fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    静岡式ドライカレーも味わえる 洋食・レストランコックさん

    あなたのかわりに・・・
    城北公園の向にある洋食レストランのコックさんでドライカレーを頂きましたよ。


    コックさん ドライカレー
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ドライカレーと聞いて連想するのは、どんなカレーですか?
    ドライと言うんだから、ご飯をカレー粉で炒めただけのカレー味のピラフみたいなのを
    ドライカレーとイメージしませんか?
    でも、私のイメージの中にあるドライカレーは大好きだったけど閉店してしまった
    静岡市二番町にあったピエトロドライカレー
    こんな風にカレー粉で炒めたライスにカレーのルーが掛かったスタイルのドライカレー
    これが普通だと思っていたら、そんなドライカレーは静岡だけだよ!って教えられました。

     ただ、静岡式ドライカレーにかけられるカレールーは 例外なく具がゴロゴロ入った
    カレールーではなく具が溶け込んだシンプルなスタイル。
    こちらのコックさんでは、ひき肉の入ったキーマタイプのルーで引きにkの味わいが広がります。
    見た目は派手さもなくシンプルだけど、見た目以上に味わい深くて美味しいですよ。

    コックさん 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)

     場所は、なんじゃもんじゃの木があるので有名な城北公園の
    通りを隔てた向がわに位置しており、駐車場もあって入りやすい。
    昔ながらの洋食屋さんをイメージさせる作りです。

    コックさん ランチのスープ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ランチについていたスープは、定番のオニオンスープ
    懐かしい味わいに何故かホッとします。

    コックさん ランチのサラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     サラダはシンプルな感じです。

    コックさん 煮込みハンバーグ
    Photo by (C)Hearts(室長)

     コックさんのイチオシは煮込みハンバーグ
    赤ワインで煮こまれたソースが、酸味と渋味が複雑でとっても大人の味わい
    甘口が多いとお嘆きの貴兄にドライな煮込みハンバーグオススメです。

    以上、城北公園向かえの洋食レストランでドライカレーを食べながらHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で洋食レストラン コックさんの味を確かめる番ですよ・・・

    コックさんの場所は、静岡県静岡市葵区丸山町12   054-245-1282

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    コックさん洋食 / 新静岡駅日吉町駅静岡駅



    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の伊・仏・露・洋食系の話題をすべてみて見る?

    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】伊・仏・露・洋食系 | 09:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ラ・ボエーム リーズナブルに洋食ランチを楽しむ。

    あなたのかわりに・・・
     長沼の霊園街道を自転車で走っていて見つけたラ・ボエームランチしてきましたよ。


    ラ・ボエーム ランチ 豚しょうが焼き
    Photo by (C)Hearts(室長)


     2011.11/25にオープンしたという ラ・ボエーム
    私が勝手に霊園街道と読んでいる長沼のお寺がいっぱいある通り沿いでみつけた
    洋食のレストランです。

    ラ・ボエーム 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)


     シンプルな外見ですが、オレンジっぽい外壁の色とOPENの文字が目にとまります。
    ただ、車通りが意外と激しいのに細い道なので車だと 立ち止まりにくくもありますね。

    ラ・ボエーム チョークアート
    Photo by (C)Hearts(室長)


     入り口のチョークアートの看板も目を引くポイント
    写真転写の看板よりも このチョークアートって個人的に味わい深く好きなんです。

     メニューを見るとスパゲティやピザもあるけど
    イタリアンと言うわけではなく洋食一般を扱うお店だそうです。
    気になるプライスも、とてもリーズナブル!
    店主も土地柄を考えてのプライス設定だと話してくれました。

    ラ・ボエーム ランチのサラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     気になる日替わりランチは3種類鞍の中から選べます。
    スパゲッテイのランチもあったけど 私がこの日に選んだのは
    洋食屋なのに 豚しょうが焼き? いったいどんな豚しょうが焼きが出てくるかお楽しみ。

    まずはランチのサラダからの提供
    酸っぱすぎず、ランチのサラダとしてはいいですね。

    ラ・ボエーム ランチ スープ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     スープも洋食屋というだけあって、ランチといえども手抜きなし
    ポタージュスープをいただきます。

    ラ・ボエーム ランチ 豚しょうが焼き
    Photo by (C)Hearts(室長)

     
     定食屋や中華屋で提供される豚しょうが焼き定食をイメージしてたら
    ちゃんと洋食しているビジュアルがステキです。
    カリフラワーやジャガイモ、ニンニクの芽などと豚肉が焼かれてます。
    食べてみると、生姜の味もシッカリとして確かに洋食っぽい味付けになっていて
    変に味が濃くなく甘ショッパイイメージだった豚しょうが焼きも
    洋食風にアレンジするとこうなるんだ~ おいしいなぁ~と納得
    これで1000円でお釣りなら文句なしかも。

     こぢんまりとした店でシェフがお一人ですべてこなすこぢんまりした店だから
    とても感じのよいシェフと対面で話をしながらランチを楽しめました。
    今度は夜、スパゲティを味わってみたいと思いました。
    ピザのテイクアウトもあるそうです。

    以上、長沼のラ・ボエームで日替わりランチを食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、ラ・ボエームの味を確かめる番ですよ・・・

    ラ・ボエームの場所は、静岡市葵区長沼1-10-3
    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の伊・仏・露・洋食系の話題をすべてみて見る?

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログでどうぞ。

    ラ・ボエーム洋食 / 長沼駅東静岡駅古庄駅

    | 【静岡中部】伊・仏・露・洋食系 | 09:36 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    デリ&カフェレストラン ジョイビレッジでランチ

    ケンケンさんのかわりに・・・
     南幹線で信号止まりして見つけたというお店に行って来ましたよ。


    ジョイ ビレッジ スープ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     ケンケンさんからの情報で、南幹線 草薙総合運動場近くで
    信号止まりすると、子供服とカフェのようなお店がオープンしていたとの
    情報を頂き さっそく行って来ました。


    ジョイ ビレッジ 外観
    Photo by (C)Hearts(室長)


     お店は角にあり入り口を入って左側が子供服のお店
    右側がイートインスペースのあるデリカテッセンのお店でした。


    ジョイ ビレッジ 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)


     テイクアウト出来る洋食系の惣菜をお店でも頂けるスタイルですが
    イートインというより、ちゃんとしたカフェレストランって感じで好感持てます。
    明るく光が入るオープンスペースだからかな?

    ランチタイム 11:00~15:00
    カフェタイム 15:00~18:00
    ディナータイム18:00~21:00

    ジョイ ビレッジ 前菜3種盛り
    Photo by (C)Hearts(室長)


     ランチのセットお願いしました。
    前菜はオススメの3種盛り・メインは魚・肉・本日のおすすめの中から選びます
    パンかライスにスープも付いて 1,050円でした。
    販売しているデリからのサーブの前菜3種類です。
    これを食べて気に入ったら帰りに買って帰るというのもアリですね。

    ジョイ ビレッジ 味噌漬け麦豚
    Photo by (C)Hearts(室長)


     メインは本日のおすすめをチョイス
    味噌漬け麦豚のソテーです。
    付け合せの野菜の彩りも鮮やかで盛り付けもキレイ
    肝心の味噌漬けの麦豚は、味噌漬にすると肉はすこし歯応えが強くなるけど
    味噌の旨味が肉に加わって 美味しいですね。
    上にかけられたバルサミコが入ってるかな? 酸味のあるソースとよくあってます。

     ゆったりカフェランチをしながら、夕飯の買い物も済ませてしまう!
    そんなライフスタイルもイイじゃないですかね?
    お店のブログ

    以上、デリカフェレストランランチを食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でジョイビレッジの味を確かめるばんですよ・・・

    ジョイビレッジの場所は、静岡市駿河区国吉田4-9-1

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の伊・仏・露・洋食系の話題をすべてみて見る?


    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    ジョイビレッジ洋食 / 県総合運動場駅県立美術館前駅古庄駅
    ↑食べログ

    ジョイビレッジ ( 県総合運動場 / コロッケ・フライ )
    ↑powered by livedoor グルメ

    | 【静岡中部】伊・仏・露・洋食系 | 08:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    ル・コントワール・ド・ビオス 野菜を美味しく食べるなら・・・

    あなたのかわりに・・・
     ビオファームまつきが静岡にもお店を出したのでル・コントワール・ド・ビオスに行って来ましたよ。


    ル・コントワール・ド・ビオス 根野菜のグリル
    Photo by (C)Hearts(室長)


     無農薬でおいしい野菜を提供する ビオファームまつきさんの店が
    静岡にもオープンしました。 その名もル・コントワール・ド・ビオス
    野菜の美味しさを私に教えてくれた まつきさんの野菜をさらに美味しく
    食べさせてくれました。

     こちらは 根野菜グリルでバーニャカウダもついてきますが
    そのまま食べても素朴で力強い根野菜の味が味わえます。
    大根だって エグ味もなく甘みすら感じる美味しさです。

    ル・コントワール・ド・ビオス 生ハムのサラダ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     生ハム自体も美味しいんだけど、サラダがまたイイんです。
    癖のある野菜なんだけど 柔らかい苦味が生ハムとよく合うんです。

    ル・コントワール・ド・ビオス 子羊の心臓
    Photo by (C)Hearts(室長)


     野菜だけじんないんです! 肉系のグリルも手抜きなし。
    子羊の心臓のグリルは、火を入れすぎるとヤバイけど
    良い感じの火の通り方で 肉とはまた違うシャクシャクした食感ですが
    内蔵好きの私にはたまりません。

    ル・コントワール・ド・ビオス 麦豚の三枚肉
    Photo by (C)Hearts(室長)


     私のリクエスト、麦豚三枚肉のグリル
    脂がくどくなくて 甘みがあって 豚の脂の旨み満載
    ソースやタレは要らない! 塩コショウだけでいい!

    ル・コントワール・ド・ビオス ニンジンジュース
    Photo by (C)Hearts(室長)


     お酒の飲めない私には、ビオファームまつきのニンジンジュース
    りんご レモン 梅エキスの絶妙なブレンドでこんなに美味しいなんて。

    ル・コントワール・ド・ビオス レッドムーンのチーズケーキ
    Photo by (C)Hearts(室長)


     デザートは、レッドムーンを使ったチーズケーキ
    チーズケーキにまで野菜? と思ったけど食べたら 美味しい~
    デザートまで野菜を使ってこんなに美味しく仕上げるとはうれしい限りです。

    ル・コントワール・ド・ビオス 店内
    Photo by (C)Hearts(室長)


    店内は、開放的なオープンキッチンで カウンター席で頂きたいですね。

    ル・コントワール・ド・ビオス 店の外観
    Photo by (C)Hearts(室長)


     実はこの日はオープン初日、ケイさんのご好意で入店できました。
    帰りは松木さん自らが お客さんを見送っていて、人柄の良さも感じます。

    以上、ル・コントワール・ド・ビオスの美味しい野菜を食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でル・コントワール・ド・ビオスの味を確かめるばんですよ・・・

    ル・コントワール・ド・ビオス (Le Comptoir de Bio-s)の場所は、静岡市葵区紺屋町12-8  054-221-5250

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の伊・仏・露・洋食系の話題をすべてみて見る?

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ

    ル・コントワール・ド・ビオスビストロ / 静岡駅新静岡駅日吉町駅
    ↑食べログ

    ル・コントワール・ド・ビオス ( 新静岡 / 野菜料理 )
    ↑powered by livedoor グルメ




    | 【静岡中部】伊・仏・露・洋食系 | 23:14 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    パスタ屋一丁目セントラルスクエア店 パフェバーの甘く危険な誘惑

    あなたのかわりに・・・
     パスタ屋一丁目セントラルスクエア店のパフェバーに釣られてきましたよ(笑)


    Pastaya-一丁目 店の外観


     セントラルスクエア静岡グルメ館でも、1階で外からもよく見える
    角地のポールポジション的な場所にあるパスタ屋一丁目セントラルスクエア
    デカイパフェバーのポップが気になっていて、パフェバーにフラフラっと釣られました。


    Pastaya-一丁目 パスタ


     基本は パスタを選んで プラス450円でパフェバーがランチタイムは70分付きます。
    パスタ屋一丁目はパスタ屋と言うだけあって種類は豊富・・・
    と言いたいところだけど、パスタ屋一丁目セントラルスクエア店はほとんど和風で50種くらい
    、一体どうしたら良いんだと私的には悩むラインナップ 梅。うに、納豆、おろし・・・
    その時はパフェバーしか頭になくて なんでもいいやと、あさりスパを注文

    見た目はアレですが、お味のほうは うん、まぁ あさりのパスタだ塩味の・・・って感じ
    もう少しパスタは固めに茹でてくれると私的には嬉しいです。


    Pastaya-一丁目 パフェバー


    で、私を誘惑したパフェバーですが、とっても寂しい感じのパフェバーでした。
    たまたま、タイミングが悪かったのかもしれませんが、お客が少なく空いていたからか
    バイキングの命 補充が殆ど無い! 種類少ない フルーツもタップリ!都市伝説ですか?
    だから 出来たパフェもこんな感じ。


    Pastaya-一丁目 パフェバー


     今度は和風でパフェ作ってみました。
    小豆、白玉、きなこを掛けて・・・

     パフェバーに釣られてきましたが、貼ってあるポップの写真とのギャップに
    悲しい感じになりながら プロの撮る商業写真の素晴らしさに脱帽です。

    パスタ屋一丁目 セントラルスクエア店

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部の伊・仏・露・洋食系の話題をすべてみて見る?

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    パスタ屋一丁目 グルメ館パスタ / 静岡駅


    パスタ屋一丁目 セントラルスクエア店 ( 静岡 / パスタ )
    powered by livedoor グルメ

    | 【静岡中部】伊・仏・露・洋食系 | 09:05 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT