fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    ミリオン通りにたたずんで・・・

    あなたのかわりに・・・
     久しぶりに訪れたミリオン通りの変貌に驚きましたよ。

    富士吉田 ミリオン通り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ネパールカレーのリンカさんや、雑貨屋のポニーさんたちの運動で
    ミリオン通りの看板がせっかく復活したのに・・・
    ネパールカレーのリンカさんは店を閉め。
    ポニーさんも移転してしまい、残念な感じでいっぱいです。

    富士吉田 ミリオン通り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     怪しい雰囲気はそのまま、数件の夜の店があるようですが
    夜ミリオン通りを訪れることがないので営業してるかは謎?
    昼間は通る人もない、裏路地という言葉がよく似合うミリオン通り

    富士吉田 ミリオン通り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そんなミリオン通りにも新しい風が吹いたようです。
    多分富士山をモチーフにした ロゴマークなのでしょう?
    炭火焼鳥の恵 もちろん昼間の営業はしていませんでしたが
    看板を見た感じでは、若いパワーを感じさせます。

    富士吉田 ミリオン通り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そしてもう1つ、塗ったばかりの感じの白い壁に真っ赤なドア
    何やら ファンキーな感じのカフェのようですが・・・

    富士吉田 ミリオン通り カフェ?
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ドアノブがいい味出してますね!
    昼間は営業しない夜だけ営業なのでしょうか? この日の昼間営業してませんでした。


    以上、ミリオン通りにたたずみながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした盛者必衰の理、富士吉田の街並の話題をすべてみて見る?
    スポンサーサイト



    | 【盛者必衰】富士吉田の街並み | 01:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    栄華を極めた元料亭から旧角田医院へ・・・

    あなたのかわりに・・・
     喫茶富士を出てすぐ左、神社のような旧角田医院を見てきましたよ。


    旧角田医院


     何とすばらしい宮造りの建物には、「角田医院」の看板が掲げられているが現在ここで診療は行われず
    他の場所で角田医院は診療を続けているんだとか?
    しかし、まだ角田医院が診療をこちらで行っているうちに中に入って見たかった・・・
    どの位 内部がすばらしいのか想像が出来ません。


    旧角田医院


     しかし、どう見ても神社仏閣の造り この建物の歴史をまつや茶房の先生にお聞きしました。
    建物は大正末期から昭和初期にかけて、宮内庁の宮大工に依頼し建設された家屋らしく
    当時繁栄と栄華を極めた富士吉田の街で、県下でも並ぶものの無い料亭角田として
    華々しく営業していたそうです。



    旧角田医院


     この造り・・・ もちろん私の中の残しておきたい文化遺産に登録です。
    贅を極めた料亭角田も昭和19年に閉店して 次の代からは医者になったのでしょうか。


    旧角田医院


     200疊あったという宴会場に想いをはせながらも
    盛者必衰の理をあらわす 旧角田院前よりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の目で旧角田医院を目に焼き付けておく番ですよ・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした盛者必衰の理、富士吉田の街並の話題をすべてみて見る?

    | 【盛者必衰】富士吉田の街並み | 06:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    築100年の床屋さん?隆盛軒がある風景

    あなたのかわりに・・・
     富士吉田の街には、築100年の床屋さんがあるというので見に行ってきましたよ。


    隆盛軒


    隆盛軒・・・ まるでラーメン屋のような名前だが 床屋さん
    とても残念なことに 少し前にお店を閉めてしまったという事、残念でならない。
    営業中に間に合えば、店内の様子や 顔そりぐらいはしてもらいたかったですね・・・
    正面のエアコンの室外機がちょっと残念な感じだけど 威風堂々と富士吉田の町並みにたたずんでいます。


    隆盛軒


    このスクエアーなボックスシルエットが私の琴線を刺激します。
    ボックスラーメン構造なんでしょうか?
    さすがに入り口だけはアルミサッシに変わってますが、その他の窓は当時の面影が残ります。
    チェレステカラー(ミントグリーン)の窓枠 なんて同盟国イタリアを思い起こします(笑)

     左横に歩いているのは、実は隆盛軒のおばあちゃん この後お話を色々聞かせてくれました。


    隆盛軒


     少し前まで営業していたので、新しい看板も付いています。
    現在は、お孫さんとここに暮らしているそうで、お孫さんが隆盛軒を継いで営業していたそうです。
    100年前の富士吉田に この建物が建ったときには遠くからも見学に訪れるかたがいたそうな・・・
    と言ってもこのおばあちゃんの先代のときの話で おなあちゃんは嫁いで富士吉田に来たそうです。


    隆盛軒


     現在の富士吉田の古い町並みを見ると100年前はどうだったんだ?
    って想像しますが、みな口をそろえて 昔のほうがずっと栄えていた!って語りだします。
    富士山信仰 富士山登山のベースキャンプ地として 繊維業界で繁栄した日々
    こんな小さな町に5つの映画館があり 道行く人と肩が触れ合わずには歩けないほどの人・・・

     そんな歴史を見続け 刻み続けた隆盛軒の壁の染みを見ながらHearts(室長)がお伝えしました。
    残して欲しい 私の中の文化遺産に登録済みです(笑)

    さぁ、ここから先はあなた自身の目で築100年の元床屋 隆盛軒を目に焼き付ける番ですよ・・・

    実は隆盛軒の隣の酒屋もスゴイんですが、それはまた後の話で・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした盛者必衰の理、富士吉田の街並の話題をすべてみて見る?


    住所:〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田1


    富士吉田タウン

    | 【盛者必衰】富士吉田の街並み | 08:19 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    富士吉田のミリオン通り

    あなたのかわりに・・・
     富士吉田の街にある西裏通りとリバーサイド通りを結ぶ細い路地 ミリオン通りを行きましたよ。

    ミリオン通り看板

     こちらは昔からあるミリオン通りの看板とリバーサイド通り側の入り口です。
    右奥には フエァリー 妖精が飛んでいますね。

    ミリオン通り3

     ミリオン通りを少し歩き振り返ると、飲み屋小路なんですね。
    でも昼間は暗い雰囲気や怪しさなどなく感じません。

    なみ

     ミリオン通りの真ん中辺りにあるこのお店?いや元お店のようで今は一般住宅みたいです。
    波間に戯れるカモメの絵がとても私の琴線を震わせます。元小料理屋か・置屋かな?

    ミリオン通り 2

     ミリオン通りは短い道で、ほぼストレート入り口から出口が見えます。
    傾き加減の「八千代」の看板が哀愁を誘いますね。

    復刻ミリオン通り看板

     こちらは西裏通り側の入り口 実はこちらのミリオン通りの看板は復刻版
    壊れたままだった看板を アクセサリーショップPONYとネパールカレーのリンカさん
    が中心となり寄付も集めてミリオン通りの復興を願い看板を復活させたそうです。

     そんなネパールカレーのリンカさんが また私のお気に入り店なんです。
    そんなリンカさんのレポはまた次の話で・・・

    ミリオン通りの場所:山梨県富士吉田市下吉田あたり・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした盛者必衰の理、富士吉田の街並の話題をすべて表示

    以上、韓国ビデオ店前よりHearts(室長)がお伝えしました。

    こんな通りを歩きたいと思ったら下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    | 【盛者必衰】富士吉田の街並み | 23:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    富士吉田 新倉山浅間公園 中霊塔の紅葉

    あなたのかわりに・・・
     富士吉田の新倉山浅間公園と中霊塔から富士山みてきましたよ。

    富士吉田街並み

     中霊塔から眼下に広がる富士吉田の街をHDR風に仕上げてみました。
    ミニチュア感が出てるでしょうか?

    中霊塔と富士山

     中霊塔裏から眺める、山梨県側の裏富士山・・・
    いつも見ている静岡側の富士山とは形も雰囲気も違います。

    中霊塔ともみじ

     行ったのは11/3 紅葉が満開でした。
    HDR風に仕上げて紅葉の色と空を強調

    鳥居ともみじ

     鳥居ともみじの赤 HDR風に仕上げてみました。

    HDR もみじ

     私はやっぱり赤い紅葉が一番好きです。

    新倉山浅間公園 中霊塔の場所:山梨県富士吉田市新倉3620下吉田駅北側

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした盛者必衰の理、富士吉田の街並の話題をすべて表示

    以上、真っ赤な紅葉の真っ只中からHearts(室長)がお伝えしました。


    紅葉が見たくなったら下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ 食べログ グルメブログランキング blogram投票ボタン

    | 【盛者必衰】富士吉田の街並み | 06:39 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT