2011.04.29 Fri
Scene(シーン) in 浜松 焙煎技術と抽出技術の素晴らしき融合
住宅街でひっそりと営業している自家焙煎珈琲の名店が浜松にあるので行ってますよ。

毎回カーナビがないと行き着けない? 一方通行に狭い道 住宅街
およそ飲食店をやるには不向きと思われるような場所にこの店はあります。
お店の名前はScene(シーン)焙煎室を持つ自家焙煎珈琲豆の販売と喫茶営業の店です。

お店の外観も、周りの景観に溶け込むように派手さはなく
看板も控えめですが、店内はわるとゴージャス?
ブランド品のカップもたくさんあって、自家焙煎珈琲豆をいれたガラス容器も並び
コーヒー専門店のオーラを発するお店です。
リクエストでカップを選べます! 私の好みのカップが3種類くらいあるの嬉しいんですよ。

珈琲は、ストレートからブレンドまでバリエーションも多いけど
私は、ジャワの嵐・インド・ケニアの中から気分で選びます。
このリチャードジノリのイタリアンフルーツのカップに入っているのはインド
酸味のない苦味系のテイストにほんわか甘みも感じます。

私の好きなウエッジウッドのサムライ(廃盤)に入ってるのは
ジャワの嵐、ロブスター種のブレンドだけど、ロブスター種は安く濃く味が出るので
缶コーヒーにも使われる、ランクの低い豆という位置づけがあるけど
上手に焙煎され淹れられた珈琲がこんなに美味しいとは驚きです。
珈琲をハンドドリップで淹れる技も 雑味を出さない入れ方で
Scene(シーン)のジャワの嵐に結構はまっています。

季節のデザートはあんみつ

珈琲蜜んも選べたので迷わず珈琲の味の蜜をかけていただきます。

自家焙煎コーヒー豆を通販してくれないので、浜松まで買いに来ないとならないのが残念な感じですが
珈琲の他に、ハーブティーや紅茶のラインナップも充実して 食べ物もあります。
マスターも人当たりも柔らかくて、コーヒーの話も聞かせてくれるしお気に入りのお店です。
以上、コーヒー教室もやってるScene(シーン)よりHearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、Scene(シーン)の珈琲の味を確かめる番ですよ・・・
Scene(シーン)の住所は、静岡県浜松市上島1-13-8 ウェブサイト
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の自家焙煎珈琲豆店の話題をすべて見てみる?
お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
シーン (カフェ / 遠州上島駅、遠州曳馬駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
シーン ( 遠州上島 / コーヒー専門店 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
| 【静岡西部】自家焙煎珈琲 | 01:51 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑