fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    浜松のインド料理 ニューインダスでカレーのランチバイキング

    あなたのかわりに・・・
     HYOD ヒョウドウプロダクツを出て、ちかくにインド料理 ニューインダスでランチバイキングしましたよ。


    インド料理 ニューインダス ランチバイキング
    Photo by (C)Hearts(室長)

     インド料理系は どこで食べても比較的美味しいと感じる私なので
    インド料理系には評価が甘いんですが・・・
    今までインド料理系のバイキングでいい思いをしてこなかったんですよね。

    インド料理 ニューインダス 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     入口横には小さな池?みたいものもあったり元は何のテナントか気にしつつ
    壁にデカデカ描かれた「カレーとナンの美味しい店」のポップ
    入り口には、ランチバイキング990円の文字に 同行のメロン。さんもいつもの口癖
    「セレブ価格っスねぇ。」の言葉も無く「990円ってお得じゃないっスか?。」
    と言っていたけど のちに大魔神に変身?

    インド料理 ニューインダス メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     基本のランチバイキングは990円でワンドリンク付きです。
    二人共ラッシーをチョイス。
    追加メニューに、チキンテッカ・タンドリーチキン・シークカバブ
    特別価格で350円? うーん・・・ これは単価上げるワナ (゚⊿゚)イラネ
    基本のバイキングを堪能してみましょう。

    インド料理 ニューインダス 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     バイキングということで日替わりの3種のカレーは。キーマ・チキンバタール・野菜カレー
    もちろん バイキングだから作りおき、厨房では料理人が談笑中

    食べれる分だけ持って行ってくださいの日本語注意書きもあります。
    ・・・が インド料理店で初めて映画に出てくるようなインド美人スタッフに遭遇
    メロン。さんと2人揃って心癒されたけどカレーには?「笑」

    インド料理 ニューインダス カレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     サラダのドレッシングが定番業務ごまドレッシングでなく自家製というのは評価できるが
    3種のカレーはどれも アッサリというかシャバっとした感じで 味わい浅め
    小さく切って置かれた焼き置きのナンも悲しい感じ。
    チキンバタールは好きですが、ここの酸味強めですね。
    メロン。さんの名言「無駄に腹だけ一杯になったっスね!」と大魔神に変身

     多分ディナータイムは、ちゃんと作り置きでなくスパイスを調合しながら
    カレー作って、タンドリーで焼かれた 焼きたてのナンと提供され美味しいと思いますが
    やっぱり、バイキングとなるとこうなるのかもしれないですね。


    以上、メロン。さんに心のなかで謝りながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でインド料理 ニューインダスのバイキングの味を確かめる番ですよ・・・


    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    静岡県浜松市東区篠ケ瀬町1308  053-462-3755

    ニューインダスインドカレー / 天竜川駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のカレー系の話題をすべて見てみる?


    スポンサーサイト



    | 【静岡西部】カレー系 | 10:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    タイヨウ コーヒー 移転してカレーからコーヒーに名前が変わった?

    あなたのかわりに・・・
     メロン。さんと、気賀に移転して店名もカレーからコーヒーに変わったタイヨウコーヒーでランチしましたよ。

    タイヨウコーヒー ランチ 豆のキーマカレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     太陽カレーの頃に、気になるお店だったんですが・・・
    寄ろう寄ろうと思っていながら寄ることが出来ずに今日に至った感じのお店です。
    以前の場所は、よく行くバイク用品屋の近くというグッドロケーションだったのに
    今度は気賀の探してゆくような場所に移転して、いったいどうな感じになったのか楽しみですね。

    タイヨウコーヒー 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     真新しい、新築の店舗ですが、全面に小さな窓しかないデザイン入った設計です。
    入り口にあるランチの看板の値段を見てメロン。さんはいつも「また、セレブ価格っスね!」
    と、いつもの一言を発しながらの入店です。「笑」

    タイヨウコーヒー 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内も白を基調としていて濃い目のウッドの家具とのマッチングもイイ感じ
    ダーティーな僕らには ちょっと潔癖すぎる感じがまたいいのかも。

    タイヨウコーヒー ランチ 前菜
    Photo by (C)Hearts(室長)

     実はこの時、ランチタイムの時間が過ぎていたにもかかわらず、ランチを提供してくださった
    心遣いに感謝です。あまりに空腹に二人とも殺気立っていたんですから・・・

     さて、本日のランチ 前菜の皿はこちら
    エビと地場野菜のフリット これ、フリットの衣がカレー味でしたが 美味しい

    人参サラダ クミン風味も クミンだからカレーーを思い起こす味付け

    生ズッキーニと味噌漬けチーズ

    浜名ファームのフルーツトマト メイプsロップがけ

    紫キャベツとアーモンドのサラダ

    ちょっとづつだけど どれを食べても美味しかったですよ。食べ足りないくらいに・・・

    タイヨウコーヒー ランチのメイン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メインは 緑えんどう豆のキーマカレー サラダ仕立て
    イメージしていたキーマカレーとは全然違い 豆のマッタリ感とあいまって優しい味わい
    インド料理とは違う味わいで 気に入りました。
    次回は絶対大盛りでね! でも、毎回同じじゃなくて変わるみたいです。

    タイヨウコーヒー コーヒー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     飲み物はチョイスするので、私はコーヒーと店名につけるくらいだから
    やっぱりホットコーヒーを頂きます。
    コーヒーも私の好みドンズバではないけれど、ランチの後味を壊さない
    十分満足行くレベルのコーヒーで良かった。

    タイヨウコーヒー タイヨウロール
    Photo by (C)Hearts(室長)

     デザート出された 薄くカットされたロールケーキ
    じつは、このタイヨウロール、僕とメロン。さんの二人とも一口でヤラれてしまった。
    これは旨いわ! きめ細かいしっとりとしたスポンジに ミルキーなクリーム
    乳っぽいけど美味しい! 2人ともテイクアウトで買って帰ったのは内緒に話で・・・

    タイヨウコーヒー 看板
    Photo by (C)Hearts(室長)


     森の中というシュチエーションもいいし、カレーもスィーツも美味しいお気に入りになりました。

    以上、気賀の森の中でタイヨウロール食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でタイヨウコーヒーの味を確かめる番ですよ・・・

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。
    静岡県浜松市北区細江町気賀2287-10  090-1234-7739

    タイヨウコーヒーカフェ / 気賀高校前駅気賀駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のカレー系の話題をすべて見てみる?

    | 【静岡西部】カレー系 | 09:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ガネーシャ 財産をもたらすというインドの神の名を冠するカレー屋

    あなたのかわりに・・・
     モトス氏と掛川のガネーシャでインドカレーを食べてきましたよ。


    ガネーシャ セット


     元インド在住のモトス氏と掛川で何か食べよう!となってヤッパリインド料理だねって事になり
    掛川でインド料理というと皆さんビニータというけど、今回はガネーシャにしようとガネーシャに・・・

    080517_0244_20120710224749.jpg


     JR沿いに走ると、太鼓腹の体に片方牙が折れた象の顔のインドの神様ガネーシャの看板
    何とも惹かれる看板と、店と言えば、まるでゲゲゲの鬼太郎の家を思い起こさせるような
    あやしい雰囲気ただようお店。だから僕的にはとても気になるお店でもあるんです。

    ガネーシャ スープ


     白いスープはスパイス味! これがインドテイストなのかな?
    日本ではあまり馴染みのない感じです。

    ガネーシャ サラダ


     サラダはキャベツに千切りにインド料理店の定番ゴマドレッシング

    ガネーシャ 


     タンドリーチキンはアルミホイル巻き巻きで食べやすい
    もちろんお味は、柔らかくスパイシーな味わい。
    パサつき感も少なくてよかったよ。

    カレーは定番のチキンをチョイス 辛いのは嫌いじゃないけど
    スパイスの風味を楽しみたいので辛くし過ぎない程度で注文
    マッタリとしてコクもありナンとの相性もよく美味しい。

    ガネーシャ ナン


     ナンは生地が甘目で柔らかいタイプで好きなタイプ
    インドカレーには甘く、どこで食べてもそれなりに許せちゃう僕だけど
    ガネーシャも美味しい部類だと思うけどなぁ~

    以上、愛想のよいインドの方がいるガネーシャよりHearts(室長)がお伝えしました。

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ガネーシャインド料理 / 掛川駅


    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のカレー系の話題をすべて見てみる?

    | 【静岡西部】カレー系 | 23:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ボンベイ庵 カレーのランチは山の中の隠れ家で・・・

    あなたのかわりに・・・
     肴町通りから浜名湖の望める高台の山の上に移転したボンベイ庵でカレーのランチ食べましたよ。


    ボンベイ庵 ナン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     20年くらい前に浜松の肴町通りにある某店で服を買っていたんだが
    その服屋のオーナーK氏を始め 浜松の方々が口々に「浜松でインドカレーと言ったらボンベイ!」
    と言っていたのを思い出す。
    でも、そのボンベイが閉店してしまい浜松の方々が残念がっていたが細江の方にボンベイ庵として
    復活したというのを聞いていたので、何年か前にゆるライダーさんと行ったんだが
    アツプするのをすっかり忘れて画像も見つからず 今回メロン。さんと再訪してみたが・・・

    ボンベイ庵 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     お店の場所は、こんな場所にあるの?って言いたくなるような場所
    本当にわかりづらく 探してしまう感じです。
    でも、テラス席からは浜名湖も一望できるし だだっ広く広がる景色もイイ感じです。

    ボンベイ庵 サラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そんな絶景スポットの隠れ家インド料理店にバイクファッションの二人組の男
    なんとも似つかわしくないんですが、メロン。さんにも「目の前にいるのが室長で残念だここは女子と来る店だ!」
    と言われてちょっと傷ついた俺が居ますよ。

     メニューを見た瞬間「セレブ価格じゃないっスか!」と声を上げたメロン。さん
    「インドカレー屋も増えて、だいたいカレーにナン、チキンテッカ、サラダに飲み物で1,000円以下でしょう!」
    うん! たしかにそうだと激しく同意したけれど・・・

     ボンベイ庵のランチは。、ワンメニュー 基本が2,000円でオプション入れて2,200円
    まずはカレーを3種からチョイス、キーマ・チキン・ビーフ
    副食は、タンドリーチキンスペアリブの香味ソース焼き・シーフードのスパイスソース炒め
    からチョイスして それにサラダ・ナン・ライス・ラッシー飲み放題・季節のフルーツがつく
    確かにランチとしてはセレブ価格だが、内容的にみると そんなに悪い感じではないと思います。


    ボンベイ庵 タンドリーチキン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     こちらがボンベイ庵のタンドリーチキン
    インドカレー屋のタンドリーチキンというと、ちょっと赤い色がついたような焦げ目のある
    脂が抜けドライな感じの鶏肉をイメージしていたが、ボンベイ庵のそれはまったく違う
    スパイシーなカレーソースがかかった 柔らかく仕上げた鶏もも肉
    ちょっと濃い目の味わいだけど、このタンドリーチキンは新鮮な味わい。
    最初コレ チキンカレーか?って思った程です。

    ボンベイ庵 スペアリブ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     スペアリブも柔らかく、スパイシーソースがかかっていて
    これも骨付きポークカレーかと・・・
    こちらも濃い目の味付けでナンが進みます。

     カレーにはライスがついてきて タンドリーチキンスペアリブにはナンがついてきます。
    ナンもコンコルドのようなサンカクのでかいのではなく小さめでふんわりしたタイプ。
    タンドリーやスペアリブのソースを付けて頂きます。

    ボンベイ庵 カレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     チョイスしたカレーは手前がキーマカレーで奥がチキンカレー
    インド人の作るカレーとは違った感じのカレーのフェイス イモも入ってる?

     インドのカレーはスパイス料理なので日本の味噌汁同様 スタンダードがなく
    各家庭で味わいも違い 10人いれば10通りのカレーがあると言われるが
    私的には これはインドカレーではないと思います、でもカレーとしては美味しいです。

     おかわり自由のラッシーも バナナのラッシーとリンゴのラッシーでしたが
    美味しいけど これってラッシーなのかなぁ
    インド在住歴長く、インド料理にうるさい、モトス氏を連れて行きたいお店です。

    ボンベイ庵 象
    Photo by (C)Hearts(室長)

     そうそう、肴町にあった時からこの象ありましたね。
    私は浜松の人ではないので、何が伝説なのかはわかりませんが
    浜松の方にはソウルフードなのかも知れませんね。
    ただ、スペアリブもあるし、ビーフカレーもあるし 本格インド料理かと言われると
    美味しいけど、そうじゃないだろう!と思います。
    皆さんが食べ慣れたインド人シェフの作るカレーを期待してゆくと違う感じです。
    ボンベイ庵のカレーは ボンベイ庵独自のスタイルだと思います。


    以上、バナナのラッシー飲みながらボンベイ庵より、Heartts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でボンベイ庵の味を確かめる番ですよ・・・

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ボンベイ庵カレー / 気賀駅
    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のカレー系の話題をすべて見てみる?


    | 【静岡西部】カレー系 | 02:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    浜松のKashimir(カシミール)でインドのおせんべ?パパドを食べてみた。

    あなたのかわりに・・・
     インドバイクを輸入販売するモトス氏とオススメのインドカレー店 浜松のKashimir(カシミール)にランチ行って来ましたよ。


    カシミール パパド
    Photo by (C)Hearts(室長)


     インド在住歴もあるモトス氏は 本場の味を知る貴重な存在
    そんなモトス氏が近くで食べれるオススメの店と言うことで
    連れて来てくれたのが浜松のカシミール

     ここでは初めて食べる インドのせんべい?と言われるパパドを初体験
    パリ!っと薄く焼かれたパパド 食べてみるとパリっと割れてバリバリ頂きます。
    日本のおせんべをイメージするとちょっと違い 米の味でなく
    小麦粉味がシッカリの薄焼きパリパリ食感でスパイス風味と塩味のするせんべいかな?


    カシミール カレー
    Photo by (C)Hearts(室長)


     平日ランチは3種類 A 780円 B 900円 C 1,200円
    Bがカレー3種のチョイスとチキンティッカ、サラダにナンかライス
    ラッシューか烏龍茶がついてくるお得なセット
    モトス氏は必ずサーグ(ほうれんそう)が入った緑のカレーを注文します。
    だから私もチキンサーグ・キーマ・野菜のカレー

     辛さも選べますが、あまり辛いと私は味がわからなくなるので
    基本よりちょっとだけ辛い奴にしてもらいました。
    選んだカレーはどれも私の好みにあったマイルドで味わい深い感じ
    スパイスが飛び抜けていなくて、全体的にスパイスが調和して深みのある味

    カシミール ナン
    Photo by (C)Hearts(室長)


     ライスは白かったみたいなので、サフランライスではなさそう?
    私hあナンが好きだから もちろんナンをチョイスしました。
    形はコンコルド系ではなくて、そんなにトンガッた感じでなく
    表面もバターでテカテカ光ってないタイプでした。
    甘さもほんのりで、もっちりした食感で好みで美味しい~

    カシミール チーズナン
    Photo by (C)Hearts(室長)


     別注でチーズナンもオーダー
    ナンの中にチーズが入ってるだけですが、これがまた私の好みで
    チースの味とコクがナンの生地にマッチして さらに美味しく頂けました。

    カシミール 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)


     インドといっても、南や北で味も違うそうで
    スパイス料理だから味が店によって違うので自分好みのインドカレーの店
    見つけるのが楽しみの1つでもあります。
    もちろんこちらのカシミールもお気に入りのインドカレーの店となりました。


    以上、チーズナンを食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でKashimir(カシミール)の味を確かめる番ですよ・・・

    カシミールの場所は、静岡県浜松市中区相生町5-12  053-461-1830

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のカレー系の話題をすべて見てみる?

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログでどうぞ

    カシミールインドカレー / 浜松駅遠州病院駅第一通り駅
    ↑食べログ

    | 【静岡西部】カレー系 | 02:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT