fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    幸田露伴の常宿だったという福田屋の跡地ってココ?

    あなたのかわりに・・・
     明治の文豪 幸田露伴が愛した下賀茂温泉の常宿 福田屋の跡地があるというので探してみましたよ。 

    幸田露伴の常宿 福田屋跡地か?
    Photo by (C)Hearts(室長)

     幸田露伴って誰? ヘブンズ・ドアのスタンド使う岸辺露伴なら知ってるけど?「笑」
    そいう人は、代表作の五重塔でも読んでみてください。
    多分余計にわけわからなくなると思いますが・・・

     話を戻して、そんな幸田露伴のお気に入りの旅館がこの下賀茂温泉にもあったということで
    その旅館の名を福田屋旅館と言ったそうです。←これポイント
    何で過去形かというと、その福田家旅館は現在営業しておらず跡地だけだという話でした。


     正確な場所は看板が立っているわけでもなくわからにのですが・・・
    下賀茂温泉の観光案内地図ので大体の場所に目星をつけてゆくと
    子宝地蔵のすぐ近くのようなので探してみると 明らかに怪しい場所があります。

    幸田露伴の常宿 福田屋跡地か?
    Photo by (C)Hearts(室長)

     道路沿いですが、不自然にしずおかKさんに教わった冠木門?と石垣だけが乗っている空き地があるんです。
    お庭の後みたいに野生化した植木? のような並んだ樹木もあるし
    木戸を開いて中に入ってみましょう~
    4段ほどの石段もありますね。

    幸田露伴の常宿 福田屋跡地か?
    Photo by (C)Hearts(室長)

     なんか原っぱみたいな空き地ですが、右手になまこ壁作りのような蔵のようなものがあります。

    幸田露伴の常宿 福田屋跡地か?
    Photo by (C)Hearts(室長)

     何か作為的に作られたような水の溜まった井戸?

    幸田露伴の常宿 福田屋跡地か?
    Photo by (C)Hearts(室長)
     
     中から冠木門ごしに道路側をみた風景
    何にもない原っぱですが、明治の文豪 幸田露伴を偲んでみるのもいいですね。

    以上、不自然に石垣と冠木門だけある多分 元福田屋旅館跡地より、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の目で、元福田屋旅館跡地を探してみる番ですよ・・・



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポしたあやしぃ~トコ探検記をすべてみて見る?
    スポンサーサイト



    | ≪あやしぃ~ トコ探検記≫ | 21:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    東海道国道1号線沿線にある豊橋の逆さまの家って?

    あなたのかわりに・・・
     ボクの中ではコールドケースになっていた豊橋にある逆さまの家? を再調査してきましたよ。


    豊橋 ひっくりかえる
    Photo by (C)Hearts(室長)

     東海道 国道1号線沿線にあるんですが・・・
    隣の大きな温泉施設や 道路に対して垂直にあり、ちょっとセットバックしてるから
    下り線からだと見つけにくく 上り線からじゃないと見つけにくいですね。

     実はココ、 もう3~4年前に ゆるライダーさんと調査に来て 当時場所が特定できず探し回った経緯があり
    その後デジカメが壊れてデータの消失! コールドケース(迷宮事件)になっていたんですが・・・

     ※)コールドケースとは、アメリカのドラマ「コールドケース 迷宮事件簿」からいただきました。
    女刑事リリー・ラッシュが、迷宮入りした昔の事件を再調査して深く掘起こし
    当時の関係者の心情にせまり、やがて事件の知られざる真相を暴いていくという
    ボクの大好きだったドラマで、DLifeで無料放送されているので気になる方はどぞ~
     

    豊橋 ひっくりかえる
    Photo by (C)Hearts(室長)

     最近、豊橋~豊川方面に行く機会が増えて、まだ撤去されずにあるんだ~
    ・・・と、気になって仕方がなかったので 当時の魂の声を聞こうとコールドケースを掘起こしました。

     なんと、場所は共同墓地の隣! 墓地の駐車場に・・・・



    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    | ≪あやしぃ~ トコ探検記≫ | 09:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ネオ・キタロー村 石窯使ってピザ焼き 1ゲト⊂(゜Д゜⊂`つ≡≡≡ズザー

    あなたのかわりに・・・
     ネオ・キタロー村石窯ピザ焼いて食べてきましたよ。

    ネオ・キタロー村 石窯へピザ投入
    Photo by (C)Hearts(室長)


     村長が廃材や貰った材料で作った石窯ピザ焼こうよ!・・・と
    大場工芸さんが音頭を取って、おS軍団の皆さんも参加してピザ焼き大会の開催となりました。

    続きはこちら↓↓

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    | ≪あやしぃ~ トコ探検記≫ | 09:09 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    アイシャルリターン! ネオ・キタロー村

    あなたのかわりに・・・
     これから台風が上陸するって日に、ネオ・キタロー村に戻って来ましたよ!

    ネオ・キタロー村 
    Photo by (C)Hearts(室長)

     嵐の前の静けさなのか?
    大型台風が向かっているというのに、午前中は晴れ。
    たいしたことないんじゃない?って思わせる雰囲気に無謀にもヴィリン子に
    早朝からこねたピザ生地を満載し、ボクはネオ・キタロー村に帰ってきた。

     ウエルカムボードには、ボクらの事は豊川のネット仲間と記され
    なんと! 西川きよし師匠の名前と連なって書かれていて驚いた!
    が・・・ 後には、このチョークの文字が流れ去る程の嵐に見舞われるとは
    この時点で誰も想像だにしていないほどノホホンとした気分だった・・・

    興味のある方が続きをどうぞ!
    ↓     ↓     ↓

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    | ≪あやしぃ~ トコ探検記≫ | 17:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ネオ・キタロー村 潜入調査報告書 最終報告書 ツリーハウスと総括

    あなたのかわりに・・・
     ネオ・キタロー村の名の由来になったのではないかと思われるツリーハウスを見てきましたよ。


    t__1140213_0111.jpg


     コチラは道路から見た ツリーハウス。
    この独特の雰囲気とオーラを出しまくっている森の中のツリーハウスこそ、
    ゲゲゲの鬼太郎の家を思い起こさずには居られない。
    やはり、村の名前はソコから生まれたようである。
       ↓
    興味のある方は続きをどうぞ。
       ↓

    ≫ 続きが気になる方はコチラ!

    | ≪あやしぃ~ トコ探検記≫ | 14:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT