fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    清むら 蒸すも蒸さぬもお好みしだい

    ライダーマンさんのかわりに・・・
     大浜街道にあるうなぎ屋 清むらで、鉄鍋まぶし食べてきましたよ。


    うなぎ 清むら
    うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)


     メニューを見て気になった鉄鍋ひつまぶし 大盛り 2600円
    実はこちらの清むらではこれが一番高いメニューなんです。
    でも、鉄鍋ひつまぶしって気になるんでやっつけてきましたよ。


    うなぎ 清むら
    うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)


     お店は大浜街道という車通りが多い道に面したこじんまりしたお店
    駐車場は、むかえの100円ショップレモンの駐車場内に清むらの
    スペースが確保されています。 うなぎの登りが目印です。


    うなぎ 清むら
    うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)


     お店もご夫婦お二人で切り盛りされて、
    座敷風カウンターとテーブル席があります。

     うなぎを焼いたりさばくのは、奥の厨房でカウンター後ろでは
    奥さんが、肝吸いや 漬物の準備をしています。


    うなぎ 清むら
    うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)


     メニューはご覧のとおり、松竹梅のうな重に 白焼き 姿焼き
    肝焼き まぶし うな玉などなどひと通りのメニューが揃っています。
    全体的に リーズナブルなプライス設定だと思います。
    おつまみ的メニューも多いから 夜は一杯やりながらの店でしょうか?
    焼きは一生! いい言葉ですね。


    うなぎ 清むら
    うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)


     まずが漬物ですが、タップリと入っていて
    漬物好きの私には、嬉しい感じです。
    漬物が美味しいと鰻の味にも期待が持てますね。


    うなぎ 清むら
    うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)


     基本の肝吸いは飲んでみると、若干肝本来の風味を感じたが
    私でも 大丈夫なレベルんもものでした。


    うなぎ 清むら
    うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)


     デカイ! 鉄鍋が大きかったので大盛りなんですね!
    軽く2人前はありそうな感じです。
    でも私には大丈夫な量です。
    熱した鉄鍋にご飯を入れて刻んだたっぷりのうなぎをまぶした鉄鍋まぶし 
    鉄鍋に触れている部分のご飯が石焼きビビンバのような感じになり
    普通のひつまぶしとは、またちょっと違った味わいですね。
    ただ、コレにはネギやわさびの薬味はつかず、お茶漬けにはしないそうです。
    あくまでも、おこげを味わって欲しいまぶしだそうです。

     お茶漬けが食べたい方は、普通のひつまぶしを注文すれば
    薬味がついて、ダシがつく 1粒で3度美味しいひつまぶしが食べれます。

     ひつまぶしだから、蒸さずに焼く関西風ですか?と聞いたら
    お客の好みで、蒸してから焼く関東風でも そのまま焼く関西風でも
    どちらでもお客さんの好みで対応してくださるそうです。


    以上、清むらで鉄鍋まぶし食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で清むらの味を確かめる番ですよ・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のうなぎ系の話題をすべてみて見る?

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    清むら うなぎ / 静岡駅新静岡駅日吉町駅
    食べログ

    清むら ( / うなぎ )
    powered by livedoor グルメ


    静岡県静岡市駿河区馬渕4-14-5    054-287-5045
    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】うなぎ | 06:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    池作 意外な組み合わせに驚き!うな梅丼

    あなたのかわりに・・・・
     リーズナブルで意外な組み合わせ、池作のうな梅丼を食べてきましたよ。


    池作


    静岡市人宿町という繁華街から少し入った落ち着いた場所にある
    落ち着いた雰囲気のうなぎ屋の池作さんです。


    池作


    店を入ると コミカルな動きを見せてくれる
    中山道 奈良井宿 うなぎ捕り人形がお出迎え。


    池作


    お品書きをを見ると、うな丼並 きも吸い付きで1,000円から食べれます。
    庶民の味方だなぁ~ と思ったら更に驚きの・・・・
    そう、うな梅丼と、うな玉丼がきも吸い付きで800円で食べれるんです。


    池作


    しかも! お通しにウナギボーンまで付いてくるサービスの良さ。


    池作


    昔から 食い合わせという言い伝えがあり
    ウナギと梅干は食い合わせが悪く お腹を壊すと言われたもんですが
    そんな都市伝説なんて気にしない私はもちろんうな梅丼を注文。
    うな梅丼のうなぎは、まぶしのように小さく切ってどんぶりにのせてあります。


    池作


    よく見ると ご飯に梅と紫蘇が混ぜ込んであり
    梅の酸味が良く効いて うなぎの脂をサッパリさせてくれるので
    夏には最適だし、女性の方にも好まれそうな感じでした。

    私の個人的な見解ですが、うなぎだけにスポットを当てると
    値段なりのうなぎだと思いますが・・・
    そんなこと気にならないくらいの創意と工夫が感じられ
    これはこれで、CP率も高く秀逸な、うな梅丼だと思います。


    以上、次はもうひとつの双璧うな玉丼を食べたいHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で池作のうな玉丼の味を確かめる番ですよ・・・

    池作の場所は、静岡県静岡市葵区人宿町2

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のうなぎ系の話題をすべてみて見る?

    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    池作 うなぎ / 新静岡駅静岡駅

    昼総合点★★★☆☆ 3.5

    池作 ( / うなぎ )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ



    | 【静岡中部】うなぎ | 04:39 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    しまごん@磐田 関西風うなぎのジャンボ丼をやっつけろ!

    あなたのかわりに・・・
     磐田にある釣堀?うなぎ屋? ちょっと変わった店 しまごんで関西風うなぎジャンボ丼やっつけてきましたよ!


    しまごん

     こちらのお店を知ったのは、ガレージエムユーモトスのツーリングでご一緒したスーパーカブのハードカスタマイザー
    メロン。さんに教えて頂いた、うなぎジャンボ丼のある磐田のお店 しまごん 名前も変わってるけどお店釣堀併設と言うのか?
    釣堀にある食事処というのか? そんなスタンスのお店 しまごんです。


    しまごん

    150号線沿いって聞いていたけど・・・ うーん 沿いといえば沿いのような?でも迷って探しましたよ。
    釣堀併設と聞いていたのですぐ見つかると甘く見てたら 橋から見下げたところ視界に入らない場所でした。

     養鰻池で良く見る水車が回っているので、まさかここで鰻の養殖も?・・・
    いや聞いたら ここで養殖はしていないそうです。泥吐かせてるのかな?


    しまごん

     マッタリ湖面がゆれる ルアーとフライの管理釣り場です。
    そんなに広くは無いけど 周りは見渡すかぎりの田んぼの真ん中で 癒されそうなスポットです。


    しまごん


     夜の部 17:30オープンを少し遅れて18:00に入ると 既にカウンター席のみ
    その後もどんどんお客が増えて空き待ち状態! しまごん人気店だったんですね?

     注文は迷うことなく ジャンボ丼 2,500円 お茶がルイボス茶だったのが印象的
    癖のある味だけど、わたしは嫌いじゃないんです ルイボス茶。


    しまごん


     きましたぁ~ ジャンボ丼・・・ でもデカ盛りというほど大きくなく 少し大きめのどんぶり
    でもウナギはしっかり3切れ 1匹半分乗っているから ジャンボ丼の名前には偽りなし。
    キモ吸にデザートのグレープフルーツ 漬物が付いているからリーズナブルでお得感アリ。


    しまごん


     ウナギの身も厚くて、皮と表面はしっかりとして中は脂でしっとりふんわり 蒸さずに生から焼く関西風
    食べてみると・・・ タレの味がしっかりと味濃くて 醤油の味が立った甘さ控えめビターなウナギのタレでした。
    ご飯がバランス的に少なく感じたのは内緒の話で・・・


    しまごん


    正直コレは軽く制覇だろう~んと食べ始めたら、ご飯にもタップリのタレの味の濃さとウナギの脂であぶなかった
    もう少しタレの味があっさりしている方が私的には好みかも知れません。
    ウナギは自体はくチクチクしないし、食べ終わった後、口に生臭いドロ臭さも残らないから悪くないウナギだと思います。


    以上、しまごんの釣堀眺めながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でしまごんのウナギの味を確かめる番ですよ・・・

    しまごんの場所は、静岡県磐田市南田255
    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡西部のうなぎ系の話題をすべてみて見る?

    しまごんのジャンボ丼が気になったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。

    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   

    食べログ グルメブログランキング   

    blogram投票ボタン


    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    しまごん ( 磐田 / うなぎ )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ

    しまごん うなぎ / 磐田駅

    夜総合点★★★☆☆ 3.0

    | 【静岡中部】うなぎ | 17:53 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    うな政では、うなぎ1.5倍増量中のはずだけど・・・?

    あなたのかわりに・・・
     静岡セントラルスクエアにある うな政で1.5倍増量うな丼食べてきましたよ。

    うな政 店の外観

     静岡駿河区役所に住民票を取りに行った帰りに区役所からそのまま建物の外に
    出ることなく行けるセントラルスクエアグルメ館にやってきましたよ。

    うな政 増量

     区役所側からだと必ず通る動線上にあるうな政の入り口に気になる看板が・・・
    うなぎ1.5倍増量中だと書いてある。
    うな政うな丼といえば580円で食べられるお得なうな丼なんですが
    それが更にうなぎ1.5倍増量といったらどのくらい大きくなるのか気になりますよね?
    早速お店に入り、注文を聞きにきたスタッフに今1.5倍増量中なんですね?
    と確認してからうな丼を注文。

    うな政 うな丼

     うな政のポリシーは、安い値段でうなぎを提供するだけでなく
    5分以内に 炭火焼のうなぎを提供するというものなので時間も計ってみると
    きっちり5分でうな丼が運ばれてきました。
    うーん・・ これがうなぎ1.5倍増量のうなぎなのか?

    うな政 うな丼アップ

     うなぎは柔らか系で、炭火で焼いている割には、両面ともはカリっとした感じがなく
    特に皮の面はグニュっとした感じです。
    食べてみると 少し泥臭さも感じるのと後味に脂っぽさが残るけど
    これはうな政のうなぎに限らず専門店でもありえる話で
    580円で食べれるうな丼としては文句ありません。
    ご飯もぱらっとした感じで粘らない系のお米を使っており
    べしゃっとした感じやネトっとしてないので丼には合うと思います。

    うな政 うな丼

     1.5倍増量っていったいどの程度大きくなっているのかと
    前回うな政に行った8月11日の時の写真もアツプ
    なぜか増量してない方が丼からはみ出ていて大きく見えるけどなぜ?

    さぁ、ここから先は、あなた自身の舌でうな政のうな丼の味を確かめる番ですよ・・・

    以上、静岡市駿河区南八幡町8-22グルメ館のうな政でうな丼食べながらHearts(室長)がお伝えしました。


    炭火焼のうなぎが食べたくなったら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
    中部食べ歩き 
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン

    お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。

    うな政 セントラルスクエア静岡店 ( 静岡 / うなぎ )
    ★★★☆☆3.0
    powered by livedoor グルメ


    | 【静岡中部】うなぎ | 01:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    うな政セントラルスクエア静岡店の 580円のうな丼の味わいとは・・・

    あなたのかわりに・・・
     セントラルスクエアグルメ館にあるうな政で580円の炭火焼うな丼食べてきました。

    うな政

     本格炭火焼を強調するポップが目立つうな政ですが、確かに入り口横では
    炭火焼のグリルがあります。
    このようなFC展開のうなぎ屋だから全国展開かと思ったら・・・
    実は富士が本店の静岡企業 現在 富士本店。セントラルスクエアー店 富士川楽座店の
    3店舗での展開で 静岡国吉田店を建設中だとか。

    うな政 うな丼

     やっぱり目玉はうな丼 580円です。もちろん肝吸いは別売り130円 テイクアウトもOKです。
    さすがにご飯は少なめですが、うなぎの大きさはどんぶりからはみ出してます。
    お茶の葉を使って蒸したり秘伝のたれに何度もつけて焼き上げるのだとか。
    ひつまぶしも880円で提供されます。

     うな丼580円(税込)という低価格で、本格炭火焼きの老舗に負けない味を、
    提供時間5分以内で待たすことなく提供する。というのがポリシーらしく
    確かに提供も早く待たされることはありません。
    これって昼休みの時間が限られる方には嬉しいことだと思います。

    うな政 うな丼のうなぎ

     うなぎは、お茶の葉を使って蒸されているとの事で確かにやわらかですが
    ふっくら感は乏しいです。
    よくある低価格で固い身の締まったうなぎとは違いますね。
    心配していた 生臭さというか泥臭さは全くないとは言いませんが
    私でも大丈夫なレベルですし、骨っぽさもないです。
    タレは、べたつく甘さではなく スッキリドライな感じで
    ご飯は 芯がしっかりとした感じのご飯でした。


     さぁ。ここから先はあなた自身の舌でうな政のうなぎを味わう番ですよ・・・

    うな政 セントラルスクエア静岡店の場所:静岡市駿河区南八幡町8-22グルメ館(アピタ静岡店隣り)
    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のうなぎ系の話題をすべて表示


    うなぎを食べてスタミナアップ!と思ったら下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ   食べログ グルメブログランキング   blogram投票ボタン


    うな政 セントラルスクエア静岡店のお店の詳細と口コミは食べログでどうぞ。

    うな政 セントラルスクエア静岡店 (うなぎ / 沼津市その他)
    ★★★☆☆ 3.5




    | 【静岡中部】うなぎ | 09:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT