2015.03.01 Sun
売れすぎて2日で出荷停止の華もちの実力の程は?
売れすぎて生産が間に合わずわずか2日で一時出荷停止となったハーゲンダッツの華もち 食べてみましたよ。

Photo by (C)Hearts(室長)
ネットニュースでも取りだたされたハーゲンダッツの華もちシリーズ
2/24に販売開始されたのが、「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」の2種
季節はというと、とてもアイスを食べる気分にならない冬真っ盛りのこの時期に
出荷停止のニュースを受けて、各店では売り切れ続出?
案の定、ヤフオクでもプレ値で出品されていて、出荷再開までに売り切ろうと頑張ってるもよう

Photo by (C)Hearts(室長)
さすがに田舎では、未だに普通に購入できるというメリットがあり
ボクも近所のコンビニで購入、早速その2種を食べくらべるために蓋を開けるとこんな感じ

Photo by (C)Hearts(室長)
フタを開けると現れたのは、どう見てもきなこ餅?
ハーゲンダッツの華もちシリーズは、アイスの上に餅がのっかるオン・ザ餅!スタイル。

Photo by (C)Hearts(室長)
いったい黒みつはどこにあるのかとスプーンを投入
その瞬間思ったのが、カチンコチンに冷凍されててまだ固いな!って事
すこし常温で解凍してからいただきましょう。
ネットで見た情報では、もちの部分がとても柔らかくて伸びるというイメージを
自分の中でイメージしていたけど、冷えてるとやっぱ伸びにくい
スプーンで掘り進むと黒みつとのご対面なんだが
黒みつの配合比率が好みの感じで黒みつの味が全体を支配してなくていい感じ
メインのアイスがきなこのアイスで、ボクのようなきなこ好きにはこのリアルきなこと
きなこアイスのハーモニーがたまりません。

Photo by (C)Hearts(室長)
みたらし胡桃はご覧のビジュアル
表面は辺り一帯みたらしの海

Photo by (C)Hearts(室長)
スプーンを入れると心なしか、こちらのほうがもちが伸びる感じ
表面のみたらしのタレともちがよく絡みます。
食べてみると、クラッシュされた胡桃の食感が味わえて 甘いみたらしのタレに香ばしさを加えてます。
でも基本 控えめでああると思うけどやっぱりあのみたらしの甘さが全体を支配して印象的。
ボクの個人的なこと見では断然 きなこ黒みつに軍配が上がりましたが・・・
これらハーゲンダッツの華もちシリーズ 美味しいことはおいしいだけどこの時期に
出荷停止になるほどものなのか?ってとこには疑問が残る感じかも。
売り切れ商法で無いことを祈りながら、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌でハーゲンダッツの華もちシリーズを食べて見る番ですよ。

にほんブログ村
| スナック菓子・ドリンク系 | 18:59 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑