2011.09.27 Tue
清むら 蒸すも蒸さぬもお好みしだい
大浜街道にあるうなぎ屋 清むらで、鉄鍋まぶし食べてきましたよ。

うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)
メニューを見て気になった鉄鍋ひつまぶし 大盛り 2600円
実はこちらの清むらではこれが一番高いメニューなんです。
でも、鉄鍋ひつまぶしって気になるんでやっつけてきましたよ。

うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)
お店は大浜街道という車通りが多い道に面したこじんまりしたお店
駐車場は、むかえの100円ショップレモンの駐車場内に清むらの
スペースが確保されています。 うなぎの登りが目印です。

うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)
お店もご夫婦お二人で切り盛りされて、
座敷風カウンターとテーブル席があります。
うなぎを焼いたりさばくのは、奥の厨房でカウンター後ろでは
奥さんが、肝吸いや 漬物の準備をしています。

うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)
メニューはご覧のとおり、松竹梅のうな重に 白焼き 姿焼き
肝焼き まぶし うな玉などなどひと通りのメニューが揃っています。
全体的に リーズナブルなプライス設定だと思います。
おつまみ的メニューも多いから 夜は一杯やりながらの店でしょうか?
焼きは一生! いい言葉ですね。

うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)
まずが漬物ですが、タップリと入っていて
漬物好きの私には、嬉しい感じです。
漬物が美味しいと鰻の味にも期待が持てますね。

うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)
基本の肝吸いは飲んでみると、若干肝本来の風味を感じたが
私でも 大丈夫なレベルんもものでした。

うなぎ 清むら posted by (C)Hearts(室長)
デカイ! 鉄鍋が大きかったので大盛りなんですね!
軽く2人前はありそうな感じです。
でも私には大丈夫な量です。
熱した鉄鍋にご飯を入れて刻んだたっぷりのうなぎをまぶした鉄鍋まぶし
鉄鍋に触れている部分のご飯が石焼きビビンバのような感じになり
普通のひつまぶしとは、またちょっと違った味わいですね。
ただ、コレにはネギやわさびの薬味はつかず、お茶漬けにはしないそうです。
あくまでも、おこげを味わって欲しいまぶしだそうです。
お茶漬けが食べたい方は、普通のひつまぶしを注文すれば
薬味がついて、ダシがつく 1粒で3度美味しいひつまぶしが食べれます。
ひつまぶしだから、蒸さずに焼く関西風ですか?と聞いたら
お客の好みで、蒸してから焼く関東風でも そのまま焼く関西風でも
どちらでもお客さんの好みで対応してくださるそうです。
以上、清むらで鉄鍋まぶし食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で清むらの味を確かめる番ですよ・・・
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のうなぎ系の話題をすべてみて見る?
お店の詳細や地図、他の方の口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
清むら ( / うなぎ )
powered by livedoor グルメ
静岡県静岡市駿河区馬渕4-14-5 054-287-5045
| 【静岡中部】うなぎ | 06:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑