fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT |

    ≫ EDIT

    【伊豆】浄蓮の滝駐車場名物になりつつあるモッフル屋。新作カレーモッフルを食べる

    [カレー] ブログ村キーワード

    あなたのかわりに・・・
    伊豆下田に向う途中に ゆるライダーさんと浄蓮の滝に寄ってモッフル食べましたよ。

    カレーモッフル
     Hearts(ハーツ)のチョイスは 新作のカレーモッフル
    カレーととけるチーズをお餅で挟んで 機械に入れて焼き上げます。
    カレーは垂れないように かなり固めに仕上げてありましたが
    熱が入りとろけるチーズとゆるくなったカレーと餅の味が
    結構マッチして美味しかったです。
    日本人にはお米ですかね~

    小倉ホイップモッフル
     ゆるライダーさんは スィーツ系を注文 小倉ホイップです。
    こっちのほうがビジュアル的にはホイップクリームがいい感じでデコレートされてます。
    今度Hearts(ハーツ)もスィーツ系食べてみよう~

    興味深かったのは、私たちがモッフルを食べていたときに1組のカップルが
    「チョコバナナできますか?」とメニューにない物を注文してる。
    すると・・・
    「店長がいれば 作ってくれるかもしれないけど 私はただのバイトだから作れまません!」
    と取り付く島も無いくらいの勢いで断ってました。
    モッフル屋にも裏メニューがあるんだね~

    以上、サービスの均一化は難しそうだと思いながらHearts(ハーツ)がお伝えしました。
    伊豆のモッフル屋は食べログにでてましたよ。

    いつもありがとう
    バナークリック感謝してます。

    中部食べ歩き

    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング    

       
    スポンサーサイト



    | 【伊豆】ファーストフード系 | 00:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    【伊豆】浄蓮の滝で新しい味覚との出会い「伊豆のモッフル屋」

    [伊豆地方] ブログ村キーワード

    あなたのかわりに・・・
    浄蓮の滝の駐車場にある「伊豆のモッフル屋」で名物いのししモッフル食べてきましたよ。

     皆さんはモッフルをご存知でしょうか?
    私は知りませんでした。簡単に説明するとワッフルの餅バージョン
    ワッフルを焼き機を改良して餅を美味しく焼くようにしたのが
    モッフルマシーンで一般家庭でも購入して作れます。
    この「モッフル」という名前は三栄コーポレーションが
    商標権を取ってるから、ほかのメーカーで類似品を作っても
    モッフルという名前は使えないみたいです。
    こちらの「伊豆のモッフル屋」さんはもともとお米屋なので
    餅は餅屋へ・・・ とよく言ったもんで餅のスペシャリスト
    たまたま浄蓮の滝に行き見つけましたが一部では有名だそうです。

     今回の注文はもちろん「名物いのししモッフル」です。
    黒米のお餅をベースにいのししの角煮をトッピングして焼き上げます。
    これは見せていただいた黒米のお餅のベース。
    モッフル  黒米

     それを1人前分スライスしたものです。
    これをモッフルマシーンで焼くとワッフル模様のモッフルが出来ます。
    モッフル 黒米スライス

     この上にいのししの角煮をのせます。角煮と言うより
    イメージ的にはスライスかフレークって感じかな?
    モッフルにはさむ感じなので薄くしているのでしょう。
    脂が多いいのししの肉、脂分が白く凝固しているのが見てとれます。
    モッフル いのしし

    上に掛けられた、いのししの角煮の煮汁だしがワッフル模様の
    穴の中に溜まっています。
    黒米の色もいい感じに仕上がっています。
    モッフル 猪角煮

     見た感じはしっかりしてそうですが、さすがにお餅だけあり
    箸を入れると焼きたてなのでとてもやわらかいかく
    フニュ~っとくっついてくる感じ。中に挟んだいのしし肉の角煮も
    見えています。
    食べてみると、甘く味付けられたいのしし肉は臭みなどありません。
    よく煮込まれているのか?フレークのような食感でした。
    黒米とよくマッチして、新たな味覚との出会いを感じます。
    私的には小さくすぐに食べ終わってしまうし、シンプルなモッフルが
    350円と考えると600円はちょっとCP的に厳しい気がします。
    モッフル 猪角煮アップ

     次に立ち寄ったときに食べたのが、「カルボナーラモッフル」です。
    リピーター率が高いと聞いて期待。
    プレーンなお餅にカルボナーラソースを入れて焼き上げていましたが・・・
    私的にはこのカルボナーラソースが、いかにも作られた味がして
    合わなかったので次回からスルーの方向で行かせていただきます。
    モッフル カルボナーラ

     きっと私にはデザート系のスィーツな味が合いそうなので
    「きなこ」350円系
    「小倉ホイップ」「マヨしょうゆ」「ハム&チーズ」「黒米バニラ」450円系
    の辺りを試してみます。

     モッフル自体のトッピングとの可能性をとても感じ気に入りました。
    モッフルマシーンがアマゾンなどで販売されているから
    購入して自宅で色々試してお気に入りのモッフルを作りたい衝動です。

    以上、浄蓮の滝駐車場の「伊豆のモッフル屋」前よりHeartsがお送りいたしました。

    皆さんのワンクリックが、私の原動力になります。
    わたしのかわりに・・・ クリックお願いします。

    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ    
       

    | 【伊豆】ファーストフード系 | 15:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT |