fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    SPOON CAFE (スプーンカフェ) シフォンが有名だけどシフォンだけじャない!

    あなたのかわりに・・・

     藍野駅に行ったら寄りたくなっちゃうSPOON CAFE (スプーンカフェ)に行ってきましたよ。

    SPOON CAFE 愛野 エスプレッソフレンチトースト
    SPOON CAFE 愛野 エスプレッソフレンチトースト Photo by (C)Hearts(室長)

     エコパが出来た当初は愛野駅の周辺には飲食店が無かったんだが
    今では愛野駅周辺にも飲食店が増えたんですが、なにげに人気のお店も多いと聞いて
    愛野駅周辺も侮れないスポットになって居るようです。
    とはいえ、本当に駅を中心にしたピンポイントスポットにギッユっとお店がひしめいています。

    SPOON CAFE 愛野 店の外観
    SPOON CAFE 愛野 店の外観 Photo by (C)Hearts(室長)

     そんな中でも、ツカン氏がシフォンが美味しいお店と情報をくれたのはこちら
    SPOON CAFE (スプーンカフェ)さんです。
    お店は賃貸住宅の1Fテナント部分、この他にもテナント部にはお店が並びます。

     入り口に面した部分は総てガラス張りのオープンな雰囲気
    外からお客さんの様子が伺えます。

    SPOON CAFE 愛野 シフォンのショーケース
    SPOON CAFE 愛野 店内 Photo by (C)Hearts(室長)

     店内に入るとひときわ目立つシフォンケーキのショーケース
    キレイに並んだ美味しそうなシフォンケーキ!
    でもこれは総てサンプルなんですよ。
    最初、こちらのショーケースからシフォンを出して提供してくれると思ったんだけど・・・

    SPOON CAFE 愛野 店内
    SPOON CAFE 愛野 店内 Photo by (C)Hearts(室長)

     コンクリート打ちっぱなし、壁には暖炉風な物、小さなシャンデリア、カリモクのイス
    お店の雰囲気はとてもシックモダンでボクも好きなタイプで気に入りましたが
    そうなると、あのショーケースの存在意味がボクにはちょっと?なんだけど好みの問題ですね。

    SPOON CAFE 愛野 店の内装
    SPOON CAFE 愛野 店内 Photo by (C)Hearts(室長)

     カウンターもモノトーンで統一されて、シンメトリーに並ぶ
    シロップやリキュール?類が整然としていてオーナーのキチンとした性格が伺われる。

     奥手にあるガラスブロックで仕切られた事務所のようなスペースが気になるが
    看板にも、ATLAS CO, LTD となっているんで何かの事務所と併設なのかもしれないですね。

    SPOON CAFE 愛野 エスプレッソフレンチトースト
    SPOON CAFE 愛野 エスプレッソ フレンチトースト Photo by (C)Hearts(室長

     気になったのはエスプレッソフレンチトース
    縦積みのボリューム感とキャラメルソースで飾られて
    甘み控えめの生クリームも添えられる
    ベースは食パンではなくバケットかな?
    噛みしめるとフンワリとしたパン生地よりじんわりと
    エスプレッソの味が染み出してお口で広がる。
    甘さの中にエスプレッソのほろ苦みと香りが溶け込んで
    美味しいフレンチトーストに仕上がっていました。
    シフォンにふんだんに使われてるというルティン卵
    これにも使っているのかな?

    SPOON CAFE 愛野 アメリカーノ
    SPOON CAFE 愛野 アメリカーノ Photo by (C)Hearts(室長)

     それに合わせるのは、アメリカーノ
    アメリカンコーヒーぢゃありません、アメリカーノです。
    エスプレッソをお湯で割ったものなんですが
    アメリカ人がエスプレッソをそのままでの濃すぎてもめず
    薄めて飲んでいたという事を皮肉ってアメリカーノと呼ばれていると
    一説では言われますが真偽の程はわかりませんが
    あまりにも もっともらしい話で笑えますね。

     さてアメリカーノですが、やっぱりレギュラーコーヒーとは違った味わい
    ベースがエスプレッソですからやはりエスプレッソの個性の強いところを
    マイルドにして飲みやすくした感じ。
    へたなレギュラーコーヒーよりも、ボクはこちらのアメリカーナ美味しいと思います。
    変に酸味があったり渋みのあるレギュラーコーヒー出されるより嬉しいですね。
    SPOON CAFE 愛野 ティラミスパフェ
    SPOON CAFE 愛野 ティラミスパフェ Photo by (C)Hearts(室長)

     回りのお客さんを見ると、パフェを食べてる率も多いんです。
    もともとボクもパフェは好きなんでパフェも外せないよね。

     こちらはティラミスパフェ
    ここはエスプレッソが美味しいのかな? こちらのティラミスパフェの
    ティラミス部分も美味しんですよ。
    マスカルポーネとスポンジ、エスプレッソにココアパウダーがおりなす味わい
    ちょっとだけ大人の雰囲気のパフェですね。
    あ、そうそう コースター代わりに英字雑誌を切り抜いた物を使っているのいいですね。

    SPOON CAFE 愛野 パフェ ブラックルシアン
    SPOON CAFE 愛野 パフェブラックルシアン Photo by (C)Hearts(室長)
     こちらは、パフェ ブラックルシアン
    黒マニアのボクにとってブラックと書かれたパフェも外せませんね。
    ブラックルシアンは、ラムレーズンとリキール、レアチーズケーキだそうです
    リキールで酔ったらどうしょう? なんて心配はなく
    確かにこれは大人向けの味わいですね。
    ラムレーズンの味わいがとても鮮明で美味しい~
    大人向けと行っても甘さも十分に確保されてるから安心でうs。
    うえにトッピングされたブルーベリーがビジュアル的に映えますね。

    以上、シフォン食べずにSPOON CAFE (スプーンカフェ) を語るHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でSPOON CAFE (スプーンカフェ)の味を確かめる番ですよ・・・

    SPOON CAFE (スプーンカフェ) の場所は、静岡県袋井市愛野東2−7−2   0538-43-6909

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    SPOON CAFEカフェ / 愛野駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ

    スポンサーサイト



    | 【静岡西部】カフェ・喫茶店系 | 11:53 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    意外と穴場? ジモで賑わう掛川の竹とんぼ

    あなたのかわりに・・・
     ジモじゃないと通りかからないような場所にある掛川の竹とんぼで特製ソースのオムライスでランチしてきましたよ。

    掛川 竹とんぼ 特製ソースのオムライス
    Photo by (C)Hearts(室長)

     特製ソースの・・・ って聞くと一体どんな特製なのか気になってしょうがないじゃないですか?
    少なとくともボクはそんな部類の人なんです。
    本当はこちらのお店のパフェっが気になってたんだけど、やっぱり特製ソースのオムライスを注文
    食後には、自家製だというプリンも頂いてみましたよ。

    掛川 竹とんぼ 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     話は少し前後するんだけど、お店の場所の話。
    掛川の方には生活道路になるんだろうか?
    あまり通らない場所にあるとボク的には思うんだけど近くにモスバーガーもあるからロケーションは悪くないのかも。
    お店は少し引っ込んでいて、一本北側の道路に挟まれているからどちらの道からもお店にアプローチできる。
    茶色でウッドの雰囲気のお店だが、特別凝った作りでもなく 本当にふつ~の喫茶店ってイメージでした。

    掛川 竹とんぼ 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     昼の時間を少し外した時間なのに店内はお客でいっぱい。
    え、こんなに人気のある店だったの?ってへんに期待を持っちゃう
    見回した感じは中高年が多そうでしたが、ジモの憩いと語らいの場なんでしょうか。
    メニューには、ピザやハンバークなど食べ物系メニューが豊富な喫茶店って感じですが
    それだけでなく甘味メニューのラインナップも揃ってるのが人気の秘密かも。

    掛川 竹とんぼ 特製ソースのオムライス
    Photo by (C)Hearts(室長)

     待つことしばし、特製ソースのオムライスが運ばれてきました。
    最初のイメージ、特製ソースというくすんだオレンジ色の湖に浮かぶ黄色い島
    特製ソースの色からして、きっとケチャツプベースだろうなぁ~ と思いながら舐めてみると
    ケチャプの酸味が効いた濃厚ソース。 ケチャップとマヨネース、チーズかな? などと思考を巡らしながら
    スプーンを黄色い卵に差し入れる!

    掛川 竹とんぼ 特製ソースのオムライスの中身
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ケチャップベースのソースにケチャツプライスだとダブルになっちゃうなぁ~
    と思ったら 中身はピラフっぽいライスでアッサリとしてて ソースは酸味が効いて濃厚
    これなら合うねぇ。 ソースを絡めて食べるとお口で広がるハーモニー

    掛川 竹とんぼ ランチのセットのサラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ランチにセットのサラダはコーンも入って普通雨に美味しい一般的なセットサラダ

    掛川 竹とんぼ 特製プリン
    Photo by (C)Hearts(室長)

     お待ちかね、デザートのプリンの登場です。
    写真ではわかりにくいけど、ちょっと大きめのプリンは自家製というだけあって
    手作り感満載の焼きプリン
    カラメルソースも苦すぎず濃厚さもホドホド 意外とアッサリ食べれるプリンでした。
    これなら子どもから年配の方まで人気がでるのもうなずけるプリンでした。

     実はこの店にはジャンボパフェが有名らしかったんだけど・・・
    ちょうど他のお客さんが注文したジャンボパフェを拝見しましたが
    とくべつ凝った演出や盛り付けはなく ただ大きいサイズのパフェッて感じで
    チャレンジ魂に火が着かぬままの終了って感じかな。

    以上、ちょっと引っ込んだ場所にあるけど人気店 掛川竹とんぼよりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で 竹とんぼの味を確かめる番ですよ・・・

    竹とんぼの場所は、掛川市緑ヶ丘1丁目8-5  TEL.0537-24-813

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    竹とんぼ喫茶店 / 掛川駅
    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】カフェ・喫茶店系 | 13:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    Sam's Cafe サムズカフェ かわいい雑貨とワッフル

    あなたのかわりに・・・
     掛川のSam's Cafe サムズカフェでベリーベリーワッフル食べながら手作り雑貨見てきまいsたよ。


    SAM’S CAFE ワッフル
    Photo by (C)Hearts(室長)

     掛川のよく通る道沿いにある Sam's Cafe サムズカフェ
    手作り雑貨を扱っているけど、カフェ営業もしていて
    ワッフルがオススメということで行ってみました。

    SAM’S CAFE 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     こちらの赤いドアがやけにいつも目に止まって気になっていたんです。
    看板も赤いし、目立つ店舗であるのは間違いありません。

    SAM’S CAFE 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     店内の内装は女子好みのコンセプトに仕上げてあるし
    手作りのアクセサリーなどもあって
    可愛いオネェーちゃんのカフェかと思ったら・・・
    実はしぶいマスターのお店だったりします。

    SAM’S CAFE メニュー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メニュy-はワッフルと軽食があるんですが
    今回は、掛川産のとれたてブルーベリーを使っているという
    ベリーベリーワッフル コーヒー付きをチョイス 880円です。

    SAM’S CAFE ベリベリーワッフル
    Photo by (C)Hearts(室長)

     キレイにデコレーション、アイスを中心に生クリーム、ワッフル 
    フレッシュブルーベリー ラズベリー・・・
    小さなワッフル1つを2頭分、思ったよりもシンプルスタイルなベリーベリーワッフル 
    ワッフルプレートで焼いた焼きたてカリふわのワッフルかと思ったら、
    よく袋にはいって販売されているようなドライなワッフル。
    アイスと生クリームをタップリ絡めて頂くと美味しいですね。

    SAM’S CAFE コーヒー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     コーヒーは、ホットでなく アイスコーヒーでおねがいしました。
    トレイの演出も可愛いですね。


    以上、掛川の可愛いワッフルのカフェより、hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でSam's Cafe サムズカフェの味を確かめる番ですよ・・・

    Sam's Cafe サムズカフェの場所は、静岡県掛川市中央高町126 0537-21-6807

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    サムズカフェカフェ / 掛川市役所前駅西掛川駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】カフェ・喫茶店系 | 09:55 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    フクカフェ (Fucu cafe) 日光天然氷のかき氷を食べに・・・

    3Nanのかわりに・・・
     静岡ではここだけ、日光の天然氷で作るかき氷を食べに フクカフェ(Fucu cafe)に行って来ましたよ。

    フクカフェ 伝説のジンジャエール
    Photo by (C)Hearts(室長)

     元々は移動販売をしていた街角カフェさんが天竜二俣に固定店を出しました。
    その名もフクカフェ(Fucu cafe) TVでお馴染みの日光の天然氷 四代目氷屋徳次郎の
    氷を使ったかき氷が静岡県内で唯一食べれる店です。
    かき氷の話題ばかりが先行しがちですが、実は遠州和紅茶とスムージーの三本立てのお店だそうです。
    写真は、黄桃倶楽部会長ののずたく氏が 伝説のジンジャエールと呼ぶ自家製ジンジャエールです。
    カナダドライジンジャエールや、業務用のジンジャエールのシロップを炭酸水で割ったものでなく
    ジンジャーを煮て作る自家製シロップのジンジャエールは、喉にも刺激のある大人の味

    フクカフェ 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)
     
     片流れの屋根と色合いがオシャレなお店は川沿いで二俣高校のすぐ近く
    駐車場もありますが、面白いのは通りに面した正面から入るのではなく
    向かって左手のスロープから正面の入口に入ります。

    フクカフェ 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)

     客席は1階と2階にあり 天竜らしくウッドを基調にした内装と調度品でした。
    新城方面を暴れまわって、ポニーに癒されて、無駄に腹が膨れた我々は
    日光の天然氷のかき氷を食うべく、フクカフェにたどり着いたんだが・・・・
    もちろんお約束で黄桃倶楽部会長のずたく氏もメールで呼びつけていたのは内緒の話で。
    そんなのずたく氏は我々3人の顔を見て「みんな疲れた顔してますね~」と・・・・
    もう疲れたなんてもんじゃないですよ、一瞬も気を抜けない走りの人達と新城市まで
    走ってきたんだからヘトヘトだったんです。
    あの、寡黙なまえ坊君でさえ「家に帰ったら即寝ですよ!」と漏らしたくらいですから・・・

    フクカフェ 抹茶かき氷
    Photo by (C)Hearts(室長)

     メロン。さんは小豆が好きだから、抹茶あずきをオーダー
    練乳も手作りというマスターのこだわりように感動しながら
    コレが日光の天然氷をかいた かき氷です。

    フクカフェ ベリーかき氷
    Photo by (C)Hearts(室長)

     のすたく氏のベリー まるで雪の結晶のようにも見えるかき氷

    フクカフェ 桃
    Photo by (C)Hearts(室長)

     私は期間限定の桃シロップ 840円!これは高いだけあって果肉入り?
    もちろん使われるシロップはほとんどが自家製で変わり種で あのレモン牛乳も有るんです。

     ともかく口に入れたとたんに溶けてしまう! それ以外に表現のしようがない氷
    ざらつく感じが殆ど無いんですよね。でもそれだけ速攻で溶け出すので
    話は後で とにかく味わわないとね。
    シロップは比較的あっさり系に仕上げてあります。

     普通のかき氷の2倍強のプライスですが、一度味わってみるのもイイかも?
    次はもひとつの柱、遠州和紅茶を頂いてみたいですね。

    以上、日光の天然氷四代目徳次郎の氷でかいたかき氷を食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でフクカフェ (Fucu cafe)の味を確かめる番ですよ・・・

    フクカフェ (Fucu cafe)の場所は、静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1242-1  053-925-8511

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    フクカフェカフェ / 二俣本町駅天竜二俣駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】カフェ・喫茶店系 | 15:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    まずは、タイヨウ コーヒーでモーニング食べてからね!

    あなたのかわりに・・・
     カスタムカブ一味と出かける前にタイヨウ コーヒーモーニング食べましたよ。


    タイヨウコーヒー モーニング


     前回タイヨウ ロールがお気に入りになったタイヨウ コーヒー
    調べたら モーニングもやっているというんで、
    走りに行く前にモーニング食べながらミーティングです。

    開口一番、、まえ坊君が「はじめまして ◯◯です。よろしく。」
    と挨拶してくれて、大人だなぁ~ と関心!
    つーか、それが普通だろう!・・・と突っ込まないように
    なんせ アウトローな方々が多いんで「笑」

    タイヨウコーヒー モーニングのチーズトースト


     前回のランチで我々の中では株を上げたタイヨウコーヒーさん
    見せてもらおうか、そのモーニングの実力とやらを・・・
    ってな感じでモーニングをオーダー

     チーズトースト うめぇ~ 
    カリっとした食感はパンだけでなくチーズの焼けた所もポイント
    パンの厚さも絶妙で美味しく頂きました。

    タイヨウコーヒー モーニングのサラダ


     サラダのニンジンは、この間と同じウコンの力 カレー風味の味付けです。
    サラダもいいじゃないですか。

    タイヨウコーヒー モーニングのコーヒー

     コーヒーは、前回飲んだ時に比べると アレ?って感じ
    モーニング用は豆が違うのかな?
    次回のモーニングは、別の飲み物をチョイスしてみます。


    以上、気賀の隠れ家カフェでモーニング食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここからはあなた自身の舌でタイヨウコーヒーのモーニングの味を確かめる番ですよ・・・

    静岡県浜松市北区細江町気賀2287-10   090-1234-7739

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    タイヨウコーヒーカフェ / 気賀高校前駅気賀駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部の喫茶店・カフェ系の話題をすべてみて見る?

    | 【静岡西部】カフェ・喫茶店系 | 21:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT