2010.05.23 Sun
下田ペリーロードのうさぎやで白みつ・きな粉のところ天を・・・
あなたのかわりに・・・
下田のペリーロードを散策していて見つけた、甘味・洋食 うさぎやできな粉・白みつの甘いところ天を食べてみましたよ。

了仙寺から川沿いに歩いてペリーロードへと足を踏み入れる。
そこには昔ながらの建物が並び、飲食が並ぶ川沿いの道でもあります。

味のある、古いが良いたたずまいを見せてくれるお店で、もちろん惹かれました。

暖簾に控えめな うさぎやの文字と、建物とは似つかわしくない7UPのロゴ入り営業中の札
ガラス越しの手書きメニューのアンバランスさが気になってメニューを見ると洋食と甘味となっています。

この2階の窓の手すりの細工が、私にはたまりませんでした~

店内は思ったよりもシンプルな空間で厨房もオープンで中が見えます。
メニューを見てて、最初はあんみつのつもりが、ところ天が2種類あり、普通の酢醤油で食べるのと
白みつにきな粉の甘いところ天があるとの事、コチラでは甘いところ天を食べると聞いていたので
迷わずに、甘いところ天を注文しました。
で、出てきたのがこの ところ天! 私のイメージには無かったところ天との出会いです。

ところ天が、細く切ってないのは、うさぎやさんのオリジナルだそうです。
きな粉がよく絡むように、四角く切ってでの提供 甘酢の方は普通に細く突いたやつだそうです。
で、お味のほうですが・・・
思っていた以上においしかったです。懸念していたところ天の磯臭さは微塵も無い!
ところてんと言うか、寒天を食べている気分だから、甘い味付けもとても合いますね。
さすがにところ天の本場で食べるところてんは コチラのスーパーで買うところてんとは違いますね。
きな粉の香ばしさと白みつの甘さ・・・ これはまた食べたい 白みつ・きな粉のところ天でした。
以上、ペリーロードのうさぎやより、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、うさぎやの白みつ・きな粉のところてんの味を確かめる番ですよ・・・
うさぎやの住所:静岡県下田市3-13-13
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆の喫茶店・甘味店・カフェ系の話題をすべてみて見る?
きな粉のところてんに興味が出たら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
中部食べ歩き

お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
下田のペリーロードを散策していて見つけた、甘味・洋食 うさぎやできな粉・白みつの甘いところ天を食べてみましたよ。

了仙寺から川沿いに歩いてペリーロードへと足を踏み入れる。
そこには昔ながらの建物が並び、飲食が並ぶ川沿いの道でもあります。

味のある、古いが良いたたずまいを見せてくれるお店で、もちろん惹かれました。

暖簾に控えめな うさぎやの文字と、建物とは似つかわしくない7UPのロゴ入り営業中の札
ガラス越しの手書きメニューのアンバランスさが気になってメニューを見ると洋食と甘味となっています。

この2階の窓の手すりの細工が、私にはたまりませんでした~

店内は思ったよりもシンプルな空間で厨房もオープンで中が見えます。
メニューを見てて、最初はあんみつのつもりが、ところ天が2種類あり、普通の酢醤油で食べるのと
白みつにきな粉の甘いところ天があるとの事、コチラでは甘いところ天を食べると聞いていたので
迷わずに、甘いところ天を注文しました。
で、出てきたのがこの ところ天! 私のイメージには無かったところ天との出会いです。

ところ天が、細く切ってないのは、うさぎやさんのオリジナルだそうです。
きな粉がよく絡むように、四角く切ってでの提供 甘酢の方は普通に細く突いたやつだそうです。
で、お味のほうですが・・・
思っていた以上においしかったです。懸念していたところ天の磯臭さは微塵も無い!
ところてんと言うか、寒天を食べている気分だから、甘い味付けもとても合いますね。
さすがにところ天の本場で食べるところてんは コチラのスーパーで買うところてんとは違いますね。
きな粉の香ばしさと白みつの甘さ・・・ これはまた食べたい 白みつ・きな粉のところ天でした。
以上、ペリーロードのうさぎやより、Hearts(室長)がお伝えしました。
さぁ、ここから先はあなた自身の舌で、うさぎやの白みつ・きな粉のところてんの味を確かめる番ですよ・・・
うさぎやの住所:静岡県下田市3-13-13
☆「あなたのかわりに・・・」でレポした伊豆の喫茶店・甘味店・カフェ系の話題をすべてみて見る?
きな粉のところてんに興味が出たら、下のランキング応援バナーをぽちっとクリックお願いします。
中部食べ歩き



お店の詳細や地図、口コミ等は食べログやlivedoorグルメでどうぞ。
うさぎや ( 伊豆急下田 / 洋食 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
スポンサーサイト
| 【伊豆】洋菓子・スィーツ系 | 12:36 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑