクのポンコツさはこの際置いておいて・・・

    今回参加してくださった食のプロY博士に頂いたおみやげがステキだったんです。

    辣三丁油辣椒(ラーサンティンユラージャオ)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ボクも始めて見たんですが、その名も辣三丁油辣椒(ラーサンティンユラージャオ)
    いかにも辛そうなビジュアルと名前ではありますが・・・
    ラベルの裏にはじっくり火入れをし、ピーナツや豆腐を焼き上げて唐辛子の辛味と
    味わいを引き出してるそうです。

    フタを開けた途端に立ち上がる香りで 気分はもう四川にタイムトリップ

    辣三丁油辣椒(ラーサンティンユラージャオ)
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ビジュアル的には食べるラー油を思い出しますが
    食べてみると別物、一時ブームだった食べるラー油はヤッパリ日本人向けの味
    こちらは いかにも中華~って感じです。
    イメージして辛さよりは 辛さ控えめでいろんな具材やラー油の味わいがしっかりと感じられます。
    もちろん 麻と辣の味わいも健在!
    ご飯にかけてもいいし、麻婆豆腐にちょいと付け足したり 冷奴にのせても美味しそう
    ラーメンに乗せるのもありだね。使い方は様々 使い勝手良すぎです。

    さすがにY博士の手土産、食のプロがチョイスしたおみやげの食のセンスはステキです。
    こんな美味しいお土産がいただけるなら またY博士にお会いしたいと思ったのは内緒の話で・・・「笑」

    以上、ひとサジであなたも一気に四川省の辣三丁油辣椒(を食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

    ここから先はあなた自身の舌で辣三丁油辣椒(ラーサンティンユラージャオ)の味を確かめる番ですよ・・・




    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした食材・調味料系の話題をすべて見てみる?

    スポンサーサイト



    | 食材・調味料系 | 08:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    大澤製麺所 in 興津 何気に素麺の有名店だったりする。

    あなたのかわりに・・・
     旧東海道の道すがら、趣きのある古い木造建築のお店 大澤製麺所を見つけましたよ。


    大澤製麺所 店の外観


     建物は歴史を感じますが、とても良く手入れされていて
    掃除も行き届いた きれいなお店です。


    大澤製麺所 ケース


     なんと、座敷の上に冷蔵ショーケースが・・・
    こんなミスマッチ感が私にはたまりません。


    大澤製麺所 店内


     懐かしい土間造りで床はコンクリート お米も売ってます。
    奥で素麺天日干ししてる?
    実はこの大澤製麺所さんは、創業明治29年の老舗
    昔ながらの小麦粉と塩だけで作る無添加 天日干し素麺で有名なんだそうです。
    天日干しなので 生産量が極少量 完全予約制ですので今年の分予約しました。


    以上、天日干し素麺の大澤製麺所前からHearts(室長)がお伝えしました。

    大澤製麺所の住所は、静岡県静岡市清水区興津中町185

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした食材・調味料系の話題をすべて見てみる?

    | 食材・調味料系 | 22:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    燃えよ!生姜メシの素で体ポカポカ W燃焼系

    あなたのかわりに・・・
     ミニストップで見つけて食べるラー油のかわりに最近気に入っている燃えよ!生姜メシの素食べましたよ。


    ショウガ飯

     
     株式会社風土食房という会社が出しているみたいです。
    こちらの会社は生姜入り食材のエキスパート?と呼んでも過言無いくらい
    色々気になる生姜商品を提供してくださっています。

     最近の新作、燃えよ!生姜メシの素は生姜と唐辛子でW燃焼系
    流行のラー油入りだけど決定的に違うのは ニンニク不使用が嬉しい~
    やっぱり匂いが気になるから、ニンニク系は気軽に食べれないですものね。


    ショウガ飯

     
     温かいご飯にかけてそのまま食べてもいいけど 
    炒めてチャーハンや パスタにも使えそう~
    生姜とカプサイシンパワーで 体がぽかぽかしてくるんです。
    これからの季節に良く合いそうですよ。

    以上、燃えよ!生姜メシ食べながら Hearts(室長)がお伝えしました。


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした食材・調味料系の話題をすべて見てみる?

    | 食材・調味料系 | 13:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    羊羹屋マートの魚屋でイカ墨さきいかを・・・

    エピスさんのかわりに・・・
     エピスさんのリクエストにお応えして、羊羹屋スーパーに潜入してきましたよ。


    羊羹屋マート


     旧北街道でご覧になる機会もあるかもしれません・・・
    その名も羊羹屋マート、元は羊羹屋だったのかと想像力を刺激する 絶滅寸前の昭和の香りのする正統派マート


    羊羹屋マート


     実は 裏通りに駐車場も完備しているんですよ。


    羊羹屋マート


     こちらが裏からの入り口と駐車場です。
    搬入口みたいなところを通り 羊羹屋マートに入れます。


    羊羹屋マート


     店内は、八百屋、肉屋、魚屋の3つの独立した店舗の集合体です。
    グラム280円の自家製焼き豚が吊るされた 肉屋さん


    羊羹屋マート


     今回のリクエストは、こちらの魚屋で販売している
    イカ墨いりさきいかを購入して食べてみること・・・
    魚の生臭さが苦手な私としては、こういうパック販売でない本物の魚屋は危険かも
    でも、頑張ってイカ墨いりさきいかを購入


    羊羹屋マート


     イカ墨付きだから黒いです!・・・って 当りまえかぁ~
    イカ墨のおかげか?食べてみるとあの独特のイカの風味というかにおいが濃厚!
    どちらかと言うと味も濃い目だから やっぱりお酒を飲む方のためのおつまみテイストかも。
    のどが渇いたので、コーヒー入れたら すごく合わない(笑)
    紅茶もダメ! 唯一日本茶なら何とか・・・
    やっぱり お口の中の生臭さを消し去るのは、お酒しかないのかなぁ・・・


    以上、イカ墨いりさきいかを食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    あっと実はこちらの魚よしさんは 平成22年の6月で閉店の模様です。

    100601_0053.jpg

    羊羹屋マートの場所は、静岡県静岡市葵区沓谷4丁目1-32

    | 食材・調味料系 | 00:29 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    桃ラーをやっと買えましたよ。

    あなたのかわりに・・・
     桃ラーやっと見つけて買うことが出来ましたよ。


    桃ラー


     marudaiさんのアドバイスにしたがって 行ってみたら 2個の桃ラー発見!
    良い情報ありがとうございました。
    その後、スーパー富士屋でも見つけましたが、次の日には完売・・・
    靜岡ではまだまだ 桃ラー安定供給とは行かない模様です。


    SB


     さて、SBのぶっかけおかずラー油は しずてつストアーでも見かけるくらいに
    出回りだしたので軽く比べてみると・・・
    中の具の大きさや ラー油の油の色も微妙に違うんですね。
    SBの方が油分が綺麗な赤だったり、桃屋のほうが具が大きくてシャリシャリ感が楽しめたりね。
    味は、さすがに両方とも油にしっかり味が出て ガーリックの香ばしさや味付けのしっかりさ
    が際立って美味しいですね。私はどっちでもある方でいいや!って感じです。


     以上、玉子かけご飯に食べるラー油を入れるのが好きな、Hearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした食材・調味料系の話題をすべて見てみる?

    | 食材・調味料系 | 19:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT