fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    大月にあるという日本三大奇矯のひとつ、猿橋へと・・・

    あなたのかわりに・・・
     日本三大奇矯の一つ「猿橋」が山梨県大月市にあるというので紅葉の時期に見に行ってきましたよ。


    大月 猿橋 2014/11
    ティルトシフト風パノラマ Photo by (C)Hearts(室長)

     日本三大奇矯の1つがお隣の山梨県大月市にあると知り
    どんな橋か自分の目で確かめようと思い大月までバイクを走らせる。

    大月 猿橋 2014/11
    ティルトシフト風パノラマ Photo by (C)Hearts(室長)


     ところで、日本三奇矯って他にはどこがあるの? って疑問が出るのは当然の話し。
    有名なのは、山口県岩国市にある錦帯橋 ここも死ぬ前に1度見てみたいと思っている橋で
    子供の頃から教科書等でみて 気になっていた橋でもあります。
    そして2番めがここ 山梨県大月市猿橋。 でここまでは誰もが認めるに日本三大奇矯なんですが
    どうも3番目の座がはっきりしないようでワレこそが!を名のる橋が3つほどあるらしいです。

    大月 猿橋 2014/11
    Photo by (C)Hearts(室長)

     桂川渓谷の上に掛かる橋で、見下げると30メートル下に川が流れている結構深い渓谷
    江戸時代に、この深い渓谷に橋を渡すために橋脚はたてられないため
    両側の岩を掘りそこに、四層のはね(刎)木を組んで橋を支えるスタイルの刎橋(はねばし)だそうです。
    橋脚がないから、大水で橋脚を流されることもなく、深い渓谷でも橋を掛けることができたんですが
    でもコレって当時としてはすごい技術だったんでしょうね。


    大月 猿橋 2014/11
    Photo by (C)Hearts(室長)

     刎ね木や横の柱の上に屋根を付けて、雨をしのいで腐食を防いでいるのが
    ボクの琴線を震わせました。 カッコイイ!
    ただし、1984年に架け替えられもので、全部が木製ではなく鉄骨を芯に木の板を貼り
    両岸もコンクリートで固めた復刻版らしいですが、雰囲気は十分に楽しめます。

    大月 猿橋 2014/11
    Photo by (C)Hearts(室長)

     本当にこんな場所にあるの?って感じの市街地から少し入った場所にあり
    猿橋自体もイメージしてたよりも短くて(31メートル)意外性があります。

    大月 猿橋 2014/11
    Photo by (C)Hearts(室長)

     下流方向の下に見えるのは八ツ沢発電所一号水路橋、上に見える赤い橋は国道20号の新猿橋

    大月 猿橋 2014/11
    ティルトシフト風パノラマ Photo by (C)Hearts(室長)

     
    広重の「甲陽猿橋之図」や十返舎一九の「諸国道中金之草鞋」にも描かれる猿橋
    伝承では、猿が渓谷を渡るために猿どうしで手や尻尾でつながり合って協力して
    渓谷を渡るのを見て、百済から来たエライ博士がひらめいて設計したんだとか・・・
    なんともロマンのある逸話まである甲斐の猿橋でした。

    以上、大月にある甲斐の猿橋より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の目で、大月の甲斐の猿橋を見て見る番ですよ・・・

    甲斐の猿橋の場所は、山梨県大月市猿橋町猿橋

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした山梨方面のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    ブログ村
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト



    | 山梨方面のお出かけスポット | 23:38 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    猛暑だから?日照時間日本一の明野のひまわりもおじぎ中!?

    あなたのかわりに・・・
     今年は出遅れて明野ひまわり畑に行ったら、ヒマワリがお辞儀していましたよ。

    明野のヒマワリ 2013 03
    Photo by (C)Hearts(室長)

     今年もやってきました、明野ひまわり畑 
    お~ ひまわり畑にはきれいなハートマークがカワイイ~
    どうやってハートマークを作っているのかと見に降りてゆくと・・・

    明野のヒマワリ 2013 08
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そう 黒いヒマワリ?いや どうもブラドレッドって品種の赤いひまわりみたい。
    うーん! ボクには黒いひまわりに見えるんだけど、赤って言えば 赤かな?
    そんなヒマワリをハートの形に植えていたんだ~ うまく出来てるね。

    明野のヒマワリ 2013 04
    Photo by (C)Hearts(室長)

     意外だったのは、明野が日照時間日本一ってこと。
    だって、南アルプスや山に囲まれてるイメージがあるから 平野部の海岸線のほうが
    日照時間長い気がしませんか?
    それについて 面白いレポートを見つけました!
    甲府や北杜は「日照時間日本一?←コレ

    明野のヒマワリ 2013 07
    Photo by (C)Hearts(室長)

     おや、ヒマワリたちがお辞儀してる?
    時期的に旬を過ぎて 終わりが近づいているって事もあるけど
    連日の暑さでダウンしているかのような姿

    明野のヒマワリ 2013 06
    Photo by (C)Hearts(室長)

     後ろから見るとガックリ肩を落としているかのような姿で チョッピリ笑った。

    明野のヒマワリ 2013 02
    Photo by (C)Hearts(室長)

     来年はもう少し速く 最盛期に寄りたいね!

    増冨の湯
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そしてここまで来たら、増冨ラジウム温泉はお約束
    とは言え、ここからは山道を少し走るんだけど泉質のいい温泉があるんです。
    日帰り温泉施設は、増富の湯 ラジウムたっぷり含まれた温泉
    増冨の湯は25℃・30℃・35℃・37℃の2つの温度のお風呂があって自分にあった熱さのお湯に
    ゆっくり時間をかけて入るのがいいみたい。
    茶色いお湯ですが いい感じでしたよ。

    以上、明野のひまわり畑よりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の目で明野のひまわり畑を楽しむ番ですよ・・・




    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした山梨方面のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    | 山梨方面のお出かけスポット | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    2012 河口湖もみじ祭りの夜( ティルトシフトスタイル)

    あなたのかわりに・・・
     2012 河口湖もみじ祭り最終日の夜  ティルトシフトスタイルでお届けします。


    2012 河口湖もみじ祭り_01
    Photo by (C)Hearts(室長)

     紅葉した 真っ赤なハート・・・

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    | 山梨方面のお出かけスポット | 09:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    河口湖の夜を彩る紅葉

    あなたのかわりに・・・
     河口湖もみじ祭り2012 の最終日にライトアップされた紅葉見に行って来ましたよ。


    2012 河口湖もみじ祭り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     夕暮れの富士さんと紅葉は絵になるね。

    2012 河口湖もみじ祭り


     街灯の光を浴びて・・・

    2012 河口湖もみじ祭り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     落葉の赤い絨毯・・・

    2012 河口湖もみじ祭り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ライトアップで際立つ紅葉・・・

    2012 河口湖もみじ祭り
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ライトアップの紅葉初めて見たけど キレイだった・・・


    以上、河口湖紅葉まつり会場より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    ティルトシフト版も同時アップ!

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした山梨方面のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    | 山梨方面のお出かけスポット | 09:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    河口湖から望む 夕暮れの富士山と紅葉

    あなたのかわりに・・・
     河口湖紅葉まつり2012 最終日を見に行って来ましたよ。

    河口湖から見る夕暮れの富士さんともみじ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     夕暮れ オレンジ色の太陽光が山肌の雪に反射して赤く染まりゆく赤富士

    河口湖から見る夕暮れの富士さんともみじ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     湖面もオレンジ色に染まってゆき、湖畔の人々はシルエットへと変わってゆく。

    河口湖から見る夕暮れの富士さんともみじ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     赤く紅葉したもみじにも、夕日が落ちる・・・

    以上、夕暮れの河口湖畔よりHearts(室長)がお伝えしました。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした山梨方面のおでかけスポットの話題をすべてみて見る?

    | 山梨方面のお出かけスポット | 01:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT